2014年6月7日のブックマーク (3件)

  • 英紙が日本の児童ポルノ規制における後進ぶりを紹介――ポルノ漫画を電車内で読む男性にも言及 - 英国ニュース、求人、イベント、コラム、レストラン、ロンドン・イギリス情報誌 - 英国ニュースダイジェスト

    「ガーディアン」紙の電子版は6月5日付で、日の衆議院で児童ポルノ禁止法改正案が可決されたことを受けて、日における児童ポルノ規制の後進ぶりを伝える記事を掲載した。 同紙は、現時点における日は、児童に対する性犯罪を描いた動画や写真を所持することが法的に許される「先進7カ国の中で唯一の国」であると説明。また児童ポルノにおいては「世界最大市場の一つ」であると紹介している。また「東京では児童に関連した性的描写を見つけるのは難しいことではない」と伝え、その一例として「肌を露出した女子学生を描いた漫画のページをめくる男性を電車内で時折見かける」と述べている。 さらに、今年5月には東京都が「日のポルノで人気を集めるジャンル」である近親相姦を描いた漫画を青少年に対して販売することを禁じる考えを発表したと紹介。2020年の東京五輪開催に向けての準備の一環として、成人向け漫画を目立たないように陳列するよ

    nt46
    nt46 2014/06/07
    未だに人権の折り合い点として単純所持規制を容認できる正当性がわからない。まあ英国は既に"「単純所持規制は正当か?」議論がしたいだけ"では済まないほど"成熟した民主国家"なのでこう書かざるを得ない。
  • 安倍晋三首相の「大嘘」を暴いたドイツ公共テレビZDF | 原発・放射能情報 | BWW

    福島第1原発事故から3年の3.11を前にして、悪化の一途をたどる現状をドイツ公共テレビZDFが取材、『フクシマの嘘-「隠蔽」「詭弁」「脅迫」』と題した渾身のドキュメンタリー(約30分)を2月末に放送した。 同局は、事故直後からハーノ記者ら取材クルーを日に派遣して数々のスクープを報道しており、2年前にも同じタイトルの番組を放送している。今回はその続編というべきリポートであるが、安倍晋三首相がオリンピック開催を勝ち取るために世界に向けてついた大嘘を改めて暴露した内容となっている。番組の冒頭部分で登場する安倍首相が「皆さんに保証しましょう。事故はコントロールされています。」と演説でしらを切る部分は、わざとボカシの映像になっていてどこかの怪しげな宗教団体の教祖様が信者を洗脳するシーンを彷彿とさせる演出を感じる。 「政府が右と言っているものを、われわれが左と言うわけにはいかない」とトップが公言して

    nt46
    nt46 2014/06/07
    美味しんぼ騒動のみなさーん、ひどい差別番組が投下されましたよー
  • エッセイ > 会田誠氏への新潟市安吾賞授与にNo!  芸術といえば何でも許されるのか連絡会(準)

    手足を切断され、首輪を嵌められた全裸の女児・女性を描いた「犬」シリーズなどで知られる会田誠氏に対し、新潟市は第8回坂口安吾賞を授与し、市民の税金から副賞100万円を贈りました。会田氏の作品は、性暴力を肯定し、女性の人権を侵害するものとして批判を受けています。その上、会田氏は、過去に公衆便所等に侵入し、女性の排泄行為をのぞき見ていたことをほのめかしています。実在の女性への性的加害疑惑をも自身の作家イメージ=芸風に取りこんで、便所のぞきを主題とした小説も再版しました。行政がそんな人物に賞を授与し、「偽悪」として褒め称え、市民の財源から賞金を贈呈することは適切なのでしょうか? この授賞に疑問をもつ新潟市内外の人々が、「ほうっておけない第8回安吾賞–人権の視点から」(仮題)というシンポジウムを6月22日に新潟市で開催することになりました。多くの方のご参加をお待ちします。 【日時】2014年6月22

    エッセイ > 会田誠氏への新潟市安吾賞授与にNo!  芸術といえば何でも許されるのか連絡会(準)
    nt46
    nt46 2014/06/07
    id:nesskoid:ohnosakikoid:DG-Lawによれば"芸術といえば何でも許されるのか"という議論がしたいだけ