2022年11月26日のブックマーク (6件)

  • 財務省公文書改ざん 妻 “夫は法律に守ってもらえなかった” | NHK

    財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した、近畿財務局の赤木俊夫さん(当時54)のの雅子さんが、「夫の死の真実が知りたい」と訴えた民事裁判。 大阪地方裁判所は、佐川元理財局長の個人の賠償責任を否定したうえで「説明や謝罪をする法的義務もない」として訴えを退けました。 「夫は法律に守ってもらえなかったのに佐川さんは守ってもらえるのか」 夫のような犠牲を二度と出してほしくないと、雅子さんは、控訴する方針です。 (大阪放送局記者 島崎眞碩)

    財務省公文書改ざん 妻 “夫は法律に守ってもらえなかった” | NHK
    nuara
    nuara 2022/11/26
    関係者が全員出世してるってのがなあ。黙ってる対価だよね。それをさせているのは政治家であることは明らかで、ヤクザ体質だよなあと思う。
  • 9月までの出生数59万9千人余 年間80万人下回る過去最少ペース | NHK

    ことし1月から9月までに生まれた子どもの数は、速報値で59万9000人余りと、前の年よりおよそ3万人減少したことが厚生労働省のまとめで分かりました。 去年1年間の日人の子どもの出生数は81万人余りで、今のペースのまま推移すれば、ことしは国の統計開始以来、初めて80万人を下回る可能性があります。 厚生労働省によりますと、ことし1月から9月までに国内で生まれた子どもの数は外国人も含めた速報値で59万9636人でした。 去年の同じ時期と比べて3万933人、率にして4.9%減少していて、月別では2月から8か月連続で前の年を下回っています。 去年1年間の日人の子どもの出生数は81万1622人で、12月までの残りの3か月間も今のペースのまま推移すれば、ことしは国が統計を取り始めた1899年以降で初めて80万人を下回る可能性があります。 大手シンクタンクの日総合研究所が11月上旬に公表した推計では

    9月までの出生数59万9千人余 年間80万人下回る過去最少ペース | NHK
    nuara
    nuara 2022/11/26
    今年産まれた子が100歳になる頃の総人口は3000万くらいにになるのかなあ。移民を真剣に考えないといけない。
  • ブクマカのアホどもは無関心なものに適当すぎるわ

    せめてコメントするなよ。馬鹿なこと言って悲劇を手繰り寄せるくらいならよぉ。 スポーツに政治を持ち込むとどうなるかってさ、そこで喧嘩暴動殺戮等悲劇が起きやすいんだよ。 政治的メッセージってのは、つまり2つ以上の主張のぶつかり合いで、それの片方の主張の発露になるわけ。片方が「アタラシイカチカン」で正しそうに見えたとしても、反対側には反対側の理屈がある。そういうのの解決は別途国際社会として取り組んで行くべきなんだよ。 スポーツなんてやってる方も見てる方も興奮状態になるとこでそんなことやったらそれこそ会場で悲劇が起きても全然おかしくねーんだよ。サポーターの煽り合いですら稀に危険なことになるのに政治問題絡ませたらもはや国際問題にまで発展するぞ。(ここでそもそもスポーツをやるのが危険ならスポーツやめればみたいなノータリンで自分の関心事だけ守られてればいいみたいな自己中クソネット御意見番様がなんかいうか

    ブクマカのアホどもは無関心なものに適当すぎるわ
    nuara
    nuara 2022/11/26
    えー、知らんのに適当な事言えるのがブコメのよさなのに。
  • 新型コロナ「5類」引き下げ、本格検討へ 特例措置見直しも 厚労省 | 毎日新聞

    厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけの見直しに向け、格的な検討を始める方針を固めた。季節性インフルエンザ並みの「5類」への引き下げが念頭にあり、近く専門家を交えて新型コロナの感染力や感染した場合の症状の重さ、変異の可能性などの評価に着手する。感染者隔離の根拠となっている入院勧告や医療費の公費負担、ワクチンの無料接種など特例的な措置の見直しも検討する。 感染症法では感染力などに応じて1~5類のほか、新型コロナが指定されている「新型インフルエンザ等感染症」の類型がある。新型コロナは患者隔離などの強制的な措置が可能で、「2類相当」とされるが1類並みの強い措置もある。

    新型コロナ「5類」引き下げ、本格検討へ 特例措置見直しも 厚労省 | 毎日新聞
    nuara
    nuara 2022/11/26
    ワクチンが効かないからなあ。病床数も増えて良さそうだが、薬が高すぎる。
  • 元厚労省官僚が警鐘「ワクチン接種期に震災以上の超過死亡」政府やマスコミが黙り込む"不都合な真実" 「30代・40代・60代」は接種者のほうが感染しやすい…

    ワクチン報道、病院ランキングは嘘だらけ 統計・データの数字は正確で公正なもの――。こう考えている人が多いと思います。しかし、厚生労働省の安全衛生部などに所属して、さまざまな統計・データを扱うなかで私が学んだのは、数字は必要以上に強い印象を与えたり、実際とは異なる印象を与えたりする、「印象操作」を行うためにとても“便利”な道具だということでした。 その印象操作の方法の1つが、「統計・データに表れる数字の定義や出所をきちんと説明しない」ことです。たとえば、皆さんが関心の高い健康に関することでいうと、「有効率95%の薬」といったデータを見たら、要注意です。 11月25日(金)発売「プレジデント」(2022年12/16号)の特集「頭がいい思考、バカの思考」では、稿のほか、「頭がいい人は、なぜ頭がいいのか」をテーマに取り上げています。「東大卒ベストセラー作家・特別対談◎養老孟司×藤原正彦」「話が通

    元厚労省官僚が警鐘「ワクチン接種期に震災以上の超過死亡」政府やマスコミが黙り込む"不都合な真実" 「30代・40代・60代」は接種者のほうが感染しやすい…
    nuara
    nuara 2022/11/26
    今やワクチンが期待したほど効いてないのは明らかで、副反応の調査もしっかりやるべきなんじゃないの。私は4回目も受けたけど、受けない人をバカにするつもりはない。
  • https://twitter.com/Trilliana_z/status/1596042584551739393

    https://twitter.com/Trilliana_z/status/1596042584551739393
    nuara
    nuara 2022/11/26
    効果もあるし副作用もある。副作用の結果亡くなった方の原因究明は必要。