タグ

夜泣きに関するnue0801のブックマーク (13)

  • 1歳半検診に行ってみたら… - 育児と仕事に格闘しながら、住まいや家庭を考える…

    2017 - 05 - 06 1歳半検診に行ってみたら… 男が育休を取ったら気づけたこと 1歳半検診とは…? 遅くなったが、1歳と7ヶ月になった息子を連れ、1歳半検診に行ってきた。そもそも1歳半検診とは、自治体の保健センターなどで行われることが多い集団検診で、それまでの内科検診に加えて、歯科検診も行われます。これまでの検診では体の発達を見ていましたが、1歳半になるとほとんどの子どもは歩けるようになりますから、今度は精神的な成長や言葉の発達をチェックします。 体の発達と同じく言葉の発達も個人差が大きく、生活環境や子どもの性格なども言葉や心の発達スピードに影響を与えます。この検診で発達が遅いと判断されてもしばらくは様子を見ることが多く、また専門的な働きかけを行うことで通常の発達段階に追いつくことができることも珍しくありません。検診によって1歳半時点での発達状況が正常範囲かどうかをパパやママがつ

    1歳半検診に行ってみたら… - 育児と仕事に格闘しながら、住まいや家庭を考える…
  • まさか…⁉️ 息子の夜泣きが大きくなってきた… - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)

    2017 - 02 - 16 まさか…⁉️ 息子の夜泣きが大きくなってきた… 男が育休を取ったら気づけたこと 息子はもうすぐ1歳と4ヶ月になる…。 以前から、夜泣きには苦しんでいたものの、「消去法」という夜泣きをしても何もしない方法により、夜泣きが治っていた…。夜泣きがあっても、「うわ〜ん」と泣くと、すぐ「むにゅむにゅ」と眠っていたのだ。 (記事「 夜泣きの質的な対処法は消去法? 」参照) が… それがだ… 先週から、また夜泣きが始まった…(T ^ T) しかも、これまで以上に大きな声で… 今まで通り、何もしないでおこうかと思ったが、あまりに声が大きい… 深夜だ…マンションの上の階にも響かんばかりの声の大きさは、さすがに対処しないわけにもいかない… 普段の笑い声なども、声のトーンが大きくなっているので、必然なのかもしれないが、また夜泣きが始まったのは、何かがあったのかとまた悩む… 昼寝の

    まさか…⁉️ 息子の夜泣きが大きくなってきた… - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)
  • 【ヤバい】離婚の危機…⁉️ - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)

    2017 - 01 - 08 【ヤバい】離婚の危機…⁉️ 男が育休を取ったら気づけたこと 今朝、とつまらない喧嘩をした… 発端は私が寝坊をしてしまったこと… 例のごとく (記事「 夜泣きで何度も起き、寝た気になれない。 」参照) 、息子の 夜泣き が昨夜もひどく、なかなか寝付けなかったというのは言い訳だが、なんにせよ今朝は定時に起きれず、朝の弁当が作れなかった。 曰く、 「 私はどんな時でも早起きし、育児も家事もちゃんとしていた…💢 」と、 私を冷たく突き放す… きっとこの台詞の裏側には、 「 私はどんな時でも早起きし、育児も家事もちゃんとしていた…💢 (だから、私がやってたことは、同じように全てちゃんとやってよね…💢) 」 という心情が含まれている…。 いやいや、そんなこと言うならば、 「育児がつらく、働きたいといったのは、おまえじゃないか…💢」 「俺に同じことを求め

    【ヤバい】離婚の危機…⁉️ - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)
  • 妻をまた泣かせてはならない!育休から復帰し数ヶ月経つと… - 男が育休を取ったら気づけたこと

