2016年12月8日のブックマーク (5件)

  • ×××様へ 名誉毀損なので法的措置を講じさせて頂きますが構いませんか? - ピピピピピの爽やかな日記帳

    ※追記 謝罪して頂いたので名前や画像は削除しました しっかりと謝罪のために記事を上げてくれて、素直な音も含めて伝えてくれたので全て水に流そうと思います。むしろこちらこそ、ごめんなさい。僕の記事は過激な物言いのものもありますから、仕事やなんだで疲れているタイミングでちょうど逆鱗に触れた結果、たまたま迷惑行為を働いてしまっただけだと思います。誰にでもそういう時期があるもので、僕も過去に似たようなことをしたことがありますので気持ちがすごい分かります。今回のことは最初からなかったことにすれば良いだけなので、ブログやツイッターは削除する必要がないと思います。良く考えればたかだか刺激的なタグをつけられただけで僕が大袈裟に取り上げてしまったのが一番悪いので、気にしないで下さいっっ! 少々の過ちは許される社会になった方がみんなのためにもなるので、まったく問題ないですし、大丈夫ですっ! はてな運営の方にも

    ×××様へ 名誉毀損なので法的措置を講じさせて頂きますが構いませんか? - ピピピピピの爽やかな日記帳
    ntstn
    ntstn 2016/12/08
    二人で共謀したんじゃないの?これ
  • Amazonが日本の物流センターに初導入した“秘密兵器ロボ”「Amazon Robotics」を見てきた(動画あり)

    Amazon.co.jpは12月6日、神奈川県川崎市の新物流拠点「アマゾン川崎FC」(フルフィルメントセンター)に導入した“ロボット在庫管理システム”こと「Amazon Robotics」の稼働を始めた。米国と欧州で先行導入しているシステムで、ロボットが倉庫内を縦横無尽に動き回って商品を運ぶのが特徴。日で初めて導入された“秘密兵器ロボ”の実力を見てきた。 Amazonで働くロボットの正体 フルフィルメントセンター(FC)は、Amazonの取り扱い商品を入荷・保管し、ユーザーから注文を受けた際に出荷までを担う施設。従来のFCでは、広大な敷地に多数の商品棚が固定され、「注文が入ったら人が足を使って商品を棚に取りに行く」という工程が一般的だった。 しかし、Amazon Roboticsの導入を前提に設計されたアマゾン川崎FCは一味違う。その特徴は、商品を収納する棚が全て「可動式のロボット」とし

    Amazonが日本の物流センターに初導入した“秘密兵器ロボ”「Amazon Robotics」を見てきた(動画あり)
    ntstn
    ntstn 2016/12/08
    介護用パワードスーツとか装備したら腰痛とかも回避できそう。
  • 老人が尊敬される時代は終わった

    かつて、「老人は敬うもの」という価値観が日にはあった。いや、そういった価値観が残っている地域も残ってはいるけれども、老人への尊敬全般は目減りしているように思える。 “老人を敬う”という価値観が、前提ではなく限定へ、そして衰退へと向かっている背景にはどのようなものがあるのか?価値観の変容を促した要因にはどんなものがあるのか?この文章では、“老人が持つvalueの低下”という視点から、幾つかの要因を考えてみる。 老人一人あたりのvalueが低下している時代 私は人間にvalueという言葉をあてがう事には抵抗感があるが、かつて老人が尊敬されていた時代においては、老人は無条件に敬われる存在というより、共同体・家族などに大きな貢献をする存在とみなされていた。 キリスト教文化圏ではどうだか知らないが、儒教文化圏であれ、ポリネシア文化圏であれ、老人には老人ならではのvalueがあったし、平均寿命の短さ

    老人が尊敬される時代は終わった
    ntstn
    ntstn 2016/12/08
    そろそろ日本も年齢で判断するの取っ払おう。同い年としてもバラバラすぎる。
  • 「日本で生まれたら日本国籍」って、そんなことしたら臨月の韓国人や中国人が大挙して押し寄せてくるのが目に見えるんだが… - sukemasa_fujiwaraのコメント / はてなブックマーク

    「日で生まれたら日国籍」って、そんなことしたら臨月の韓国人や中国人が大挙して押し寄せてくるのが目に見えるんだが…

    「日本で生まれたら日本国籍」って、そんなことしたら臨月の韓国人や中国人が大挙して押し寄せてくるのが目に見えるんだが… - sukemasa_fujiwaraのコメント / はてなブックマーク
    ntstn
    ntstn 2016/12/08
    善良で優秀な外国人なら歓迎だが、日本の現状からそういう人は来ないだろうし、ただでさえ逼迫してる財政の負担になるやつしか増えねーよ。
  • 転職漫画『エンゼルバンク』の名言が秀逸すぎるので紹介!社会人は必読の一冊! - ノンストレス渡辺の研究日誌

    *2016/12/16追記 なんとエンゼルバンクの作者さん(三田紀房先生)のTwitterアカウントで当記事がお礼のコメント付きで紹介されました! エンゼルバンクを読んだことのない方は是非この記事から!「与えられたものは「仕事」ではない、それは「作業」だ」など気づきと痛快さがクセになる。三田作品の入門としてピッタリなのが作です!@season_of_nabeさん、@ciotanさん、ありがとうございます。スタッフ https://t.co/yAPBixa0qT— 漫画家・三田紀房(公式) (@mita_norifusa) December 16, 2016 嬉しい!こちらこそありがとうございます。 というわけで、漫画作者のお墨付きをもらった記事をじっくりお楽しみください。 『エンゼルバンク』というマンガを知っていますか? あの有名マンガ『ドラゴン桜』の続編にあたる作品です。 ドラゴン桜

    転職漫画『エンゼルバンク』の名言が秀逸すぎるので紹介!社会人は必読の一冊! - ノンストレス渡辺の研究日誌
    ntstn
    ntstn 2016/12/08
    圧倒的逆張りに痺れるぅ