2023年2月27日のブックマーク (7件)

  • 『『これが日本衰退の根本原因、なぜ博士号取得は経済的に割りにあわない(野口 悠紀雄) @gendai_biz』へのコメント』へのコメント

    学び 『これが日衰退の根原因、なぜ博士号取得は経済的に割りにあわない(野口 悠紀雄) @gendai_biz』へのコメント

    『『これが日本衰退の根本原因、なぜ博士号取得は経済的に割りにあわない(野口 悠紀雄) @gendai_biz』へのコメント』へのコメント
    nt46
    nt46 2023/02/27
    面白いのは博士(学問)は"奇貨"ではなく"商品"(換金できない経営者はバカ)と主張している連中が、政府がじゃあ"商品"となりやすい学問にリソースを集中しましょうと言い出した途端、奇貨として扱えと騒ぎだすところ。
  • 『これが日本衰退の根本原因、なぜ博士号取得は経済的に割りにあわない(野口 悠紀雄) @gendai_biz』へのコメント

    学び これが日衰退の根原因、なぜ博士号取得は経済的に割りにあわない(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    『これが日本衰退の根本原因、なぜ博士号取得は経済的に割りにあわない(野口 悠紀雄) @gendai_biz』へのコメント
    nt46
    nt46 2023/02/27
    かつて内田樹は金や出世のために(役に立つから)大学に行く考えを批判していたが、まさに因果が逆で、日本が貧しくなった結果、野口のような、"学問(博士)"を"奇貨"から"商品"と見做す議論が猖獗を極めているのである。
  • これが日本衰退の根本原因、なぜ博士号取得は経済的に割りにあわない(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    で博士号取得者が少ないのは、経済的に割りにあわないからだ。それは、日企業がイノベーションを進めようとせず、高度専門家に十分な給与を払わないからだ。 日では学位取得者が少なく、論文数も減っている 日の博士号取得者数を人口100万人当たりで見ると、2019年度で120人。これは、他の先進国と比べると、だいぶ少ない(文部科学省 科学技術・学術政策研究所「 科学技術指標2022。学位取得者の国際比較」による)。

    これが日本衰退の根本原因、なぜ博士号取得は経済的に割りにあわない(野口 悠紀雄) @gendai_biz
    nt46
    nt46 2023/02/27
    博士号取得者は専門的人材であって高度人材ではないので。高度人材なら企業に"わたしのパパ"であることを期待しないだろう。
  • https://twitter.com/fukuchin6666/status/1629670006773682176

    https://twitter.com/fukuchin6666/status/1629670006773682176
    nt46
    nt46 2023/02/27
    現在は絶賛衰退中の日本もかつてはアジアでブイブイ言わしてた時代があったんやな、とか。隆盛を誇るKPOPに連なる韓国美女をヒィヒィ言わしてた時代があったんやな、とか。オレ知的レベルヒクイ、ヨク、ワカラナイ。
  • 非正規雇用の活用を30年前に提言したら…「今ほど増えるとは」 労組側「やっぱりこうなった」:東京新聞 TOKYO Web

    報告書名は「新時代の日的経営」。経営で三つの雇用の形を組み合わせることを提言した。このうち契約社員や派遣ら非正規を「雇用柔軟型」と名付け、企業が人件費を抑えるために活用する方向性を示した。 新時代の日的経営 終身雇用や年功賃金を中心とする日的雇用の見直しを求める提言。急激な円高や不況を受け、人件費を抑えるのを目的に3種類の雇用を組み合わせる「雇用ポートフォリオ」の導入を企業に促した。正社員に当たる「長期蓄積能力活用型」、専門能力を生かす「高度専門能力活用型」に加え、現在の非正規労働者に当たる「雇用柔軟型」を設定。企業が非正規を増やす方向性を示したとされる。 当時、日は先進国が協調してドル高を是正する「プラザ合意」(85年)を機に円高が急伸、その後のバブル崩壊で不況に陥った。成瀬さんは報告書の作成について「円高で賃金が上がり過ぎたから下げるしかなかった。このままでは企業がつぶれるとい

    非正規雇用の活用を30年前に提言したら…「今ほど増えるとは」 労組側「やっぱりこうなった」:東京新聞 TOKYO Web
    nt46
    nt46 2023/02/27
    労組も正規社員の雇用と給与を守るために共犯だったじゃん。
  • 夫のうざすぎる「家事やったよアピール」をどうにかしたい | 【モダン・ラブ】一つこなすたびに来る「速報」

    愛をテーマにした米紙「ニューヨーク・タイムズ」の人気コラム「モダン・ラブ」。読者が寄稿した物語を、毎週日曜日にお届けします。 夫婦で家事を分担することが当然になりつつあるなか、筆者はある「負けられない戦い」に巻き込まれていた。子育て、家事、仕事をする私たちのうち、どちらが大変なのか? 逐一「家事やったよアピール」をしてくる夫との攻防戦を書き綴った。 これ見よがしにバタンと食洗機のドアを閉めると、まくっていたオックスフォードシャツの袖を下ろして、クリストファーは言った。 「食洗機から器出しておいたよ!」 私は彼を見つめた。その日、私は食洗機器をセットしていたのだが、そのことを誰かに報告しようなど思いもしなかった。 同じ日に、彼は窓も洗っていた。その窓がある部屋に入る度に、彼は窓の明るさに感嘆した。 「すごいなあ、窓がピカピカだよ!」 彼のことを笑ってやるべきだったかもしれないが、おもし

    夫のうざすぎる「家事やったよアピール」をどうにかしたい | 【モダン・ラブ】一つこなすたびに来る「速報」
    nt46
    nt46 2023/02/27
    夫婦をやめればいいのでは。
  • 西山太吉を擁護する江川紹子さんに捧げる。【追記あり】

    西山太吉のしたことを「プロセス」呼ばわりしているジャーナリストの江川紹子さんに、以下の文章を読んでもらいたいと思います。 ―引用ここから― 目的のためには手段を選ばず――某カルト教団の”教是”であった。 自分たちは真理を実践している。この崇高な活動のためには、現実社会の法を犯すのもやむをない。多少の犠牲は仕方がない。そういう思い上がりが、人を騙したり、金を奪い取ったり、さらには命をも奪う犯罪を犯す根っ子にあった。 一方で、「目的は手段を浄化する」という言葉もある。 (中略) いずれにしても、その行為に違法性の疑いがあれば、捜査の対象になるのはやむを得ない。人のモノを勝手に持ち出し、自己の支配・管理下に置くという行為が、「グレーゾーンには踏み込んだが、犯罪にはあたらない」(星川淳事務局長)[※注]」という主張はかなり無理があるのではないか。 それが通るなら、私たちジャーナリストが様々な問題を

    西山太吉を擁護する江川紹子さんに捧げる。【追記あり】
    nt46
    nt46 2023/02/27
    "目的は手段を浄化する"なら、手段を浄化するために適当な目的を見繕えばいいんだから、山口も西山もフィールドワーク目的に出会いバーに通った前川もフェミニズムを"目的"にしたレイパーも同類になるじゃん。