タグ

ブックマーク / blog.keiji.dev (2)

  • さよならMac

    この話には続きがあります。 おかえりThinkPad ぼくは有山圭二。Macユーザーだ。 MacBook AirでMacに入門し、すぐにMacBook Proへ。以降、ずっとMacを使い続けてきた。 iOSアプリを開発する関係でMacから離れられなかったわけじゃない。ぼくの業はAndroidアプリの開発だ。Androidアプリの開発環境はmacOSに加えて、WindowsLinuxでも動作する。実際、Macの前はUbuntuを使っていた。 ぼくは、Macが好きだから使っている。 いや、好きだった。 6年間、ぼくを公私ともに支えてくれたMacと、お別れすることにした。 きっかけは2016年末の「新しいMacBook Pro」の発表だった。 薄かったキーボードはますます薄くなり、すべてのポートがUSB-Cに置き換わった。これまでのMacBook Proでは普通にできていたことができなくなる

  • Fragment使う人に最低限、知っておいて欲しいこと

    ※ 2015/12/24追記: この記事は古くなっています。最新の情報はこちら Fragmentは、使いこなすと深い概念です。僕自身、使いこなせているとは言えません。 ただ、昔ならActivityだけで乗り切れていたのですが、最近ではAndroidプロジェクトを作成すると標準でFragmentを使ったコードが生成されますし、避けて通ることは難しくなっています。 そしてやっかいなことに、Fragmentは使いこなすまで恩恵がわかりにくいばかりか、ちょっと変な使い方をすると保守性が急降下します。 「Fragmentよくわからないな」と、僕と同じ考えをお持ちの皆さん、Fragmentを使いこなせるようになるまでの間は、最低限、無難な使い方をしましょう。 いきなりの結論 Fragment内部から、そのFragmentを呼び出しているActivity固有のメソッド・メンバ変数を参照してはいけません

  • 1