いつもの工程ではありますが 菱目うちぃ! 縫ってぇ ビッショビショに濡らして スリッカーでつま先を膨らませます タオルを詰め込んで 形を整えて コバにサンドペーパーを掛けて トコノールを塗って磨き デキアガリです! カカト部分は少し厚めです まあこんな物ですかね・・・。 NO.239
今日は昨年亡くなった母の100ヵ日の法要 それを済ませてから水子地蔵にお参りに行こうと思います donaneight.hatenablog.com 大分市にある萬弘寺様 こちらには水子地蔵様が祀られているのです タイトルは綾小路きみまろさんみたいですが 丁度40年前の今日です 私の最初の子の命日なんです・・・男の子でした 家内のつわりが酷くてお腹の子に栄養が届かなくて 大きくなれずにお腹の中で死んでしまいました 私の人生で一番悲しい出来事でした 手のひらに乗ってしまうほど小さな体を抱いて 火葬場に連れて行きました 妻は 私の赤ちゃん死んじゃったぁと 私に縋って泣きくずれました あんな辛いことはありませんでした でもこの日が人生の大きな転期となりました 辛い思いを忘れたくて 大分に帰って インダストリアルデザインから グラフィックデザインに舵切りをして 次に出来た女の子の時は 酷いつわり対策
ウエストポーチ製作 今回も念のため型紙で仮組をしてみました ところが ギッチョンチョン!アレー? 設計ミスが発覚! 修正して何とかなりましたが 左上の◯の部分 本体幅10mmアップでしたが ここを修正するのを忘れていました やはり仮組は必要ですね もう大丈夫かな? あ!そうだ! 皆さま良いお年を~っ!
今日で ブログを始めて4年になりました! これも一重に はてなのお友達皆さまのおかげです ココロより感謝申し上げます! よくぞお付き合いくださいました m(_ _)m これからも宜しくお願い致します。 さて、ポーチ製作のつづき ベルトのパーツが組み上がりました 接着部分を荒らします 木工ボンドを塗って 貼り付けます フタのパーツとの関係をチェック 裏から見たらこんなん スマホポケットを作ります 内側はこんな感じ 手前部分を折り込んで クリップで固定 マグネットホック凸を先に着けます ウラ面はこんな感じ ポケット付きの中仕切りと側面パーツを接続 フチにボンドを塗って クリップ止め 菱目打ちです難関 5枚の革を打ち抜くので 慎重に慎重に・・・。
キッチンで使っているフキンハンガー 冷蔵庫側面にマグネットで付けているのですが 何度も落っこちるんです スリッパ作りは中断して修理します かなり強いマグネット2個で冷蔵庫にくっつく様になってる構造ですが マグネットが弱くて タオルフキン1枚でも落ちるんです 両面テープでもダメ そこで木の板にビス留めして それを広い面積でベタ~っと付ければきっと大丈夫だろ~ってことで 改良です ドライバーでオモテのカヴァーを外し マグネットを取ってしまいます スピーカーを作った時の残りの板を使って ハンダゴテで木ネジ用に穴を4ヵ所空けます➡の部分です 溶かして穴を空けたので溶けたプラスチックをサンドペーパーで削って 板はサンドペーパーで角を丸くしておきました 瞬間接着剤で仮留め 木ネジでしっかり留めて カヴァーをはめてデキアガリ 板の裏に 強力両面テープでキッチンの柱に貼り付けて 完了です! 半年前これを購
叔父はウォーキングの時 何もかもポケットに押し込んで ポケットがパンパンになっている ショルダータイプのバッグは嫌いみたいで 色々探したが気に入った物が無い・・・ と!言うことでプレゼントすることになった 財布やティッシュ、ハンカチ、カードケースなど 小物が入れば良いそうで 薄型のウエストバッグになります ベルトも革で作ります! しっとりとした手触りの革が見つかりました アンティーク仕上げのカシメ、センオクリビジョウ25mm 右はワンタッチバックル25mm つまりベルトは曲げて貼り合わせて25mmのものを作ります 三連ホックはアンティーク仕上げを使います 内側も同じ革を貼ります 今回も側面の革がダラッと外にはみ出ないように ポケット付きの中仕切りを付けます 蓋は二枚貼り合わせでしっかりとしたものに フタを開けたとき前部のフチは 革を内側に折り曲げて貼り合わせて手触りを良くします 側面は上部
サギグループと言うと 聞こえは良くないです しかし! これは仲の良いサギの群れ 水道橋の上に ダイサギとアオサギが仲良く止まっていました 何羽居ますか? 最近増えてきたような気がします。 近くではカラス達がいたずらの相談か?
近所のおばあちゃんが世話をしている木があります 先日の台風で倒れた別の木を引っこ抜こうと苦労されていた 私はさんぽの途中 お手伝いしましょう! 根こそぎ引っこ抜き やっぱり男の人やナア 有難う ってこんな私でも役に立った様です ハハハ! 玄関先に植えられたハナヤナギ 名の通り華やかです そして コースを変えてウォーキング中 橋の上から河川敷に可愛い花を見つけました 望遠レンズで狙ってみたのですが 可愛いでしょ! グーグルレンズさんに聞くと ヤノネボンテンカですって 観るのも名前を聞くのも初めて こちらはお馴染みのオキザリス紫カタバミですね これも可憐な花を付けていました。 母が昨夜永眠いたしました 92歳でした 骨髄の病気を患い入退院を繰り返しておりました。 私の花好きは 幼いころから草花の名前を教えてくれていた母の影響です 予約投降でブログは続けておりますが 頂いたコメントなどは何日もお
何年ぶりでしょう カラスウリの花に出会えました 不思議な花ですね 実も可愛いのですが・・・ 日々草も 色々ありまして 我が家の門扉側や ご近所さんの庭先にも沢山見かけます 水をやるだけで ほったらかしでも毎年咲いてくれます ところでミョウガの事ですが 鶏糞をタップリやりましたが その後音沙汰無し まだ枯れていないのですが 花芽は先日載せました頭がチョコッと出たチッチャイのが 30個目で最後でした 植え替えて初年度ですのでこんなものかいな? ミョウガの天ぷらも食べる事が出来ました 来年は50個以上を期待しましょう!
