2021年1月29日のブックマーク (16件)

  • 大図解!知らん奴の知らん城 | オモコロ

    縁の薄い知人が描いた知らない話を知らないながら大図解!! (知らん奴の知らん城のタイトルも仮です) こいつ誰!? 縁が薄い知人なので誰だか聞けません! 主人公と予想します。 こいつも誰だ! ヒロインですかね。 知らん奴の城(予想) 建ぺい率高そうですね。 たぶん悪いやつ こいつが悪さをするんではないでしょうか? は? ちょっとふざけてる気がします。 もしくは何か意味があるのかもしれません。 え?そことそこが親密? どちらかが操られているのでしょうか? もしくは親子の可能性もありますね!どうなんでしょう? 物語を構成する重要なシーンである可能性があるシーン え?何? たぶん悪いやつにい閉じ込められたのではないでしょうか。 恰好からして町人?これを誰かが助けると話と予想します! おい、まじどうした? イカ?知らん奴の城からイカが盗まれたのでしょうか? 鳥の力がすごく強いか、もしくはイカとタンス

    大図解!知らん奴の知らん城 | オモコロ
    nuara
    nuara 2021/01/29
    最後まで読んでしもたやないか。
  • 【速報】高校トイレにシカ立てこもり中 神奈川

    神奈川県の県立大井高校の校舎にシカが侵入し、シカは29日午前11時45分現在も2階の女子トイレに閉じこもっている。 警察によると、午前9時ごろ、「大井高校の駐車場にシカがいる」と110番通報があった。 シカはいったん見えなくなったということだが、午前10時20分ごろ、教員が学校の敷地内にシカが入ってくるのを見つけ警察に通報、その後、シカは廊下の窓ガラスを割って校舎に侵入し、現在は2階の女子トイレに閉じこもっているという。 かなり大きいシカとみられているが、生徒や教師にけが人はいない。 警察と地元の猟友会が、まもなくシカの捕獲作戦を決行することにしている。 【続報記事】 ・校舎に侵入...野生シカ捕獲 女子トイレに閉じこもり ・高校の女子トイレに野生のシカが立てこもり 「角にロープかけて…」捕獲には練り上げられた作戦が

    【速報】高校トイレにシカ立てこもり中 神奈川
    nuara
    nuara 2021/01/29
    窓ガラス割って二階へって、なんでまた。
  • コロナ感染、男性の生殖機能に影響か 独研究

    新型コロナウイルスの検査を受ける男性(2020年4月30日撮影、資料写真)。(c)MARTIN BERNETTI / AFP 【1月29日 AFP】男性が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に感染すると精子の細胞死や炎症、酸化ストレスが増加する恐れがあり、生殖能力が低下するかもしれないと指摘する研究が29日、生殖医学専門誌「リプロダクション(Reproduction)」に発表された。 【あわせて読みたい】エストロゲンの欠乏が男性の性欲減退と関係、研究 研究者らは、「男性の生殖器系がCOVID-19の影響を受け、損傷を受ける可能性を示す直接的な実験証拠が初めて得られた」と結論づけている。ただし、複数の専門家からは、新型コロナが男性生殖機能に影響を及ぼす「決定的な証拠」はまだ見つかっていないとして、研究結果の解釈に注意を促す声が上がっている。 新型コロナウイルスが男性の生殖器にも感染し

    コロナ感染、男性の生殖機能に影響か 独研究
    nuara
    nuara 2021/01/29
    人口増えすぎたんで、どっかのマッドサイエンティストかアクの組織が人工的に作ったんでないか。なんかそんな小説あったなあ。
  • はてな世論における「社会が悪い」「本人が悪い」の線引きがわからん

    ここ2週間ほどの事件を振り返っても、はてな世論における「社会が悪い」と「人が悪い」の線引きが分からん。お気持ち一つで逆にもできるし。あえて言うのであれば、社会的弱者やマイノリティの場合は社会が悪いって意見が強いのか? 「社会が悪い」と評する意見が多い事件 ・女子高生が出産した赤ちゃんを殺す ・プログラマが意図的にソースを流出させる ・ベトナム人実習生が脱走してマフィア化する 「人が悪い」と評する意見が多い事件 ・コロナ未症状感染の政治家が入院する ・未成年のうちに、と大学生がレイプする ・共通テストでマスク着用を拒否する