    育休から復帰し数ヶ月経つと… 育休から職場復帰し、早いもので数ヶ月が経とうとしている。息子ももうすぐ2歳であり、あれだけ歩かないことや話さないことを心配していたのだが、今やそこら中を駆け回り、けたたましく覚えた言葉を連呼している… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com 育休を取り、子育ては大変なのは重々理解できたものの、仕事仕事でやはり大変で、大変ながらも息子と過ごす緩やかな幸せな時間とは異なり、忙しさや人間関係のストレスは仕事特有にも思える。どちらが大変かを比較するのはすごく難しいが、ただ言えるのは、両立は猛烈に難しいということ… 新たなのストレスは? 私が育休を取るきっかけとなったのストレスも今では大分と解消されたようだ。と、思っていた…。最近では、私をまた叱り倒すが戻ってきた… 「器が洗われてない💢」 「使ったら元の場所にすぐ戻す💢」

    妻をまた泣かせてはならない!育休から復帰し数ヶ月経つと… - 男が育休を取ったら気づけたこと
  • 息子の風邪が長引いて… - 男が育休を取ったら気づけたこと

    長引く風邪… 先週末から長引く息子の風邪…金曜日の夜まではいつも通り元気で、未だ増長されるイヤイヤ期に、やもすると嫌気すら感じていたのだが、土曜日の早朝から様子がおかしい。4時頃に夜泣きで目を覚ますと、いつもとは違う咳。ゲホゲホと、いかにも苦しそう。私もも、眠気も吹き飛び、駆け寄ると、明らかに鼻が詰まり、息苦しくしている。ベッドから降ろし、リビングに移す際すぐにわかったが、体が熱い…。汗もひどく、寝間着はびっしょりで、体温を測ると、39℃もある。すぐに汗を拭き、寝間着を着替えさせ、鼻水をとると、ようやく落ち着いた呼吸に戻る。救急を呼ぼうかとも話しをしていたが、ひとまず落ち着きを見せたため、9時になり近くの小児科が開くのを待つことに… それからは、ただひたすら汗を拭き、弱風をあて、ただただ手を握りしめる。不謹慎だが、最近はイヤイヤ期の息子の横暴に苦しめられていた(笑)ため、目を潤ませぐった

    息子の風邪が長引いて… - 男が育休を取ったら気づけたこと
    nue0801
    nue0801 2016/07/13
    ありがとうございます!
  • 1歳半検診に行ってみたら… - 男が育休を取ったら気づけたこと

    1歳半検診とは…? 遅くなったが、1歳と7ヶ月になった息子を連れ、1歳半検診に行ってきた。そもそも1歳半検診とは、自治体の保健センターなどで行われることが多い集団検診で、それまでの内科検診に加えて、歯科検診も行われます。これまでの検診では体の発達を見ていましたが、1歳半になるとほとんどの子どもは歩けるようになりますから、今度は精神的な成長や言葉の発達をチェックします。 体の発達と同じく言葉の発達も個人差が大きく、生活環境や子どもの性格なども言葉や心の発達スピードに影響を与えます。この検診で発達が遅いと判断されてもしばらくは様子を見ることが多く、また専門的な働きかけを行うことで通常の発達段階に追いつくことができることも珍しくありません。検診によって1歳半時点での発達状況が正常範囲かどうかをパパやママがつかむことが大切だとのこと… 1歳半検診の目的とチェック項目は…? で、1歳半検診の目的とチ

    1歳半検診に行ってみたら… - 男が育休を取ったら気づけたこと
  • 慣らし保育は無事終わったが… - 男が育休を取ったら気づけたこと

    慣らし保育は無事終了! 1週間の慣らし保育がなんとか無事終わった。記事「慣らし保育の間、仕事はどうする⁉️」でも触れたが、夫婦交代で休暇をやりくりし、鬼門であったこの一週間を乗り越えた。満員電車で息子を保育園に連れて行くのを避ける為、毎朝5時半に起き、6時半には出て、保育園近くで開園まで時間を潰す…慣れもあるだろうが、一週間だけでもやはり疲れた… 当初心配でもあった、周囲に慣れて泣き続けないか、事はうまくべるかについても、初日・二日目には泣く場面もあったらしいが、三日目以降には園にも慣れ、周囲のお友達とも交流し、慣らし保育延長になることは免れた。事も、まだまだ自分だけではべきれないものの、保育士さんの補助を借りながら、徐々に自分でもべ始めているという… 結局ゆっくり寝れず… ということで、金曜の夜には、と軽い祝杯をあげ、我々もクタクタだったため、土曜日はゆっくり寝ようということ

