タグ

2015年10月24日のブックマーク (4件)

  • Google Apps ScriptでTwitterの検索結果を自動でチャットワークに通知 | 隣IT

    なぜGoogle Apps ScriptでTwitterとチャットワークの連携を組むのか? 自分や自分のブログなどの言及を検索することをエゴサーチなどと言いますが、企業やブロガーなどにとってはかなり重要な情報源となります。 自分でいちいち検索するのは面倒なので、こういうのはコンピュータに任せて自動でやるのが一番! ということで、定期的にTwitterでエゴサーチをした結果をチャットワークに送信して教えてくれる方法をこちらの記事で紹介していました。 では、なぜわざわざGoogle Apps Scriptを使って同じ機能を実現する必要があるのでしょうか? 以前紹介した方法は、Zapierというハブサービスを利用しています。 Zaiperに「Twitterでの特定のキーワードでの検索結果で新しいものがあった」というのをトリガーとして、アクションとして「チャットワークにその内容を送る」というルール

    Google Apps ScriptでTwitterの検索結果を自動でチャットワークに通知 | 隣IT
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/10/24
    【ブログ更新】Google Apps ScriptでTwitterの検索結果を自動でチャットワークに通知 -
  • あふれてしまったGoogleクローム拡張機能はグループ化してオン/オフすればOK | 隣IT

    まだまだ他にも使える拡張機能がいくつもあるんです。 そんなこんなで、すっかり溢れかえってしまっていませんか? 物理的にもアイコンが増えて何十個も並べることはできませんし、有効化している拡張機能の数が多いとPCへの負荷も高くなってきます。 そこで、使わない拡張機能はOffにしたいのですが、いちいち設定→拡張機能→…といくのはとても面倒… そんなときに便利なのを見つけてしまいました。SimpleExtManagerです。 たくさんのGoogleクローム拡張機能を楽ちんに管理できる拡張機能です。 拡張機能拡張機能を重ねる感じになっちゃっていますが、ひとまずその使い方を解説していきますね。 SimpleExtManagerの基機能 では以下URLにアクセスしまして早速Chromeに追加しましょう。 SimpleExtManager アイコンをクリックしてみると、こんなメニューが出ます。 見た目

    あふれてしまったGoogleクローム拡張機能はグループ化してオン/オフすればOK | 隣IT
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/10/24
    こんな記事もあります/ あふれてしまったGoogleクローム拡張機能はグループ化してオン/オフすればOK https://t.co/GgZsy0dMMD
  • 幼少期に父から与えられたPCが今の私の矛となり盾となっているという話 | 隣IT

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 このところ日の若者が他国と比べてITリテラシーが低いのではないか、という話題がネットで見られます。 私は大学で調査統計の授業(3年生対象)を持っていますが,エクセルで簡単な棒グラフを作れない学生さんが結構いることに驚いています。  話を聞くと,「エクセルなんて,1年時のコンピュータ活用の授業以来,全然開いていない。きれいさっぱり忘れた」と... こちらの記事の中では 日の13~15歳(≒中学生)では,7割がデスクトップもノートも持っていません。他国の1~2割とは大違いです。 とのこと。 他の先進国6か国との比較ですが、日の中学生はダントツでPCを持っていないとのこと…かなり衝撃を覚えました。 日は何をやっとんだ!? 冷静になったあと、ふと父がパソコンを買ってくれたことを思い出しました。

    幼少期に父から与えられたPCが今の私の矛となり盾となっているという話 | 隣IT
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/10/24
    こんな記事もあります/ 幼少期に父から与えられたPCが今の私の矛となり盾となっているという話 https://t.co/hxiZgbVWro
  • Adsenseの代替広告としてSSP&アドネットワーク4社について検証した結果 | 隣IT

    いやぁ、思い出すとほんのりイヤな気分になります。 これを良い機会と捉えて、Adsenseの代替としてはどの広告サービスが良いのか?ということを検証してみました。 SSPとアドネットワーク なんだか各社のページに行くと、SSPやらアドネットワークやら色々な名乗り方をしていますので、どういう意味なのか気になっちゃう方のために説明をしておきますね。 さっさとどれが儲かるのか教えろや! という方は飛ばして先に進んでくださいませ。 さて、話を戻しまして、当ブログのような比較的小規模のブログやサイトの運営者が広告を貼りたいと思ったときに、誰と話をするかというと主にだいたい3種類の人たちがいます。 アドネットワーク SSP ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ) メディアの規模が大きくなると、広告代理店だったり、広告主直だったり色々なパターンが出てきますが、規模が小さいときはメディアを上手に束ね

    Adsenseの代替広告としてSSP&アドネットワーク4社について検証した結果 | 隣IT
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/10/24
    こんな記事もあります/ Adsenseの代替広告としてSSP&アドネットワーク4社について検証した結果 https://t.co/MrTbabVivn