    はてな世論における「社会が悪い」「本人が悪い」の線引きがわからん
    nuara
    nuara 2021/01/29
    個人の事は、事情がわからん。社会のシステムが絡む話なら怒らんとあかんよね。
  • 焦点:空売り投資家に強まる風圧、中傷・殺害予告も

    1月29日、世界的な株価上昇が続く中、ある企業の将来の株価下落に賭ける取引で利益を狙う空売り投資家が思わぬ苦境に立たされている。ニューヨークで2020年3月撮影(2021年 ロイター/Brendan McDermid) [28日 ロイター] - 世界的な株価上昇が続く中、ある企業の将来の株価下落に賭ける取引で利益を狙う空売り投資家が思わぬ苦境に立たされている。なりふりかまわず空売り投資家に戦いを挑もうとする市場参加者が次々に出現しているからで、ついには殺害をほのめかされる空売り投資家も出た。 ジム・チャノス氏が率いるキニコス・アソシエーツ、カーソン・ブロック氏のマディ・ウォーターズ・リサーチ、アンドリュー・レフト氏のシトロン・キャピタルといった名の知れた空売り業者は、研究者にとっては株式市場のリターンを正確に予測してくれるありがたい存在だ。しかし批判派から見れば、相場操縦をするひどい連中と

    焦点:空売り投資家に強まる風圧、中傷・殺害予告も
    nuara
    nuara 2021/01/29
    似たような事やって来たくせに、機械取引で絶対に儲かるシステム作れたからには、それを壊されちゃ困るんでしょ。
  • 自主避難者は日本の評価を下げるのか 国の論理に仰天:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    自主避難者は日本の評価を下げるのか 国の論理に仰天:朝日新聞デジタル
    nuara
    nuara 2021/01/29
    原発が絡むと国家権力の傲慢さが露わになる。どの組織に原因があるのかねえ。長年、原発反対運動を敵視してきた感覚が、被災者にも向けられてるんじゃないか。
  • 山口一男(シカゴ大学社会学教授) vs 女子大生起業家

    Yo𝕏ano @SeanKy_ もう一度整理しますと、まずもって私の問題意識としては所得の男女格差をどう減らすかという話で、基的には山口先生と同じ問題意識で同じようにデータを追ってほぼ同じ認識できたわけです。問題は解決法の話。 2021-01-31 18:33:55 Yo𝕏ano @SeanKy_ 私は海外の解決法の事例を調べているうちに、例えばアーダーン首相のように配偶者に主夫になってもらっているケースが結構あることに気が付いたわけです。この方もそうですね。 twitter.com/Monomon3777773… 2021-01-31 18:35:52 Yo𝕏ano @SeanKy_ もう一つメイドに任せる方法もあり、シンガポールなどでは制度化されていますし、欧州でも名目上の異文化交流制度(オペア)を日の外国人研修生制度のように安価な労働力輸入の抜け道として使っていたりもした。

    山口一男(シカゴ大学社会学教授) vs 女子大生起業家
    nuara
    nuara 2021/01/29
    女性自身が昇進を拒んでいるというのも、エビデンスのある話ではない。男女とも喜んで昇進できる環境づくりをしてほしい。
  • YouTube動画から5~60秒抜き出してSNSで共有できる「クリップ」のα版登場

    Google傘下のYouTubeは1月28日(現地時間)、動画の一部を短いクリップとして切り取り、共有する新機能「クリップ」を限定α版として公開した(WebおよびAndroidのみ)。クリップは一意のURLでTwitterなどのSNSやメールで共有できる。競合する米Amazon.comのTwitchには2016年からある機能だ。 α版の対象となったクリエイターの動画やライブ配信にはハサミアイコンが表示されるようになる。 ログインしていれば、クリエイター以外でもこのアイコンをクリックすることでクリップを作成し、共有できる。作成するクリップは5~60秒の範囲の長さ。 面白かった部分を編集ツールで選び、最大140字のタイトルを付けて「クリップを共有」ボタンをクリックすると、共有先を選択するパネルが表示される。選択肢はFacebook、Twitter、メールなど。「埋め込む」ボタンをクリックする

    YouTube動画から5~60秒抜き出してSNSで共有できる「クリップ」のα版登場
    nuara
    nuara 2021/01/29
    これは流行りそう。
  • 花王が日本人女性104人の顔を調査、8つの印象を強く表す「印象顔」を公開

