タグ

2010年9月22日のブックマーク (4件)

  • ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩み - bkブログ

    ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩み ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩みに、「若手のプログラマと比べて、どうやって価値を出していくか」という問題があります。これは言い換えれば「同じような生産性であれば、相対的に給料の低い若手のプログラマに置き換えられてしまうのではないか」という悩みです。 この問題のひとつの解決策は、プログラマ以外の仕事のポジション(たとえば管理職など)に移ることですが、他のポジションには向いていない、まだまだ現役でプログラマをやりたいという場合にどんな戦略があるか考えてみました。なお、後述するように、以下に挙げた戦略は相反するものではなく、組み合わせが可能です。 エキスパート戦略 この分野ではトップクラス、というレベルの専門性を身につけ、その分野に特化してキャリアを築くという戦略です。たとえば、ネットワークやセキュリティといった分野で一流と認められる専門

    nuit
    nuit 2010/09/22
    いや、まぁ、そこまではわかってるのよ……
  • 友人のTwitterアカウントが「Hold up!」(停止)された話

    Twitterで実況なんかを嗜む方には恐ろしいニュースが飛び込んできました。 友人がUstを見ながらある程度のポスト数で実況をしていたところ、アカウントが停止してしまったのです。投稿制限じゃなくて停止ってところが恐ろしいですね。 今回の顛末はこんな感じ 昨日はどうやら「水曜どうでしょう」関連のUstream番組があったみたいなんですが、友人はそこにログインしてソーシャルストリームでつぶやいていたんですね。その数、1時間に60つぶやきくらい(推定)。 この数は、僕が代表戦の時にリミットとして気をつけている数に近いのですが、少なくとも6〜7月まではこの数で投稿制限を喰らうことなんて無かったような気がします。ましてや停止なんて…。ちなみに僕も投稿制限を喰らったことはありますが、その時は推定100つぶやき/h くらいでした。 とりあえず友人はUstからのつぶやきだったので API経由だったこと (

    友人のTwitterアカウントが「Hold up!」(停止)された話
    nuit
    nuit 2010/09/22
    実況する人は見ておくとよいかも
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nuit
    nuit 2010/09/22
    Twitter、脆弱性をパッチ―クールな新機能2つ追加
  • 第3回 なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか | gihyo.jp

    日米で異なるソフトウェアの作り方 私がシアトルに来たのは1989年なので、こちらに来てもう20年以上になる。最初の10年をMicrosoftのソフトウェアエンジニアとして過ごし、後半の10年は起業家としてソフトウェアベンチャーを3つほど立ち上げている。こうやって1年の大半を米国西海岸で過ごしながらも、日には毎年数回仕事で帰国しているし、日語でブログや記事を書いてもいて、ある意味で「日のソフトウェアビジネスを、一歩離れてちょうどよい距離で見る」ことができる立場にいる。 そんな私が常々感じているのは、日でのソフトウェアの作り方が米国のそれと大きく違っていること。そして、日のソフトウェアエンジニアの境遇が悪すぎること―そして、それが「日のソフトウェアが世界で通用しない」一番の原因になっていることである。 そもそもの成り立ちが違う日米のソフトウェア業界 日米のソフトウェアの「作り方」の

    第3回 なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか | gihyo.jp
    nuit
    nuit 2010/09/22
    "日本のIT業界のソフトウェアエンジニアは「新3K(きつい・厳しい・帰れない)」などと揶揄(やゆ)されるぐらい厳しい労働環境に置かれているのが現状"