タグ

2006年10月8日のブックマーク (10件)

  • DTM初心者のための省エネ作曲講座

    AUDIONAMIX ADX TRAXの紹介サイトを閲覧中に訪れたどうでもいい偶然 曲のボーカルだけを抜いてそれに自作のトラックをかぶせてリミックスするというのは、DTM音楽を作っている人なら結構な割合でやったことがあると思います。 歌と伴奏を分離するツールといえば「歌声りっぷ」が有名ですが、これは元になる曲とその曲のカラオケバージョンが必要です。また、こうしたソフトを使わず、DAWで元の曲と位相を反転させたカラオケを重ねるという方法もあります(私はうまくできた試しがありませんが)。 AUDIONAMIX ADX TRAXは、カラオケバージョンを必要とせず、元になる曲のみで、歌と伴奏を分離することができます。どうすればこんなことができるのか、当にびっくりするような機能です。 これを使うことによって、たとえばパラのトラックのデータが残っていない古い曲の、より緻密なリマスタリングやリミック

  • ザ・マッチメイカァズ2nd 【フリー効果音素材】

    (バナーをクリックでASTRO PORTにジャンプします) 私が所属しているゲーム製作サークル、ASTRO PORTの最新作 「WOLFLAME」が パッケージ版、DL版ともに発売中です。 今作は 高速弾がバンバン飛んでくる縦STGです。 弾幕ブーム以前のSTGを知っておられる方も そうでない方も、ぜひ体験版にチャレンジしてみてください! お買い求めには 同人ソフトを取り扱っているお店をご利用ください。 取り扱い店舗など詳細な情報はASTRO PORTにてご確認ください。 C86にも参加します。8月17日(火)「西え-28a」です。 "ARCHIVE" にて公開していました旧マッチメイカァズの素材(約1600種)の中に、現行のOSではうまく再生できない形式の物が含まれているという不都合を解消しました。 以下のリンクよりDLが可能です。 *過去にDL済みの方が更新のために再DLされる場合は、

  • T.Gaito's Software Room

    おまけ T.Gaito プログラミング日記 おまけ よたばなし You are visitor # 私がWindows95/98用に書いたツールの類です。WinNT での動作は少々あやしい場合があります。 WAVE編集ソフト WavePaseri Ver 1.01 .wav .aiff .au が扱える音声ファイル編集ソフト。色々エフェクトかけられます。 久しぶりに更新。ただし、uLAWの読み込みにバグがあったのでFIXのみ。 リンク先間違ってました。すまん。 Download (103KB) TaikoMaker Ver 0.2 これは何をするものかというと、太鼓とかの打楽器系の音を作るためのものです。太鼓系以外の音も作れるの だが、2秒まで限定。まだ、ちゃんと出来ていない部分もあるのだが、一応動くからいいか。 基的に3段FMの3並列(9OSC)で音を作ります。 ヘルプ付けました。作っ

  • ゲームプログラムめも日記 - Swaveで効果音を自作しよう!

    今回はSwaveで効果音を自作してみます。 確かに音素材とかから拾ってくるのもいいのですが、 1から自分で作ると、効果音にも愛着がでるようになりますよ! 波形エディタとして、フリーウェアである「Swave」を使用します。 ほかにも多機能な波形エディタはあると思いますが、 これは、シンプルでとても使いやすいのが特徴です。 「Swave」は以下のリンクからDLすることができます。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se089386.html まずは波形! 効果音作りの基は「波形」です。 下は「SWave」の画面です。 まずは「波形」に注目します。それ以外は気にしてはダメです。 波形の種類 「波形」には大きく4種類存在します。 名称 どんな音? 倍音 備考 サイン波 ポー なし 三角波 ポー(ちょっと強め) 少しあり のこぎり波 ボォー(強い) 大き

    ゲームプログラムめも日記 - Swaveで効果音を自作しよう!
  • TouchMeKey試用版ダウンロードサイト

    TouchMeKeyは、少数キーによる、自然言語入力システムです。 ここに 入力方法の説明があります。 TouchMeEditor試用版のダウンロード 日語の10キー 日語の4キー 配布内容物は、入力システム、初期化ファイル、基辞書、ユーザ辞書です。 配布内容物は、再配布や改変を禁じます。 また、ソフトウエアの試用により、お手元のパソコンの動作がおかしくなったとしても、 一切責任は負いません。 使い方 辞書は2種類必要です。 基辞書(systemDictionary.bin): 基語彙の辞書。 ユーザ辞書(userCorpus.bin): 個人のテキスト これら二つは、初期的なものが上記配布物に含まれています。 基辞書は、毎日新聞94年の社会面をもとにしたものに、こちらでさらに必 要と思われる単語やフレーズを追加したものです。辞書については、配布の 許諾を毎日新聞社から得て

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • GICAS - アジア書字コーパスに基づく文字情報学の創成 [ HOME ]

  • 連載 よくわかるC言語----目次:ITpro

    この連載に目を止め,「読んでみようか」と思ってくれた皆さんは,これまで,どんなプログラム言語の経験があるでしょうか? 「JavaScriptなどのWeb系のスクリプト言語はよく使う」,「Visual BasicやJavaでアプリケーションを作っているのだけど,基を確認したくて…」,あるいは「連載1回目だし,これからプログラミングを学びたい」など,いろいろな方がいらっしゃると思います。 連載は,「C言語」というプログラミング言語の“定番”を通して,あらゆるプログラミングに共通する基礎となる部分を,じっくり解説していきます。初心者の方はもちろん,プログラミング経験のある方も自分の知識を再確認するのにきっと役立つと思います。 ・第1回 もう一度,C言語から始めよう ・第2回 変数の性質を理解しよう ・第3回 制御構文がわかればプログラムの「流れ」がわかる ・第4回 変数のスコープをアドレスを

    連載 よくわかるC言語----目次:ITpro
  • IJI|株式会社アイジェイアイ:So-net blog

  • 国内初のオープンソースCRMとFAQ管理システム,ネットワーク応用通信研究所が無償公開 : IT Pro ニュース

    ネットワーク応用通信研究所は6月6日,オープンソースの顧客管理システムを無償公開した。名称は「SalesLabor」。オープンソースのFAQ管理システム「QuestionLabor」も同時に無償公開した。オープンソース・ソフトウエアとして格的なCRMやFAQ管理システムがリリースされるのは国内で初めて。 SalesLaborおよびQuestionLaborはLaborシリーズの公式サイトからダウンロードできる。また同サイトでは,実際に稼動しているデモ・サイトを操作することができる。ネットワーク応用通信研究所は,これらLaborシリーズの導入,カスタマイズおよびサポート・サービスを開始する。 SlaesLaborは,顧客への対応履歴の一覧表示や検索が可能。Webブラウザのほか,クライアントとしてJavaアプリケーションやLinuxGUIアプリケーションも用意している。顧客情報を会社,部署

    国内初のオープンソースCRMとFAQ管理システム,ネットワーク応用通信研究所が無償公開 : IT Pro ニュース