    花王のビューティリサーチ&クリエーションセンターとメイクアップ研究所が、日人女性104人の顔の調査結果を基に合成した「平均顔」と、8つの顔の印象を強く表す「印象顔」を公開した。調査結果は化粧品ブランドの基礎情報として活用し、日国内の美容部員への教育に役立てることで、消費者の望む美の実現に向けたメイクアップ提案などに繋げる。 花王のグループ企業であるカネボウ化粧品は、1982年に日人女性の顔を調査。目、鼻、口といったパーツの大きさや配置の美しいバランスを定め、これにより印象が変化することを報告した。今回の調査では、20代から30代の日人女性104人の顔を撮影し、眉や目の角度、目の面積、鼻の長さ、顔の横幅、顔の縦横比などの32項目を詳細に測定。各項目の平均値を算出するとともに、104人の顔を合成した「平均顔」画像を作成した。平均顔では、鼻下からあご先までのそれぞれが顔の縦の長さを3等分

    花王が日本人女性104人の顔を調査、8つの印象を強く表す「印象顔」を公開
    nuara
    nuara 2021/01/29
    殆ど同じ顔なのに、言われてみるとたしかにそんな感じで驚く。
  • トランプ氏のアカウント凍結で気づいた「手のひらの上の自由」 水谷瑛嗣郎・関西大准教授:東京新聞 TOKYO Web

    ただの私的なアカウントではなく、裏には担当官もいて戦略的、組織的な政府の広報装置として使われてきた。多くの人々がここで発信される情報に触れ、返信によって直接反論もできる公共的な場でもあった。その半面、支持者を扇動する誘導装置にもなり得る。 情報のコントロールも権力作用の一つ。ネットによって政府はマスメディアを介さず力を使えるようになったが、今回はプラットフォーム(PF)がそれに対抗した形だ。死者も出る事態でPFがポリシーに従って行動したことは否定されるべきではないが、同時に、一国の大統領をだまらせられるPFの権力に、私たちは気づいてしまったということだ。

    トランプ氏のアカウント凍結で気づいた「手のひらの上の自由」 水谷瑛嗣郎・関西大准教授:東京新聞 TOKYO Web
    nuara
    nuara 2021/01/29
    これまではもっと巧妙にバイアス修正(あるいはバイアスの見逃し)が行われていたが、トランプ氏の場合は、ある種の見せしめ的効果を狙って行われている。
  • 訥弁は忖度を生み、詩は思考を呼ぶ

    新型コロナウイルスの感染拡大を警戒する中で行われたバイデン米新大統領の就任式は、私がこれまでに見た大統領就任式の中で、最も地味なイベントだった。それでも、彼の国の人たちが、あの種の式典を演出するにあたって発揮する手腕のみごとさには、毎度のことながら感心させられる。 とりわけ印象的だったのは、自作の詩を朗読したアマンダ・ゴーマンさんという若い詩人の素晴らしいスピーチと、その彼女の朗読に耳を傾ける聴衆の姿だった。 なんと言うべきなのか、詩という文芸への尊敬を失っていない国の式典のありように、羨望の念を抱かずにはおれなかった。 もっとも、私は、当日、ナマの朗読を聴いて、その場で英語の詩の意味を解したのではない。残念なことに、そういう能力を私は持っていない。私が「印象的だった」と言っているのは、その日のうちにネット上に流れてきた抄訳や、翌日の新聞に載った日語訳を参考にしながら、ゴーマンさんの作品

    訥弁は忖度を生み、詩は思考を呼ぶ
    nuara
    nuara 2021/01/29
    リンク先に素晴らしい詩。
  • 【顔出しは終わり?】世界一の登録者数を誇るYouTuberがアバター姿で動画を投稿

    【顔出しは終わり?】世界一の登録者数を誇るYouTuberがアバター姿で動画を投稿 1億人以上のチャンネル登録者数を有する“トップクラス”YouTuber、Pewdiepie氏こと、フェリックス・アルヴィッド・ウルフ・シェルバーグ氏が、自身のチャンネルで複数のアバターを利用した動画を投稿。現在、全世界で、大きな注目を集めています。 「顔出し」の時代は終わり? Pewdiepie氏はゲーム実況からインターネットミーム紹介動画まで、様々なコンテンツを公開。長年、顔出しでのリアクションを“芸風”としています。2020年には、TC Candlerが決める「The 100 Most Handsome Faces of 2020(世界で最もハンサムな顔100)」にも選出されました。 しかし、2021年1月24日に公開された動画で、顔出しをしていないCorpseHusband氏などのチャンネル成長率と自

