タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

haskellとfunctional programmingに関するntaooのブックマーク (2)

  • 随筆: 純粋さによって俺たちが失ふもの - Qiita

    関数型プログラミングとオブジェクト指向の抜き差しならない関係について整理して考えるを眺めてゐて思ったことをつらつらと。常体と敬体が混ざってるやうな酷い駄文ですよ。 あ、題名に「失ふもの」とか書いたけどそもそも質的に失ふものなんてないです (我ながら酷い釣りだ)。どうせどの言語もチューリング完全である限り出来ることは変はらない。言語によって違ふのは、同じ問題を解くためのプログラムの書きやすさだけ。でも、その書きやすさが「現実的にプログラムとして書けるかどうか」という問題に繋がるから、みんな言語設計やパラダイムについて語るんですよね。 副作用と IO モナドの話 純粋関数型言語マンセーの人はその純粋さ (参照透過性が保証され、副作用のある演算ができないこと) こそが利点であるとことさら強調します。それは、全てのものを抽象的概念としてモデル化する数学・論理学の問題を解くには確かに適してゐませう

    随筆: 純粋さによって俺たちが失ふもの - Qiita
  • 絵で見るモナド · eed3si9n

    2012-08-21 John Wiegley さんの “Monads in Pictures” を翻訳しました。翻訳の公開は人より許諾済みです。翻訳の間違い等があれば遠慮なくご指摘ください。 2012年8月20日 John Wiegley 著 2012年8月21日 e.e d3si9n 訳 これはモナドのチュートリアルではないし、ここには数学用語も出てこない。稿は、既にモナドを一応使えるぐらいには習った人を対象とする。視覚化することで、何のために何をやっているかが明らかになるはずだ。 関数 モナドに対する直感を得る一つの方法として関数からモナドへの抽象化をたどるというものがある。関数が何をやっているのかを簡単な絵で表してみよう。Haskell の関数の呼び出しの構文を上に、同じ演算を視覚化したものを下に置いた: 関数はある値 a を投射 (map) して別の値 b を得る。中で何が起

  • 1