タグ

2008年3月17日のブックマーク (2件)

  • 自分の注意力がどれほどのレベルかわかるムービー

    白い服の人たちと黒い服の人たちがバスケットボールをパスしあうので、白いチームは一体何回バスケットボールをパスしたのかをカウントしてみましょう。それによって、あなたの注意力がどれほどのレベルかわかります。 再生は以下から。 DOTHETEST http://www.dothetest.co.uk/ ムービーは途中で停止、答えは13回。 しかし、さらにここで設問が。ネタバレになるので設問の日語訳を見たい場合のみ、以下の画像をクリックしてください。 このムービー、実は自転車安全キャンペーンのムービー。走行中の自転車を上記ムービーと同じ理屈で見落としてしまう場合があるので注意しましょう、というわけ。 Cycles | Transport for London これは「変化の見落とし」あるいは「変化盲」と呼ばれている現象で、人間は直前に見たものと直後に見たものを比較することを繰り返しているのですが

    自分の注意力がどれほどのレベルかわかるムービー
    nui81
    nui81 2008/03/17
    これは面白い。しかも間の取り方がピタゴラスイッチっぽい。
  • なんとなくウラがあるような気がするニコニコ動画の「テレビ番組全削除」 - バレエイメージ研究所日誌

    これはテレビ局の主張する著作権を尊重するという行動のように見えるけれども、逆に考えるとテレビ番組はネット経由での露出の手段を失ったとも考えられる。これは、もしかするとテレビというメディアにとっては打撃なのではないだろうか。つまり、もはやいちいちリアルタイムでも見ないし録画でも見ない、せいぜいニコ動で話題になっているようなものは見ておくか、というようなタイプの人はこれを機にテレビというメディアにまったく関心を失うのではなかろうか。というかわたし自身がそうだし。 深夜アニメとかも地方で見られない人はこれで見る手段を失ったわけだ。となったら、どうなるか。DVD等の売り上げは確実にダウンするのではないか。なにしろ視聴の機会が無い人がオフラインメディアを購入するわけがないではないか。アニメ業界の中にはこのニコ動のアクションを喜ぶ人もいるのかもしれないが、それは大いなる錯覚だと思い知らされる可能性はあ

    なんとなくウラがあるような気がするニコニコ動画の「テレビ番組全削除」 - バレエイメージ研究所日誌
    nui81
    nui81 2008/03/17
    ウラがあるかどうかは分からないけど、私もニコ動で見たのが購買のきっかけっていうのは確実に存在する。それにしても「ついに通りすがりの人にコメントされてしまった。記念すべき日だ。」っていうコメントが秀逸。