タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (13)

  • Mac OSXのWeb開発のお供に·HTTP Client MOONGIFT

    Webシステムを開発している時に、ネットワーク上のよく分からないエラーにはまることがある。また、ブラウザでは実行できないHTTPメソッド(PUT/DELETEなど)の実行結果を確認したり、デバッグしたりするのは手間がかかる作業だ。 HTTPメソッドをブラウザのように実行 それを緩和してくれるのが開発用HTTPクライアントだ。Firefox向けにはRestTest、Windows向けRESTClientにはがある。そしてMac OSX向けにはHTTP Clientが利用できる。 HTTP ClientはBSDライセンスの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアで、Webシステムの開発やマッシュアップ開発に役立つソフトウェアだ。 HTTP ClientはURLを指定し、特定のHTTPメソッドとデータを付与して実行できる。利用可能なメソッドはGET/POSTの他、PUT/DELETE/HE

    Mac OSXのWeb開発のお供に·HTTP Client MOONGIFT
  • MOONGIFT: » RESTfulなWeb APIを使う開発者は必須「eXeve」:オープンソースを毎日紹介

    Memotuneでは現在、Web APIを開発している。GDataに準拠しているので、Web APIの形式はRESTfulだ。ただ、RESTfulは最近の流行とは言え、問題がない訳ではない。 最大の問題はテスト環境だ。PUTやDELETEといったHTTPメソッドを手軽に試せない。IEやFirefoxは対応しているようだが、おそらく手軽には試せないだろう。 そこで専用のクライアントを使うのが良い。RESTfulに限らず、XMLを経由したMashup開発者は必須ではないだろうか。 今回紹介するフリーウェアはeXeve、RESTfulなWebアプリケーション開発ユーティリティだ。 eXeveを使うとWeb APIとやり取りするXMLが簡単に作成できる。構造チェックやDTDによる検証ができればよけいなミスも減るはずだ。 また、PUTやDELETEといったHTTPメソッドを使ってデータを授受する事も

    MOONGIFT: » RESTfulなWeb APIを使う開発者は必須「eXeve」:オープンソースを毎日紹介
    numashu
    numashu 2011/06/02
  • Androidの自動操作を行う·Gscript Android MOONGIFT

    Gscript AndroidAndroid上で実行できるシェルスクリプトを作成、保存するアプリ。 [/s2If] Gscript AndroidAndroid用のオープンソース・ソフトウェア。スマートフォンはPCに比べると小さな筐体であるため、全ての操作を小さなキーやタップ操作で行うのは大変だ。そのため専用アプリの需要が高くなる。簡易的に操作できれば、使い勝手がよくなるだろう。 作成したコード一覧 いつも使っているサービス、操作に専用アプリがあれば良いが、なかった場合はどうしたら良いだろう。専用アプリを自作する手もあるが、工数がかかりすぎる。そこで使ってみたいのがシェルスクリプトによる自動操作、Gscript Androidだ。 Gscript Androidはアプリ内でシェルスクリプトを書き、実行するアプリだ。作成したコードは保存し、後で呼び出すことができる。さらにショートカットを

  • HuluやNetflixをFrontRowで使う·Understudy MOONGIFT

    Huluはアメリカ版のGyaoのようなWebサイトではあるが、そのコンテンツは比較にならないほど面白い。Heros(シーズン3)、24(シーズン7)、シンプソンズ(シーズン20)、映画も多数配信されている。 FrontRow経由でストリーミングを楽しむ Webブラウザ経由でも見られるが、画面が小さかったりと意外と見づらい。そこでMac OSXユーザなら使ってみたいのがUnderstudyだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはUnderstudy、FrontRow経由でHuluやNetflixを見られるソフトウェアだ。 Huluは日からでは通常見られないのでHotspot Shieldなどを参照していただくとして、UnderstudyをインストールするとFrontRowの機能にUnderstudyという項目が追加される。これをたどるとHuluやNetflixのフィードを登録する項

    HuluやNetflixをFrontRowで使う·Understudy MOONGIFT
  • Webベースのmemcached監視サーバ·McMon MOONGIFT

    McMonはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。多数のレスポンスに耐えられるサービスを構築する上でKVS(キーバリューストア)の存在は欠かせなくなっている。その中で最も有名なものと言えばmemcachedだろう。それだけにそのステータスの監視は重要になる。 PHPで作られている memcachedはシンプルなシステムだけに管理インタフェースも自分たちで作らなければならない。もしWebブラウザベースで確認できる管理インタフェースが欲しければMcMonを使ってみよう。McMonはPHPで作られたmemcached管理ツールだ。 利用に際してPHP用のmemcached拡張をインストールする必要がある。そのためレンタルサーバレベルでの利用は難しそうだ。memcachedのバージョンや起動時間、データ量、ヒット数や実行されたコマンドの数などが一覧になって表示される。 設定ファイルの中で複数のサ

    Webベースのmemcached監視サーバ·McMon MOONGIFT
  • FlashからHTML5/JavaScriptへ·Smokescreen MOONGIFT

    SmokescreenはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(予定。ライセンスは未定)。AppleのFlash拒否の動きは止まることなく、他のスマートフォンとの対立が深まっている。Flashは既に世界中で利用されており、無数のコンテンツが存在するのが理由だ。 広告デモ。上がHTML5+JavaScript、下がFlash だからといって、今後永遠にコンテンツが増え続けるとは限らない。HTML5の登場によって、Flashによらないアニメーションや多彩な表現力がHTML5で実現する。旧来のFlashと今後のHTML5をつなぐのがSmokescreenだ。 Smokescreenは以前紹介したGordonと同様にFlash(SWF)ファイルを解析し、HTML5/JavaScriptによって実行するライブラリだ。広告のバナーやアニメーションのデモがあるが、SWFと変わら

    FlashからHTML5/JavaScriptへ·Smokescreen MOONGIFT
  • MOONGIFT: ? サイトのパフォーマンス向上を目指そう「YSlow」:オープンソースを毎日紹介

    AjaxやCSSや様々なJavaScriptライブラリによって、サイトが豪華になっていく反面、全体的なシステムパフォーマンスは急激に悪化している。JavaScript等で、このサイトは重いなと感じる事が少なからずあるはずだ。 便利な機能を提供する限り、これは変えられないのだろうか。いや、そんな事はない。変えるべきポイントは幾つも存在する。それを的確にアドバイスしてくれるのがこのツールだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはYSlow、Firebugと連携するパフォーマンスチェッカーだ。 YSlowはYahoo! Inc.により開発、提供されているソフトウェアで、FirefoxのアドオンであるFirebugと連携して利用する。パフォーマンスを改善したいサイトにアクセスし、YSlowのアイコンをクリックすれば良いだけだ。 チェックされる項目はHTTPリクエストの数、Gzip圧縮されてい

    MOONGIFT: ? サイトのパフォーマンス向上を目指そう「YSlow」:オープンソースを毎日紹介
  • Perl開発専用のIDE·Padre MOONGIFT

    PadreはPerl製のオープンソース・ソフトウェア。Javaの開発というとEclipseやNetBeanを使ったり、.NETであればVisualStudioを使うなどIDEを使うことでより手早く開発が行えるようになる言語がある。いわゆるスクリプト系のプログラミング言語ではあまりIDEを用いるという文化は浸透していないように思える。とは言えテキストエディタを素のままで使うかというとそんなことはなく、ハイライト表示すると開発しやすくなるだろう。 Perl開発に適したIDE もしあなたがPerlでシステム開発を行っているなら、Padreを使ってみよう。PadreはPerl専用のIDEで開発をやりやすくする工夫が盛り込まれているソフトウェアだ。ハイライト表示はもちろんのこと、コード補完やCPANライブラリのインストールもできるようになっている。 セッションの保存、コメントのトグル、文字コード変換

    Perl開発専用のIDE·Padre MOONGIFT
    numashu
    numashu 2009/09/21
  • これは使える!アウトラインとマインドマッピングをこなす凄いノート·MindRaider MOONGIFT

    マインドマッピングを作っている時に説明書きを加えたり、メモを追加することがある。だがそうしたノートは全体図では見られず、ちょっと使い勝手が悪い。とは言ってもアイディアを見いだすのにマインドマッピングのやりやすさは捨てがたい。 アウトライナー × マインドマッピング そんなあなたにお勧めなのがMindRaiderだ。マインドマッピングの手軽さでどんどんメモが作れていく。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindRaider、アウトライン+マインドマッピングという妙技を誇るノートアプリケーションだ。 MindRaiderは3つのカラムで構成されたソフトウェアだ。ちょっと大掛かりな気がして取っ付きが悪いかも知れないが、実際の機能は便利だ。まず左上にアウトラインが表示される。それを選択すると、真ん中のカラムに詳細が表示される。 タグクラウド表示 真ん中のカラムでは詳細の表示と同時にその階