    慣らし保育は無事終わったが… - 男が育休を取ったら気づけたこと
  • 育休も今日でおしまい…率直な感想は…⁉︎ - 男が育休を取ったら気づけたこと

    育休も今日でおしまい… 長かった育休も、今日でおしまい…。一言で言うならば、しんどかった… 何度も夜泣きで起こされるのも… オムツを替えたそばから、またウンチするのも… ごはんを手で掴み、そこらじゅうにばら撒くのも… スタスタと何処に行くかもわからず歩き出すのも… 片付けたオモチャをすぐに、取り出してくるのも… おろしたての服を、すぐに泥んこにしてしまうのも… わけもわからず、ただただ泣きじゃくるのも… そして、とてもとても楽しかった… 夜泣きの後の可愛い寝顔を見れたのも… 悪びれもなく、無邪気な笑顔を見れたのも… 得意げに、威張った顔を見せるのも… 途中で不安になり、私の足に駆け寄りしがみつくのも… また片付けても、すぐに取り出し、嬉しそうにしているのも… 泥だらけになって遊ぶ姿に、たくましさを感じたのも… 泣き止んだ後に、何もなかったかのようにケロッとした顔をしてるのも… それも今日で

    育休も今日でおしまい…率直な感想は…⁉︎ - 男が育休を取ったら気づけたこと
    nue0801
    nue0801 2016/03/31
    ありがとうございます。両立は更に大変ですが、楽しみたいと思います!
  • 育休のススメ_4 育児と仕事の両立は、生半可ではなく大変だ! - 男が育休を取ったら気づけたこと

    育児仕事の両立… 先述記事「育休のススメ_2 男が育休を取ったら気づけた9つのこと」の続き… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com 私が育休を取ったら気づけた9つのことの2つ目はこれです… 2. 育児仕事の両立は、生半可ではなく大変だ! 育児仕事はどっちが大変なのか?どこの夫婦間でも話題に上がり、不仲の元となっているのではないでしょうか?両方ともを経験した身として意見するならば、どっちも大変!というのが答えな気がします。後は適正ですね…(ー ー;) 人にもすごく寄るんだなということがよくわかりました。印象としては、育児仕事も、 大切であり、 楽しくもあり、 そして大変だということ… もしかすると、育児の方が責任が重いけれども、楽しさも大きいのかもしれません。私はというと、仕事の方がつまらないことも多いし、しんどいなぁと感じます…(-_-) その点で

    育休のススメ_4 育児と仕事の両立は、生半可ではなく大変だ! - 男が育休を取ったら気づけたこと
    nue0801
    nue0801 2016/03/28
    ですね!育児は楽しみこともたくさんなので仕事よりいい^_^ 夜泣きはこっちが泣きそうになりますが…(T ^ T)
  • 幸せとは? - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 01 - 12 幸せとは? 仕事質・お金質 幸せとは、 健康であること。 友人がいること。 家族がいること。 生活ができること。 そして、没頭できることがあること。 没頭できない仕事で報酬を得ても、意味はあまりない…。 <推薦図書> 数々のメディアに取り上げられ、日中を感動の渦に巻き込んだ「奇跡のチョーク工場」に学ぶ、13歳から考えたい「働くしあわせ」とは?  チョークを作っている 日理化学工業 株式会社で働いている人の7割は、知的 障がい者 。彼らの働く姿を見て、工場の大山会長は「働くこと」の当の意味=「人間の究極の幸せは、人に愛され、人にほめられ、人の役に立ち、人から必要とされる」4つであるということに気づきます。書は、そんな「働くことの当の意味」を、知的 障がい者 の働く姿を見て学ぶ一冊です。 書籍名: 人生とは、人の役に立つこと〜働くしあわせ~ (1

