タグ

2007年1月17日のブックマーク (5件)

  • ドコモの「ケータイDS」登場。2画面とタッチパネルで簡単操作 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ドコモの「ケータイDS」登場。2画面とタッチパネルで簡単操作 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/01/16(火) 18:53:44 ID:4Hn2mt3E0 ?PLT NTTドコモは16日、折りたたみ型で上下に液晶が2画面つきタッチパネルで操作できる携帯電話「FOMA D800iDS」(三菱電機製)を2月に発売すると発表した。「DS」は「Direct&Smooth」の略で、タッチパネルに直接触れて簡単に操作できるという意味を込めたという。価格は2万円台後半の見込み。 「FOMA D800iDS」は下部の液晶画面の表示に指で直接触れて操作するタッチパネル方式を採用。手書きで文字を入力したり、絵を描いてメールで送ったりもできる。2画面やタッチパネルならではの操作感を活かしたiアプリゲームも内蔵する。 「今までにない形のユニバーサルデザインを目指した」(広報)といい、カーソ

    ドコモの「ケータイDS」登場。2画面とタッチパネルで簡単操作 : 痛いニュース(ノ∀`)
    nui81
    nui81 2007/01/17
    うっわかっこわるwww
  • コラム: そこが知りたい家電の新技術三洋電機・エネループ担当者に聞くヒットの理由

    2005年11月に発売され、「使い捨てない電池」としてヒット商品となった三洋電機のエネループ。自己放電の少なさなど性能もさることながら、話題となったのは“電池らしからぬ”パッケージデザインや広告展開だった。エネループの営業統括責任者である三洋電機 モバイルエナジーカンパニー 市販ユニットリーダーの下園浩史氏に話を伺った。 ● “脱デジカメ”を強いられたニッケル水素充電池 ――まず、どういったきっかけで、エネループが生まれたのかお聞かせください。 下園氏:もともと、こうした単3、単4型のニッケル水素充電池は、さまざまな機器に使用できるのですが、実際に使われている用途といえば、デジタルカメラが大半で、ほかの機器に使えることはほとんど知られていませんでした。 そうした状況になった理由は、少しでも撮影枚数を増やすためにデジタルカメラのメーカーさんが、乾電池より容量の多いニッケル水素充電池をパッケー

    nui81
    nui81 2007/01/17
    うんうん、こういうのが欲しかったんだよね
  • 巷に雨の降る如く - 花房観音  「歌餓鬼抄」

    巷に雨の降る如く 我が心にも涙降る かくも心に滲みいる この悲しみは何ならん P・ヴェルレーヌ 「雨」という映画がある。あるいは「雨の欲情」。原作はサマセット・モーム。舞台は雨季の太平洋の島。そこにやってきたジョーン・クロフォード(マレーネ・ディートリッヒいわく、ギョロ眼の醜い女。そういうディートリッヒは、三島由紀夫に西洋版おかめ呼ばわりされてるが)演じる娼婦、それに群がる男達、それを非難する敬虔な牧師夫婦。しかし牧師は神の名において、性の快楽に溺れる享楽的な男達と娼婦を更正させようとする。一度は更正して神の御子となったかのような娼婦。しかし、降り続く雨と、祭祀的な太鼓の音の中、最後には、牧師も娼婦の誘惑に陥落され、己の性欲に負けた絶望で海に身を投げ命を絶つ。 私には血の繋がった兄や姉はいない。しかし、兄のような人が一人いた。19歳の時に出会った三つ上のその人は、私に仕事を教えてくれた人で

    巷に雨の降る如く - 花房観音  「歌餓鬼抄」
    nui81
    nui81 2007/01/17
    活字で見ても違和感ない。
  • 経営者倶楽部 - 会社が小さいことは、いいことだ

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

    nui81
    nui81 2007/01/17
    これで社長はいいかもしれんが、社員としてはやっぱり大きい会社の方がいいかなあなんて思う。
  • 窓の杜 - 【NEWS】プログラムソース編集用の日本語手書きフォント「ゆたぽん(コーディング)」

    文字を判別しやすくプログラムソースの編集に適した手書き風日フォント「ゆたぽん(コーディング)」v0.71が、12月21日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「ゆたぽん(コーディング)」は、英数字や記号、ひらがな・カタカナに加え、JIS第一・第二水準の漢字およびIBM拡張文字まで収録する手書き風のTrueTypeフォント。通常版に加え、太字版の“Bold”とさらに太い“Heavy”が1ファイルに同梱されている。 フォントはプログラムのソースコード編集向けに制作されており、手書きの風合いを残しつつも、丸みを抑えて読みやすい字形となっている。さらに、文字同士のバランスを若干崩してでも各文字の読みやすさ、判別しやすさが向上するように工夫されているのが特徴だ。たとえば“,”の丸い部

    nui81
    nui81 2007/01/17
    あらかわいい