タグ

ブックマーク / y-ken.hatenablog.com (2)

  • 実は簡単なFluentdプラグインのv1-config対応テストの書き方 - Y-Ken Studio

    Fluentd Advent Calendarの4日目は、Fluentdプラグインを数多くメンテナンスする@yoshi_kenがお届けします。 Fluentdはその拡張性の高さから、数多くのプラグインがリリースされております。 これをご覧になる方の中には、プラグインを自作された方もいらっしゃるかもしれません。 日はこれからプラグインを書かれる方にも、既に自作プラグインを公開されている方にも便利なTipsをお届けします。 さて、設定ファイルの記法が拡張された、V1 Format環境下での動作を保証するためのテストコードの準備はいかがでしょうか。 筆者自身がメンテナンスするプラグインもこれから対応を進めていくといった状況です。 手を付ける前は実装の仕方は意外と大変なのでは無いかと不安でしたが、実際はとても簡単です。 STEP-1 : 既存のconfigureメソッドを拡張する configu

    実は簡単なFluentdプラグインのv1-config対応テストの書き方 - Y-Ken Studio
  • Fluentdのお勧めシステム構成パターンについて発表しました - Y-Ken Studio

    2014年9月9日開催の『サーバ/インフラエンジニア養成読 ログ収集〜可視化編』 出版記念!執筆者が語る大講演会!にて発表してきました。 今回は「Fluentdのお勧めシステム構成パターン」というタイトルで、ユースケース毎にどのようなシステム構成をすると運用しやすいかのノウハウをお話しさせていただきました。 また、パネルディスカッションではラジオ番組のようなスタイルで、モデレータに @naoya_ito(伊藤直也氏)をお招きして行い、Kibana以前の可視化はどうしていたの?など、ざっくばらんなトークが出来てとても楽しい経験でした。 発表資料 今回は書籍に書かれた内容をざっとおさらいしつつ、システム構成パターンについて解説しました。 発表資料はSlideshareにアップしております。 Fluentdのお勧めシステム構成パターン 書籍 書はWEB+DB Pressを取り扱う書店のほか、

    Fluentdのお勧めシステム構成パターンについて発表しました - Y-Ken Studio
  • 1