タグ

政治と増田に関するnunnnunnのブックマーク (6)

  • 赤松と山田太郎の話多すぎる問題の根は深い

    はっきりいってそんなに大した候補じゃないのに はてな民のレスバのネタである表現の自由ネタに絡んでるせいで 他の候補に比べて明らかに異常な頻度で批判と擁護が連日はてなのホットエントリに上がってくる はてな民の駄目なところってまさにこういうところだと思う お前らって問題の大局的な重要性を鑑みて政治発言してるんじゃなくて 単に自分たちがいつもレスバしてるネタだから話題にしてるだけだよね? 毎日嫌いな相手とレスバしてる間に脳内にどんどん問題の占める割合が多くなり ものすごい重要な問題かのように騒いで そのノリで一般社会に訴えかけると「論旨はわからんでもないけど、もっと重要なことあるやろ……」って反応をされ その反応に「お前らは事の重要性がわかってない!!!!!馬鹿が!!!!!」って大騒ぎしてますます話聞いてもらえなくなるやつな 表現の自由関連ってワン・イシューでせいぜい1,2議席のネタですよね?

    赤松と山田太郎の話多すぎる問題の根は深い
    nunnnunn
    nunnnunn 2022/07/04
    赤松候補は批判はされやすいが大きな問題にはならない言説を狙ってしているように感じることはある。みんなが思っている以上にしたたかなのかもしれない
  • ファクトチェック:旧記事名:統一教会系メディアとVtuberがズブな件

    (10/1 10:44)追記しました (10/3 16:31)再追記しました 再追記https://note.com/ryuhga/n/n9454556b9eec ご紹介いただきました。 時間の関係できちんと読めてはいないのですが、増田の書いた記事はあまり精度の高い検証とは言えない内容だったようです。 書かれている内容と比較していただければ分かると思いますが、『ズブはデマ』『Viewpoint自体はVtuberにあまり興味がない』等の最低限のラインはともかく、それ以外の内容については誤りがあるようです。 謹んでお詫び申し上げます。 増田文元記事→ https://note.com/faqfaqyou/n/n21d79f41b548 さいしょに最初に書いておきますがおぎの稔氏については言及しませんし擁護も批判もするつもりはないです。 Vtuber界隈においてVtuberとしてのおぎの稔氏の

    ファクトチェック:旧記事名:統一教会系メディアとVtuberがズブな件
    nunnnunn
    nunnnunn 2021/10/01
    件の記事。おぎの議員に関すること以外は願望混ざりで陰謀論の域を出ていない。真面目に警鐘を鳴らす気があるのなら記事タイトルは改めて推測部分は削除すべきと思う
  • 元総理名言かるた(元総理名言集)

    安らかにお眠りください。 …………………………… 長い間総理お疲れさまでしたということで、印象に残る発言の数々を50音順に集めてみました。キラキラ輝くキャッチーな発言、これこそがレガシーだ。 あ 悪夢のような民主党政権 い 意味のない質問だよ う ウラジーミル。君と僕は、同じ未来を見ている え エンゲル係数上昇は生活の変化によるものです お お答えは差し控える か 籠…池…さん…でしたっけ き 緊張感を持って注視する く 空前絶後の規模、世界最大の対策によって、この100年に一度の危機から日経済を守り抜きます け 権力はガンガン使うものなんですよ こ こんな人たちに負けるわけにはいかない さ サンゴについては移している し 森羅万象すべてのことに答えなければならない立場ではありますが す スピード感を持って支援をお手元にお届けしてまいります。 せ 責任を取ればいいというものではない そ

    元総理名言かるた(元総理名言集)
    nunnnunn
    nunnnunn 2020/09/11
    長期政権になると50音じゃ足りないくらい名言多い
  • やっぱりやってもやらなくても叩くブコメに正直笑った

    やっぱりやってもやらなくても叩くブコメに正直笑った

    やっぱりやってもやらなくても叩くブコメに正直笑った
    nunnnunn
    nunnnunn 2020/02/28
    ちゃんとした手続きを踏んでの一斉休校なら評価したけど、「要請」だけして細かいことは判断含めて現場に丸投げって、なにもやってないのと同じだよね
  • アートに関するよくある勘違い

    表現の不自由展騒動がきっかけなのか、最近「アート」に関する勘違いを頻繁に耳にする。 とりあえずポリティカルなことや特定の展覧会や人物の動向は抜きに、アートに対して人々が抱いている勘違いを淡々と正してみる。 文章が読めない人向けに繰り返すが、別に「表現の不自由展」など特定の展覧会や作品の是非について語っているわけではなく、人々が抱く「アート・芸術」に対する先入観について語っている。 自費でやれ?基的に、人間は芸術でっていけないという前提がある。 前史時代から近現代に至るまで、金銭や作品発表場所など、なんらかの「補助」なしで歴史に刻まれた芸術作品や芸術家はいない。 「補助」は大まかに分ければパトロン系、政府系に大別されると思う。 パトロン系バッハ、ミケランジェロ、ボッティチェリ、レオナルド・ダ・ヴィンチ…今も知られる芸術家のほとんどは貴族や王族の庇護のもとにあった。特に有名なのはメディチ家

    アートに関するよくある勘違い
  • インターネット世論の流れ(ネトウヨと呼ばれて)

    自分の観測範囲であったことを雑にまとめる 小泉内閣 ~2006年この頃正直覚えていない ネットユーザーは一部を除いてほとんど政治に興味がなかったと思う 第一次安倍内閣 ~2007年この頃も実は大して盛り上がっていないが 大体の論調は ・マスコミがどうやらひどい ・菅・鳩山・小沢はギャグ要員 ・韓国はギャグ要員 ・中国怖い みたいな感じだったと思う 福田内閣 ~2008年この頃から非常にインターネット世論が政治に興味を持ち始めた 確か「危険法案リンク」みたいなのがきっかけだったと思う https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%8D%B1%E9%99%BA%E6%B3%95%E6%A1%88%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF 時期は前後するが、こういうのだ ・児童ポルノ法 ・ダガーナイフ規制(可決済み) ・外国人参政権 ・国籍法改正案(可決済み) ・人権

    インターネット世論の流れ(ネトウヨと呼ばれて)
    nunnnunn
    nunnnunn 2019/08/11
    政治の話題自体は2chで左翼中心にずっとされていた記憶
  • 1