孫を描く其の9 あーちゃんを半年ぶりに描いてみます 私の傍でお絵描きしています カメラを向けて あーちゃんジイジを見てニコッと笑ってと言うと ピースサインをしてニカッ!と笑う 全く不自然極まりない 3歳児に微笑みの表情をさせることはムリのようです この娘を描くのも4枚目です 最初はやはり1歳の誕生日プレゼント donaneight.hatenablog.com 2枚目は donaneight.hatenablog.com 実はこれ全く同じ物を2枚描きました そして今年に入って donaneight.hatenablog.com 3枚目 そして今回は3歳5カ月のあーちゃんです 微笑んでくれないので お絵描き中振り向いてくれたあーちゃんです まだまだ輪郭も不自然ですね 続きは明日です また観てくださいね
釣り道具をいじっていると そばでお絵描きをしていた あーちゃんが ジイジィお魚釣り行くのぉ? あーちゃんアジフライが食べたい 大義名分が出来た いってきまあ~すぅ!てなわけで 相変わらず豆鯵の大群15~16cm アオサギ君も 片足のウミネコさんもやって来ました アオサギ君に尾頭付き11匹と鯵の頭沢山 ウミネコさんに尾頭付き3匹あげまして どちらもお腹いっぱいなのか帰って行きました リリースは5匹 そこで大きな引き! 待ってましたぁ! さほど大きくなくて30cmジャスト! サルバドーレ・ダリの作品燃えるジラフを思い出しました お日様が沈んでいきます並の色で無い波 相変わらず鯵・鯵・鯵! 少しサイズアップして20cmクラスが来て 終了です! 何とかアジフライは出来そうです チヌのフライも・・・。 ミッションコンプリート!
向こうに見えるのはバネホックを打ち付けた 蓋のウラ貼りです これを蓋の裏に貼り付け 余分な革をカットしまして 肩紐を縫い付けて 出来上がりです! 思ったより頭が大きくてナナメに掛けることは出来ませんでした ソランちゃんのバッグには靴下が入りました。 バイバーイ マタネェー! ミョウガのその後 やきちさんやSugerさんのアドバイスで 腐葉土を5cmくらい被せたので 出かかったミョウガは再び土の中 そしてまた出てきました 少し太ってひとまわり大きい気がします 写真では解りにくいですが丸っこいのです これで通算13個! ソランちゃんの10年後の姿 ブロ友のチョコ姫さんが 身長が高ければ私に似てると言うので 頭を小さくして足を長くして全体を細く加工してみた こんな感じかな? ベッピンじゃノウ! リカちゃんみたいになった?
最後の工程です フタ部分のステッチを入れます 菱目打ち 縫うのは太い木綿レース糸 太い方が可愛いと思いまして もとの革は長さ45cmしかないので細く25mm幅を繋ぎます 古いクリアファイルを細く切って 両面テープで貼りつけ 拝みアワセの部分は スプレーボンドをタップリ 乾くまでクリップ止め 真ん中が繋いだところです 縫っていないので強く引っ張ったらきっと抜けます 滑り台などで引っかかったら首つりにならないよう すっぽ抜けて欲しいから 孫が好きなミントグリーンの革でリボンを作って縫い付けました 大きめに可愛く 紐は結んで長さ調整 お菓子も沢山入ります まあ悪くないでしょ さて気に入ってくれるでしょうか??? 今週末2歳の誕生日なんですよ。 また要らん!と言われたらどうしましょ?
いつもの乙津港にやって来ました 竿の準備が終わると見覚えのあるお爺ちゃんがやって来た 心配事がありましてね・・・ 孫が◯◯県の大学に行ったんですが 女の子なんで みょうな虫が付かなきゃ良いがと心配で心配で・・・ まあひとの事は言えないんですが自分も◯◯で女ン子引っ掛けて 今の嫁さんですが・・・ハハハハハ なんて世間話をしていると 竿がブルブルブル! あ!もう来た 小さいのでタモは使わず振り揚げました 22cm 数分後 今度はギューン! あ!また来た よう釣るんなぁ 今度はタモで大事に大事に掬いました 31cm 世間話は続いて 今日の夕マズメはピンク色 左隣にまた見覚えのある人がやって来ました 19時5分前 以前チヌを釣ったとき仕掛けを見せて それからは私と同じ仕掛けで釣りをしている方で 1カ月後くらいに私もチヌが釣れましたヨーと喜んでくれた さっき何か良いサイズを揚げてましたねえ 鯵は釣れ
ワックスが乾いたら サンドペーパー#400で磨いて 木材の繋ぎ目にアクリルガッシュを塗って 繋ぎ目をごまかす! 耳や目の周り鼻の位置を写し取る 顔のパーツを革に写し取る カットする この時丸の部分は円プレートと鉄筆で ガリガリと革を削って当たりを付けてカットする 綺麗な円でカットできます ボンドをタップリ塗って 貼り付けて もう一度ワックスを塗って完成です! フライパンなどを置いたとき熱で革が縮んで 1発でアウトになったかどうかはまたのレポートで 他人の不幸は蜜の味・・・? 楽しみにお待ちください (^_^.)・・・ とおもいましたが! 今日卵焼きのアッチッチフライパンを乗っけました しかし 大丈夫でしたァ!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く