タグ

2008年6月15日のブックマーク (12件)

  • 新条まゆたん「後のことは久米田先生に任した」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【赤松静観】新条まゆたん「後のことは久米田先生に任した」」 1 依頼スレ :2008/06/10(火) 02:29:37.22 ID:nB8g43Jd0 ?2BP(3100) 株主優待 昨日のブログ記事の影響の大きさに驚いております。 うっかり、上地さんのギネスを更新するところでした。 とりあえず、現在、公式サイトがサーバーダウン中です。 ご迷惑をおかけするとは思いますが、 もうしばらくお待ちください。 いろいろ、反響やメールもいただいておりますが、 語ることは語ったと思いますし ブログはファンのための情報やファンサービスの場にしたいと思っております。 これからは通常通り、楽しく、面白いブログに していきたいと思いますのでよろしくお願いします。 あとのことは久米田先生に任せるとして・・・ 中断していた、愛俺ドラマCDのアフレコレポートを

  • 「WEBサンデー」読者の皆様へ

    お探しのページが見つかりませんので、 WEBサンデーのトップに移動します。 10秒たっても自動的に移動しない場合は、 下のボタンをクリックしてください。 ※WEBサンデーではリニューアルにともない、各コーナーのURLを変更または削除いたしました。また、各コーナーのURLは今後も変更する可能性があります。ご了承ください。 (C) Shogakukan All rights reserved.

  • 新しいゲーム機「iPhone」の誕生でゲーム業界の常識が変わるデジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    新しいゲーム機「iPhone」の誕生でゲーム業界の常識が変わるデジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
  • 予告inについて少し真面目に述べてみる : ロケスタ社長日記

    まずはお礼 予告.inについていろいろな反響ありがとうございます。思った以上にいろいろ盛り上がって当にありがたいですね。 ただ、僕らの意図していない流れになっていたりもするので、一言いっておこうかなあ、と思います。 作った経緯 まず、作った経緯ですが、例のごとく、skypeでだらだら話しているときに、出てきたアイデアを、弊社の矢野さとるがすぐさま実装した、という形です。こんな感じです。 1億円もかかってないけど2時間でつくってみたよ。 時給5000万円かー。( ̄ー ̄)ニヤリ 予告in - satoru.netの自由帳 - なんて軽い感じで作っちゃっていますが、作りたい!と思ったらだいたいにおいて1日くらいあればできるのがほとんどなので、よくある光景です。 僕は朝おきて、はてなを見ていたら「予告in」なるものがホットエントリーに入っていて「またinドメインかー、流行ってい

    nununi
    nununi 2008/06/15
  • 小学館サンデー編集部員はひどい人が多い? - Hagex-day.info

    ・「金色のガッシュ!!」作者・雷句がサンデー編集部の裏話を暴露…編集者らを実名挙げ痛烈批判(痛いニュース) ・(株)小学館を提訴。(雷句誠の今日このごろ。) ・焼きたて!!ジャぱん - 冠茂 金色のガッシュの作者雷句誠氏が小学館に対し、原稿の紛失の損害賠償を請求する提訴を行った。雷句誠氏のブログでは、陳述書がまるまるアップされており、小学館サンデー編集部への不満が実名入りで掲載されている。この陳述書で出てくるサンデー編集部員の冠氏と仕事をしたという人に偶然道端で会ったのでインタビューをしてみた! 小学館入社時に冠氏の名刺。当時は中■さんという名字で家庭の事情で冠さんとなった Hagex(以下禿):え~ 今サンデー編集部は大変なことになっていますが? 事情通(以下痔):あー なんだか大変みたいですね。でも、自業自得ですよ。あそこは。私もギャラをきちんと払ってくれなかったMという男がいるですが

  • 孫社長iPhone予約受け付け中止要請 - 経済ニュース : nikkansports.com

    ソフトバンクモバイルの孫正義社長は13日、日での販売権を取得した米アップルの携帯電話「iPhone(アイフォーン)」について、「当初端末がどのくらい入ってくるか分からない」と述べ、混乱を避けるため販売店に対して、現時点での予約の受け付けを止めるよう要請したことを明らかにした。 端末価格についは、購入者の支払額が米国価格(約2万1000円など)を超えない方針を表明。料金も月額基料を980円に抑えたソフトバンクの「ホワイトプラン」を適用する方向で検討しているとした。 孫社長はアイフォーンの強みとして基ソフト(OS)を挙げ「パソコンと同じだ」と指摘。「日メーカーもデザインだけなら同じようなものが作れるだろうが、OSを含めてあそこまで行くのは5年仕事」と、アップルの技術の先進性を強調した。 [2008年6月13日20時54分]