    【顔出しは終わり?】世界一の登録者数を誇るYouTuberがアバター姿で動画を投稿
    nuara
    nuara 2021/01/29
    こうして日本のアニメ顔が全世界を侵食し、性淘汰を経て人類の顔はアニメ顔へと進化したのであった。
  • みんなの好きなゲームの曲を聴きたい

    聞いていて楽しい曲 ペルソナ4『Reach Out To The Truth』 FF9『月なきみそらの道化師たち』 ゼルダの伝説BotW『vsモルドラジーク』

    みんなの好きなゲームの曲を聴きたい
    nuara
    nuara 2021/01/29
    ファミコン鬼ヶ島
  • 日本のITのレベルは低く、向上がほとんどない

    一部のIT企業を除き、大半の企業がITのレベルが低い。 これの原因はとても簡単で、IT=簡単に何でもできるものみたいな思い込みがあるからだ。 AIが凄いなどと言われているが、そのAIを作っているのは人間であることを当然理解していない。 単にAIというものが超自然的に作られているかのような事を言い出す老人などが該当する。 若者にしてもITに触れあわなかった人が多いので、AIって言うので人間みたいに色々やってくれるものと思っている。 酷い人だとSF作品のようなAIがもう既に世の中に出回っていると思い込んでいる。 予測に従って動いているとは思わず完全に自我があるかのような扱いをされることすらある。 そんな人はいないと信じ込みたいし、質の悪い冗談だと思いたいが、そういう輩はいる。 ハードウェア音痴に関してはよく性能を知らずに安いからと購入してあまりの動作の遅さに騙されたと言う人もいる。 ソフトウェ

    日本のITのレベルは低く、向上がほとんどない
    nuara
    nuara 2021/01/29
    いつも人にやってもらってるからアホになる。偉くなるほどアホになる法則。
  • 『シン・ゴジラ』のコンビの新作映画『シン・ウルトラマン』特報映像が公開 電力と関連の深い2体の怪獣がお目見え

    映像に登場している怪獣は、その特徴からすると透明な怪獣ネロンガ(映像では視認できるシーンもある)と赤いエリ巻きが目を引くガボラのようだ。電気を求めるネロンガにウランを求めるガボラと、いずれも電力に関連の深い怪獣がチョイスされている。 映像とあわせて特別ビジュアルも公開されており、こちらではウルトラマンへの変身に使用するベーターカプセルらしきアイテムも確認できる。また、キャッチコピーは「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。」と意味深な内容。これは初代『ウルトラマン』の台詞を意識したもののようだ。 ―そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。― 『ウルトラマン』55周年記念作品 『シン・ウルトラマン』衝撃の特報映像、特別ビジュアル公開! さらに、公式Twitter(@shin_ultraman)始動!https://t.co/eYe7pWMIXr 特報映像https://t.co

    『シン・ゴジラ』のコンビの新作映画『シン・ウルトラマン』特報映像が公開 電力と関連の深い2体の怪獣がお目見え
    nuara
    nuara 2021/01/29
    庵野さんの趣味全開。
  • 西浦教授が「Go To トラベル研究」への批判に答える(m3.com) - Yahoo!ニュース

    はじめに 1月21日にJournal of Clinical Medicineに掲載され、報道でも取り上げられた私たちの研究〔Anzai & Nishiura(2021)〕について、明治大学の飯田泰之さんと経済産業研究所の中田大悟さんの2人からSNSを通じて実名でコメントをいただきました(元論文は、こちらhttps://doi.org/10.3390/jcm10030398)。SNSでは科学的議論以外に飛び火しない建設的な議論をすることが難しいですし、今私は緊急事態宣言下のデータ分析で大変多忙にしています。論文の作法としても、SNSは場外戦のようになってしまいます。ただし、日で期せずして、一定以上に報道が広がりましたのでSNSで話題になりました。このまま放置するよりも、私が詳細を広くお返事した方が、物事が正常に進むと思って以下を執筆することとしました。 最初に申し上げますが、今回の私たち

    西浦教授が「Go To トラベル研究」への批判に答える(m3.com) - Yahoo!ニュース
    nuara
    nuara 2021/01/29
    人が動けば感染が広がる(だからこそ水際で対処している)。それだけの事を言うのに、なんでこんな苦労せんとあかんのかね。黒を白と言いくるめたい人たちは、GoToから金が出てるんだろうか。