タグ

2015年2月2日のブックマーク (7件)

  • 子ありの共働きで月2万円で家事全部アウトソースは難しい。ではいくらだったらできるのか?検証してみた。

    brand new Style日記 ~家事代行タスカジ運営中~ 1時間1500円からの家事代行マッチングプラットフォーム『タスカジ』代表 和田 幸子のブログ 『タスカジ』を中心とした家事のアウトソーシングについての考察や、新しいライフスタイルへのチャレンジを書いています。 「家事代行」というキーワードでそれほど盛り上がったことがないtwitterですが、@kazu_fujisawa さんと堀江貴文さんのこのつぶやきで、昨日からにわかに盛り上がりを見せています。 馬鹿だからでしょ RT @kazu_fujisawa: 共働き夫婦の家事の分担の問題がたびたび話題になるが、そんなもん月に2万円も払えば業者が全部やってくれるのに、なんで押し付けあってるのか理解に苦しむ。 — 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2015, 1月 30 月に2万もあれば家事は外注でき

    子ありの共働きで月2万円で家事全部アウトソースは難しい。ではいくらだったらできるのか?検証してみた。
    nuit
    nuit 2015/02/02
  • これをやれば誰でもできる、プレゼンの作り方 - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

    発端 今年の頭に、講演依頼をもらった。 専門学校で、学生さん相手に業界動向やこれからのために何を学ぶべきか、といった話をしてほしいとのこと。 当然、快諾したのだが、持ち時間を尋ねたところ「90分」だという。 人前で話す経験、というのは、おそらく豊富な方だと思う。5分間のプレゼンであるライトニングトークをはじめとして、カンファレンスで40分ほどの枠をもらって喋ったこともあるし、パネルディスカッション形式の登壇も3回ほど経験がある。 だいたい年に5, 6回は、なにがしかのIT系のイベントで登壇していると思う。 が、それでも90分という持ち時間を聞いてぞっとした。ライトニングトーク18回分。カンファレンス約2回分の時間をしゃべり続けなければならないのである。 90分という持ち時間を聞いて、専門学校で開催される講演会であるから、学校の授業1コマ分の時間に相当するのだろうと気づいた。これまでだらだら

    これをやれば誰でもできる、プレゼンの作り方 - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
    nuit
    nuit 2015/02/02
  • 後藤健二 on Twitter: "目を閉じて、じっと我慢。怒ったら、怒鳴ったら、終わり。それは祈りに近い。憎むは人の業にあらず、裁きは神の領域。-そう教えてくれたのはアラブの兄弟たちだった。"

    目を閉じて、じっと我慢。怒ったら、怒鳴ったら、終わり。それは祈りに近い。憎むは人の業にあらず、裁きは神の領域。-そう教えてくれたのはアラブの兄弟たちだった。

    後藤健二 on Twitter: "目を閉じて、じっと我慢。怒ったら、怒鳴ったら、終わり。それは祈りに近い。憎むは人の業にあらず、裁きは神の領域。-そう教えてくれたのはアラブの兄弟たちだった。"
    nuit
    nuit 2015/02/02
  • 第10回:イケピンクとダサピンク、あるいは「ウチ」と「私」 | ele-king

    最近、小学一年生の長女のピンク離れが著しいのです。ハーモニカ、手袋、トレーナー、何を買うにも水色を所望する。保育園時代はあんなにもピンクまみれだったのに。彼女の女友だちの持ち物も、そういえば水色ばかりです。女児のランドセルの色も昔は赤一色でしたが、近頃は水色のランドセルもよく見かけます。 「自転車を買い換えるとしたら、ピンクと水色どっちがいい?」 「ぜったい水色!」 「ピンクと白なら?」 「白!」 「ピンクと茶色なら?」 「……ピンク。つーか茶色はありえないっしょ」 小1女子にとって、もはやピンクとは茶色よりマシ程度の扱いです。日色彩研究所が2009年に小中学生を対象に実施した好きな色アンケートによれば、小2女子のじつに4割以上が「最も好む色」として「水色」を挙げているのに対し、ピンクは14%のみで7位どまり。さらに、小2女子の19%が「最も嫌いな色」としてピンクを挙げているのです。 〈

