タグ

2008年10月2日のブックマーク (9件)

  • F906iでミュージックプレーヤーのススメ - カイ士伝

    F906iでミュージックプレーヤーのススメ - カイ士伝
    nui81
    nui81 2008/10/02
    ふむふむ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:爆笑したコピペ貼って

    487 名前:名無しさん@九周年[sage]2008/09/22(月) 15:22:40 ID:9ZZGZw2BP うちの研究所に、インド出身の超偉い学者さん来られたんです。 その分野に関しては世界クラス。 私も研究内容を説明したんだけど、いつツッコミはいるか内心バックバク。 まぁ、でもいい経験だよね、と思いつつ、堂で一緒に事してたんだ。 で、うちのゼミの学生も寄ってきて、その学生の友達も寄ってきて、 アメリカから来られたインド系の学者さんって説明したんだ。そしたら、そのうちの一人が、 「すいません、ヨガファイヤーって言ってもらえませんか?」 お 前 は 何 を 言 っ て い る ん だ しかも流暢にヨガファイアーと応えるプロフェッサー。当、当すいません。 さらに、「ヨガファイアーとは何ですか?」と聞き返す始末。正直に答える学生。 話を聞いて爆笑する教授。携

  • Google Search 2001

    In honor of our 10th birthday, we've brought back our oldest available index. Take a look back at Google in January 2001. Google Home - Google 2001 - FAQ - Privacy ©2001 Google

    nui81
    nui81 2008/10/02
    なついー……気がする。
  • 【F906iレビュー】第9回:iTunesとF906iを両立させる方法

    モノゴトの質を考え抜くことを怠っていないか?ブログを書き発信して情報交流することで逞しい思考力を磨く道場。 Windows Media Player(以下WMP)をパソコンでメインに使っている方は読み飛ばしてください。 FMトランスミッターのアンプラグド良音が気に入ってしまった私は、iPodからF906iにメインのミュージックプレイヤーを乗り換えることにしました。 ■【F906iレビュー】第6回:FMトランスミッターも付いてるF906iは9万円もおトク!! | 質思考道場 この乗り換えには以下の試練があることが分かりました。 パソコンからF906iに同期するにはWMPしかない。しかし、操作性の良さからして、iTunesは捨てがたい。iTunesで管理してる6,000曲のうち、3,500曲ものAAC形式ファイル(*.m4a)はF906iでは再生できない。mp3への変換が必要。さらに、WM

    【F906iレビュー】第9回:iTunesとF906iを両立させる方法
    nui81
    nui81 2008/10/02
    WPMね!
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    nui81
    nui81 2008/10/02
    わー!ありがとう!!!いつも読んでるブロガーさんと同じ機種って、ちょっと嬉しい。
  • ミスタードーナツのポン・デ・ライオン(大)を手に入れるためにがんばってみた

    ミスタードーナツでは昔からスクラッチカードでお皿がもらえたり、値引きになったりするキャンペーンをやっていますが、特徴的なのは他のファストフード店ではあまり見かけない「ポイントカード」のシステム。100円で3ポイントが加算され、集めたポイントによっていろんなプレミアムグッズがもらえるというものです。もっともポイントが必要なものは1000ポイントでもらえるグッズで、今なら特選グッズの「輪島塗ペア箸」「津軽びいどろ」、そして「ぬいぐるみ(大)」が該当します。 このぬいぐるみがなかなかの大きさで、ちょっと欲しくなりました。ふと手元のポイントカードを見てみると9月25日段階で579ポイント。なんと有効期限は9月30日……あと5日しかない。このままではぬいぐるみ(小)で我慢しなくてはいけません。ということで、なんとかしてぬいぐるみ(大)をゲットするためにがんばってドーナツまみれの生活をしてみることにし

    ミスタードーナツのポン・デ・ライオン(大)を手に入れるためにがんばってみた
    nui81
    nui81 2008/10/02
    いいねえ。やればできるもんだねえ。
  • ぬいぐるみの「ママフクロウ」に寄り添うフクロウのヒナたち

    母親とはぐれたらしいフクロウのヒナたちがぬいぐるみを親だと思って寄り添っています。これはイギリスでの出来事で、現在は専門家たちの手厚い看護を受けているのですが、もし発見が遅かったらヒナたちは死ぬかも知れないというような危険な状態だったそうです。 詳細は以下から。 Orphaned owls find new cuddly-toy mum | the Daily Mail これはモリフクロウのヒナで、それぞれ生後4週間から8週間ほど。4羽のヒナのうち、オスカーとオリビアは犬の散歩をしていた人に発見されました。数匹のがえらくけば立ったボールで遊んでいると思ったら、フクロウのヒナだったということで、もし見つけるのがあと少し遅かったらにボロボロにされていたかもしれないそうです。生後6週間のトーマスは、交通量の多い道路の端っこにいたところを見つけられて動物センターに届けられました。生後8週間のタ

    ぬいぐるみの「ママフクロウ」に寄り添うフクロウのヒナたち
    nui81
    nui81 2008/10/02
    どことなく心細そうなのがまた!!!
  • 大学院の話が出てるなーということで

    研究室の雰囲気になじめていて指導教員ともそれなりにうまくやれているにもかかわらず精神を病んだ大学院生が書いてみる。現在修士二年。たぶん卒業は出来ると思うが、授業の単位をあと四単位残している。修論はこのまま行けば一応通るだろう。学会経験あり、査読も通った。同期に比べれば少ないし、海外学会に行ったことはないけれど。 卒研と修士の研究室をかえる人が多い環境の中で、一応同じ研究室でずっときている。なんだかんだと授業も含めて三年生のときからお世話になっているので、研究室メンバーの中でも長くいる方だ。卒論のときはテーマと自分自身の歯車がちょうどよくかみ合って進捗具合は結構よかった。上についていた博士課程の人ともうまくやれていた。そのときの指導教員は助教授で、修士に上がってからは教授にかわった。 一年生のときはよかった。何を聞いても興味深かったし、学部のころの授業でやったことが少しずつ自分の中でネットワ

    大学院の話が出てるなーということで
    nui81
    nui81 2008/10/02
    そうそう、学生のうちにやっといてよかったよー!
  • 「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10 - GIGAZINE

    「こんにゃくゼリー、また幼児死亡 対策取られず17人目」ということで「マンナンライフ」の「蒟蒻畑 マンゴー味」を凍らせたものを当時1歳9ヶ月だった幼児に与えたところ、死亡したとのこと。上記写真は搬送先の医師より提供された事故品の写真です。 主婦連合会事務局長である佐野真理子さんいわく「そもそも高齢者や子どもがべてはいけないお菓子が流通していること自体おかしい」とのことですが、それならもっと窒息死の事例が多い危険なべ物についても同様に検討すべきではないでしょうか。 というわけで、「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険なべ物を調べてみました。ベスト10は以下から。 厚生労働省:品による窒息事故に関する研究結果等について この調査は2008年1月から3月にかけて行われたもので、2006年1月1日からの1年間、消防部および救命救急センターを対象として事故事例を

    「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10 - GIGAZINE
    nui81
    nui81 2008/10/02
    とりあえず筆者が蒟蒻畑を好きなことはよく伝わった。