    幸せとは? - 男が育休を取ったら気づけたこと
    nue0801
    nue0801 2016/01/16
    ありがとうございます!
  • パパママ川柳がおもしろい! - 男が育休を取ったら気づけたこと

    久々の児童館で見たパパママ川柳… ノロウィルスも完治?し、用事もあったので、久々に児童館に寄ってきた…。児童館は、相変わらず、苦手である…。(記事「児童館でママ友と仲良くなれない。」参照)広場にも立ち寄ったのだが、そこにあったのが、これ⬇️ 少しだけ見ようと思ったが、結局全て読んでしまった…。これがまた、おもしろいのだ… 小悪魔が 天使に変わる 午後八時 えみりママ チッチ出る! 十秒早く 言ってくれ… ゆいママ これもいや あれもいやいや それもいや いずたんママ 街中で 祖母に似た人 みな笑顔 わっしょい 万能薬 それは我が子の え・が・お かんちゃんママ かわいいなあ 変わらずこのまま おおきくなーれ! かんちゃんママ よく寝るなあ 覗くお顔に お目目ぱちり かんちゃんママ 夜泣きされ 思わず土下座 「寝てください」 母はテンパリスト オナラでた 子どもがしたと しらをきる わっしょ

    パパママ川柳がおもしろい! - 男が育休を取ったら気づけたこと
  • 息子が突如、吐き出した… - 男が育休を取ったら気づけたこと

    これがノロウィルス? それは、先日の金曜日の深夜のことだった… 深夜1時、息子が泣き出した。例のごとく、夜泣きかなと思ったが、いつもとは様子が違う…。泣き声というより、うめき声のようだった。(記事「夜泣きで何度も起き、寝た気になれない。」参照) いつものようにフォローアップミルクを150cc与えたが、これもいつもとは違う…。まったく飲まないのだ。30分後には、またうめき声…。さらにフォローアップミルクを50cc与えるが、やはり飲まない…。仕方なく、リビングに移り、おむつが痛いのかなと思い、換えてみようとする。 その時だ…。息子が、突如吐き出した…。先ほど飲んだミルクが、リビングに広がる… それからは、20分おきに、ミルクを吐き出し続け、そのまま朝を迎えることになる。 あまりに、おかしいため、緊急医療センターへ相談の連絡を入れると、すぐに救急車を向かわせるとのこと…。救急車はよほどのことがな

    息子が突如、吐き出した… - 男が育休を取ったら気づけたこと
    nue0801
    nue0801 2016/01/15
    ありがとうございます!初めてでヒヤヒヤしました…(-。-;
  • まさか…⁉️ 息子の夜泣きが大きくなってきた… - 男が育休を取ったら気づけたこと

    1歳4ヶ月で夜泣きが再開する… 息子はもうすぐ1歳と4ヶ月になる…。以前から、夜泣きには苦しんでいたものの、「消去法」という夜泣きをしても何もしない方法により、夜泣きが治っていた…。夜泣きがあっても、「うわ〜ん」と泣くと、すぐ「むにゅむにゅ」と眠っていたのだ。(記事「夜泣きの質的な対処法は消去法?」参照) が… それがだ… 先週から、また夜泣きが始まった…(T ^ T) しかも、これまで以上に大きな声で…。今まで通り、何もしないでおこうかと思ったが、あまりに声が大きい…。 深夜だ…マンションの上の階にも響かんばかりの声の大きさは、さすがに対処しないわけにもいかない… 普段の笑い声なども、声のトーンが大きくなっているので、必然なのかもしれないが、また夜泣きが始まったのは、何かがあったのかとまた悩む… 昼寝のさせすぎ? むしろ昼寝が足りない? 事が少ない? 遊びが足りない? 何か不満がある

    まさか…⁉️ 息子の夜泣きが大きくなってきた… - 男が育休を取ったら気づけたこと
    nue0801
    nue0801 2016/01/13
    ありがとうございます!前向きに捉えてみます^_^ただただ眠いです…zzz
  • 1