2022年3月19日のブックマーク (6件)

  • 古着好きがリピートする『NIKEのスニーカーに合う靴下』とは? - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 古着とナイキのスニーカー。 僕の好きなこの2つは、相性が悪くもなく抜群に良いというわけでもない絶妙な組み合わせです。 なにも考えずに履くと、馴染まなかったり足元だけが浮いてしまうことがあります。 そんな絶妙な距離感のふたつのつなぎ役として活躍してくれるありがたい存在があります。 それはしもやけ対策として書いた 『ROTOTOのオールドスクールソックス』です。 とても気に入っていて、毎年買いそろえています。 www.fukujipaisen.com 上の記事では素材感や機能性について書きましたが、デザインもすごく好きで、古着とNIKEのスニーカーを上手く繋いでくれる下として重宝してしています。 今回はそんなお気に入りの下のデザイン面について書いてみます。 ・古着が好きな人 ・スニーカー好きだけど合わせるのが苦手な人

    古着好きがリピートする『NIKEのスニーカーに合う靴下』とは? - 服地パイセン
    nunohenge
    nunohenge 2022/03/19
    この靴下の感じ、懐かしい。(´;ω;`) 流石、靴下がちゃんと繋げてくれてますね(゚д゚)!
  • 【子育て】明太もちチーズパン - クマ坊の日記

    娘の新作パンです。明太もちチーズです。べ応えのある惣菜パンでした。成形で生地を伸ばす所と、発酵中にとチーズを混ぜるのが大変だったそうです。今回も美味しくできました。😊

    【子育て】明太もちチーズパン - クマ坊の日記
    nunohenge
    nunohenge 2022/03/19
    美味しそう✨益々、腕を上げていらっしゃる(゚д゚)!
  • 最近は・・・仕事が・・・ - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    飛行機のヒ・・・マッチのマ!!! こんにちは、かんちゃんです。 北海道独特なのですが・・・この時期は仕事が暇なのです(;^_^A リンク 特に建設業界は決算時期ってのもあり仕事が激減してしまいます。 なので拙者はこの暇な時期を活用して・・・・・アルミホイール磨きや、車両整備を日々がむばってます(;^_^A アルミホイールなのですがトラクターヘッドのクオンちゃんは定期的に磨いてるのでそれほど汚くはなってないのですが。 タンクシャーシは・・・・・冬は・・・・・ほとんど放置プレイで汚れ放題(;^_^A ってことで今週は気温も上がりほとんど午前9時以降はプラス気温なので重い腰を上げて磨くことに。 丁度、磨き材も無くなり新しい磨き材も購入したばかりなのです( ̄ー ̄)ニヤリ 今回も同じ磨き材を購入しました。 ピカール日研磨工業の「エクストラメタルポリッシュ」にしました。 拙者も色んな磨き材を使ってき

    最近は・・・仕事が・・・ - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    nunohenge
    nunohenge 2022/03/19
  • ショック!!おろしたての革靴に謎の傷が・・・。アドベースとアドカラーを使って補修してみた。 - トラッドマンに憧れて

    先日ご紹介したクロケット&ジョーンズのモールトン。慣らし履きも終えて絶賛活躍中なのですがある問題が・・・。全く身に覚えがない謎の傷を発見。 小さい傷で目立ちはしませんが、まだおろしたてのだけに結構ショックでしたよ。 プロに任せようとも思いましたが、ネットで調べるとアドベースとアドカラーなる修理用品を使い自分で直したという事例を見かけたので、まずは私も試してみることにしました。 【関連記事】 tradman-dc.com 謎の傷が・・・ 今回使用したのはコレ さっそくやってみよう まとめ 謎の傷が・・・ 問題の傷が付いたのは左側のヒールの部分。 さぁ、どこか分かりますか?普通なら気が付かないと思います。 でも近づいてよく見ると、ソールとアッパーの継ぎ目付近に小さな傷が確認できます。最初は白い糸屑かなと思いましたよ。 外からダメージを与えた記憶は全くないし、何かで切りつけた傷というよりは、テ

    ショック!!おろしたての革靴に謎の傷が・・・。アドベースとアドカラーを使って補修してみた。 - トラッドマンに憧れて
    nunohenge
    nunohenge 2022/03/19
    これは、良い事を伺いました。こんなに綺麗になるなんて。(゚д゚)!凄い✨
  • 3月の着物コーデ~17日~18日 - 母と私の着物ぐらし

    ~白木蓮の柄の小紋に帯2種 白木蓮が、あっという間に満開になりました。 青空に映えて美しいです。 長く蕾のような姿を留める独特の花の形にも惹かれます。 選んだ着物は、白木蓮の柄の小紋、洗える着物です。 ~17日 小紋といっても、柄は大きめです。 花だけではなく、枝も描かれています。 枝に付いた花は、その季節に着るものと言われます。 逆に枝から離れた花や、花弁の文様は、季節を問わないとも言います。 地色は紺だけではなく、縞があります。 赤一色の蜀江文の名古屋帯を合せました。 蜀江文というのは、八角形や四角形をつなげた文様です。 帯が地紋のみですと、着物の柄が映えます。 帯揚げは水色を選びました。 帯締めも同じく水色系で、帯が無地なので、多色のものを選びたいのですが、、、、と、 探して、水色の小花の丸ぐけにしました。 小紋の端切れで母が作ったものです。 着物と帯に違う花を合せるとケンカするなど

    3月の着物コーデ~17日~18日 - 母と私の着物ぐらし
    nunohenge
    nunohenge 2022/03/19
    素敵✨好きな着物です。コーディネートもお洒落です。帯締めを作れるなんて、素敵なお母様ですね。(⌒∇⌒)
  • O次郎 Oちゃんのおしごと - もふもふ日記

    Oちゃんの朝は早い。ちゅんちゅん。 暖かくなってきたのでそろそろハンモック仕舞いですかね。 朝起きてまず初めにするおしごとは、人を起こしてまわることなのです。枕元でほっぺたをおててでぽんぽんしたり、枕を分捕ってごろごろ寝たりしてくれます。いやまだ朝の5時ですから勘弁してください。 みんなを起こしたら外のお天気をチェック。 雨は降ってませんが、なんだかまだ風が冷たいですね。 どうですか、今日はベランダに出られそうですか。 さて、ベランダに出たので。お外の様子を監視するお仕事ですね。 例年だと来週あたりから桜が綻び始める感じですが、今年はどうでしょうね。小鳥はけっこうやってきてぴちぴち鳴いていますよ。 とりあえず、ひと仕事終えたのでおやつ休憩ですよ。 今日の焼きササミはどうでしょうかね。 そうですかおいしかったですか。はい? 店長ぉーおかわりだそうですー。 お昼までは玄関の警備をするお仕事です

    O次郎 Oちゃんのおしごと - もふもふ日記
    nunohenge
    nunohenge 2022/03/19
    O次郎さんの朝活、素敵ですね。(⌒∇⌒) おててばってんきゅー、きゅんきゅんします。(´;ω;`)