    これは使える!アウトラインとマインドマッピングをこなす凄いノート·MindRaider MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 要導入検討!日本語で作られた使い勝手の良いプロジェクト管理「9arrows」:オープンソースを毎日紹介

    プロジェクト管理は何のためにあるのだろうか。それはプロジェクトを円滑に進めるためにある。決して上司を納得させるためでも、クライアントに良い顔をするためのものでもない。開発工程を含め、全体の進行状況を管理するために存在するのだ。 ダッシュボード。奇麗なインタフェースだ そう考えるとあまりに多機能なプロジェクト管理はその運用コストばかりかかってしまう。使い勝手の良い、それでいて必要十分な機能を備えたプロジェクト管理を使おう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアは9arrows、Ruby on Rails製の使い勝手の良いプロジェクト管理システムだ。 9arrowsはRuby on Rails製で、Webベースのプロジェクト管理システムだ。Ajaxを効果的に使って、スムーズで使い勝手の良い作りになっている。WBSを使ってタスクを分割し、担当者や日程を決めることで見栄えのいいガントチャート

    MOONGIFT: » 要導入検討!日本語で作られた使い勝手の良いプロジェクト管理「9arrows」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » ブラウザをターミナルから操作して自動テストを実現「Firewatir」:オープンソースを毎日紹介

    Webアプリケーションのテストは面倒くさい。HTTPでゲットするだけであれば良いが、ポストしたり、JavaScriptでレンダリングしてあったりと、動作も複雑だ。それらを全て網羅的にテストするのはなかなか難しい。 自動操作中 そこでテストにブラウザを使ってみよう。自動操作することで、テストの効率化をはかれる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFirewatir、Firefoxを自動操作するソフトウェアだ。 FirewatirはIEをRubyを使って自動操作するソフトウェア、WatirのFirefox板とでも言うべきソフトウェアだ。実際、読み込むファイル等は違えども全体的な操作はWatirと同じスクリプトで動作する。 操作中のターミナル 実際の使い方はFirewatirの提供するXPIをFirefoxにインストールし、JSSHを起動する。そしてGemを使ってFirewatirをイン

    MOONGIFT: » ブラウザをターミナルから操作して自動テストを実現「Firewatir」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 自分だけの手帳を作ろう「PocketMod」:オープンソースを毎日紹介

    電子的な手帳や、PDA、携帯電話の機能を使って情報を管理する人も多い。だが、そんな時代だからこそむしろアナログな紙媒体が見直されている現実もある。 紙媒体の手帳が好きだが、どうも市販のものは使い勝手が悪いと感じている人は、これを使って自分好みの手帳を作成してしまおう。 今回紹介するフリーウェアはPocketMod、自分だけのオリジナル手帳が作れるソフトウェアだ。 PocketModではあらかじめ用意されているテンプレートから好きなものを8つ選んで配置し、A4用紙に印刷するソフトウェアだ。印刷されたものを上手に折り畳めば、ミニ手帳ができあがる。今までの手帳に差し入れておくのも便利だ。 単なるラインだけでも横線、方眼調、表組、ストーリーボード、五線譜等数多くある。カレンダーも同様に日ごと、週ごと、月ごと、2005/06/07年のものなど、ライフスタイルに合わせて選択できる。 PocketMod

    MOONGIFT: » 自分だけの手帳を作ろう「PocketMod」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » いつでもどこでもリモートデスクトップ「Yuuguu」:オープンソースを毎日紹介

    出先やオフィスで遠方にあるマシンを操作したくなる時がある。友人PCを操作する事もあるだろうし、複数台のPCを使い分ける時もそうだ。 そうした時に使えるソフトウェアは色々あるが、当の意味で使える速度、実用に耐えうるものは多くない。これはその数少ない一つになり得るかも知れない。 今回紹介するフリーウェアはYuuguu、リモートデスクトップがついたIMだ。 YuuguuはSkypeのようなIM機能を備えたソフトウェアで、リモートデスクトップの機能がついている。接続するPC側からデスクトップ共有のアクションをおこす必要があるので、有人でなければいけなのが多少面倒ではある。 反応速度はまずまずで、右クリック等も使える。Windows版、Mac OSX版がそれぞれあるので、環境を選ばず利用する事ができる。尚、チャットはWindows側では文字化けてしまうので注意が必要だ。 標準では全てのデスクトッ

    MOONGIFT: » いつでもどこでもリモートデスクトップ「Yuuguu」:オープンソースを毎日紹介
  • 1