    第10回:イケピンクとダサピンク、あるいは「ウチ」と「私」 | ele-king
  • 書いた文字を何にでもピタッと貼れる『もじピタ!』|ゼブラ株式会社

    新入学・入園の準備に強い味方 書いた文字を何にでもピタッと貼れる『もじピタ!』 2015年1月30日(金)発売 ゼブラ株式会社(社:東京都新宿区/代表取締役社長:石川 真一)は、書いた文字を写し取って何にでもピタッと貼れる、名前書きやラベリングに便利な新ツール『もじピタ!』を2015年1月30日(金)より全国の文具取扱店にて発売します。『もじピタ!』はゼブラ株式会社とニチバン株式会社の共同開発商品です。 入園、入学前の子供を持つ親にとって、子供の道具や持ち物への名前書きは、量が多く大変で負担の重い作業となっています。従来の名前書き用のペンやシールでは、立体物には書きにくい、書いた文字が剥がれやすいなど、手軽で万能なものがありませんでした。『もじピタ!』は、このような不満を解決した新しいツールです。 『もじピタ!』のテープケースに付属の平たい筆記台に専用のペンで書いた文字を、テープに写し取

    書いた文字を何にでもピタッと貼れる『もじピタ!』|ゼブラ株式会社
  • 後藤さん殺害事件で「あさイチ」柳澤キャスターの珠玉の1分間コメント(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    若者言葉ならば「神コメント」と言うのだろう。偶然、テレビからそんな言葉が聞こえてきた。 NHKの「あさイチ」で、メインキャスターの有働由美子、井ノ原快彦の2人の横でどぼけたオヤジギャクを時折飛ばす柳澤秀夫解説委員。 ふだんは温厚で駄洒落好きのちょっとズレた中年男性という役割で発言するが、今朝は冒頭から違った。 有働、井ノ原の「朝ドラ受け」をさえぎって、以下のようにコメントしたのだ。 「あさイチ」を見ていなかった人のために、あえてその全文を書き写してみた。 「冒頭なんですけど、すみません。昨日から今日にかけて大きいニュースになってきた後藤健二さんなんですけど、 ちょっと、あえて、冒頭で、一言だけ・・・。 僕も後藤さんとはおつきあいがあったものですから、一番、いま、強く思っていることは、ニュースではテロ対策とか過激派対策とか、あるいは日人をどうやって守ればいいか、が声高に議論され始めているん

    後藤さん殺害事件で「あさイチ」柳澤キャスターの珠玉の1分間コメント(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nuit
    nuit 2015/02/02
  • 自炊ヲタク手帳 - もうそうキオク

    2015-02-01 自炊ヲタク手帳 ついにやってやった。 ヲタク手帳を作ってやった。 今日は自分の趣味に没頭する日と決めていたので、決行した。 まずはTwitterにも載せたフレークシールを完成させた。 これは光沢透明フィルムに印刷して、チョキチョキと切っただけなので誰でも簡単にできる。 大きいシールもかわいいけど、手帳に貼れるようにサイズを作ると、とてもかわいく手帳に現れてくれる。 そして次に作ったのは手帳だ。 去年の11月末頃、そろそろ手帳がほしいなっていう時期、ヲタク向けの手帳がないものだろうかと考え始めた。 わたしは手帳とかメモ帳とか、そういった文房具が大好きだ。 しかし、ヲタク向けに作られた手帳なんてあるはずもなく、毎年普通の手帳を使っていた。 V6の記念yearでどうしてもちゃんと記録として残したいと思えば思うほど、どうしてもヲタク手帳がほしくなった。ないのに。 ないなら作れ

    自炊ヲタク手帳 - もうそうキオク
    nuit
    nuit 2015/02/02
    すごい!これに複数現場日程比較用の月間ホリゾンタルと遠征手配まとめページを付けたい(今はExcel管理してる)。PDFでフォーマット欲しいなぁ。