  • http://blog.mxtv.co.jp/mxnews_blog/web_apps/src/blog/detail.php?user_id=38&blog_id=670

  • 東京中日スポーツ:城福監督サマータイム制導入:365日FC東京(TOKYO Web)

    城福東京が「サマータイム」で夏の陣に挑む。FC東京の城福浩監督(47)は13日、練習時間を従来の午前から夕方に切り替える方針を明らかにした。暑い時間帯を避け、練習の質を向上させるのが狙い。夏場はナイターが多く組まれていることもあり、城福監督は「練習時間を試合の時間に近づけたい」と話した。 夏場を乗り切る方策は、すでに指揮官の頭の中で練られていた。城福監督は「当の佳境の練習で、質を追い求められるようにしたい」と説明。昨季以降、練習試合以外はすべて午前だったが、夕方練習に切り替わる見通しとなった。 従来通り、午前10時、もしくは同10時半に練習がスタートすると、戦術練習時には選手のボルテージとともに気温もグングン上昇する。この日正午すぎ、ピッチの気温は30度。選手は汗だくになってボールを追い、顔は紅潮していた。レベルアップのため、少しでも暑い時間を避け、涼しいピッチで激しい練習をするのが最大

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 出版業界問題(1)

    書こうか書くまいか少し迷いましたが、これも良い機会なのかもしれないので自分も改めて自分の経験を含め、出版業界の問題について数年ぶりに書いてみようと思う。  もうネットでは多くの波紋を呼んでいる、「金色のガッシュ!!」の作者雷句誠さんが小学館を提訴した件です。  詳しくは>>>こちら  訴訟自体の内容は、紛失された原稿に対する損害賠償を求める内容ではあるが、実際のところはもっと根深い問題。出版社、編集の作家に(同時に作品に)対するあり方について問う、ということが大きいかと思う。  陳述書を読むと、ほんとに酷い……。  稿料の安さにもびっくりしたが、そこは割愛。とにかく編集の作家へ対する態度が、駒……いえ、家畜も同然のように扱っている。書かれてる内容は憶測の部分もあり、このブログの文章内容を全面的に肯定するつもりもないのだが、相当酷い扱いされてきたんだな……というのが簡単に見て取れます。(ただ

  • 出版業界問題(2)

    自分は漫画家ではなく、イラストレーターという職業です。  漫画イラストは共に「絵」を描く仕事ですが、似て異なる業種です。例えるなら「公務員」と言っても、警察官と消防隊員ではまったく別物でしょう。ここまで大袈裟な差はないが、一般の人が思われているよりも、漫画イラストというものはスキルも違うし、立場も違うし、その扱われ方も違います。  前回「出版業界問題(1)」と題して書いた日記で書ききれなかった、作家の地位向上について、特にイラスト業界のことを今回は書きたいと思います。  雷句誠さんの陳述書を見て、あれほどの漫画家さんの原稿料があんなに安いということにびっくりしました。  漫画家は儲かるって思っている人は多いようです。確かに長者番付なんかに名前が出る程の人もいるわけで、売れれば総額的には相当な金銭を得られるかもしれません。が、普通の人では考えられないほどの多大な人生の時間を消費して漫画

    nununi
    nununi 2008/06/15
    「エンターブレインのファミ通文庫に関しては、全作品全イラストレーターに印税制」、そうなんだ。
  • 「日本ムリ」フッキ今月中にも退団へ(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    「日ムリ」フッキ今月中にも退団へ 東京Vのブラジル人FWフッキ(21)が今月中にも退団し、海外移籍を計画していることが13日、明らかになった。すでにクラブにも希望を伝えており、関係者によると「代理人と話し合いに入っている」という。 フッキは起用法への不満から開幕後1カ月足らずで川崎Fを退団。4月2日にJ初の5年契約という破格の条件で東京Vに電撃移籍した。だが、今度は判定への不満を募らせ、4月12日のFC東京戦で退場になった際には審判に暴言を吐いたとされ、3試合の出場停止処分も受けた。それ以来「Jリーグ、ムリ」「日、ムリ」が口癖。「世界中どこに行っても審判はいる」というチームメートの説得にも耳を貸さない状態が続いている。 東京Vは5日間のオフを経て、14日から練習を再開。だが、MFディエゴ(24)は12日にブラジルから戻ったものの、フッキとFWレアンドロ(27)は13日夜になっ

    nununi
    nununi 2008/06/15
    フロンタは売掛金を回収出来るのか