タグ

2015年9月30日のブックマーク (5件)

  • 『世界のしゃがみ方』-便所ナショナリズムをこえて - HONZ

    「小用も座ってしてください」。先日、親族宅でこのような張り紙を見て、怒りを爆発させた。なんで一般家庭にこんな張り紙があるんだ!馬鹿野郎、日男児は立ってするんだよ!女性や外国人が座ってしても、俺は立つぞ、立つんだ。 書を読むと、自分の認識が浅はかであったことを思い知る。立ってすることにこだわったことに対してではない。日男児でなくても、ついこの間まで、女性ですら街中で立ちションをしていたのだ。「立ちションする日人は公衆道徳が低い」と戦後真顔で論じられたこともあるらしいが、日人どころか英国人もロシア人も立ちションするのである。 書はロシア語圏の文学を専門にする著者が、ロシアで便器の使い方に悩んだことを端緒に世界を練り歩きトイレを比較考察した一冊だ。 我々はトイレの様式や使い方を時にナショナリズムとひもづけて論じてしまうが、立つか座るか和式(ユーラシア式)か洋式かと地域の関係性は非常に

    『世界のしゃがみ方』-便所ナショナリズムをこえて - HONZ
    nununi
    nununi 2015/09/30
    世界のトイレ文化を俯瞰。平凡社新書は面白そうなのが多いな。これも読みたい。
  • 「ポル・ポト<革命>史 虐殺と破壊の四年間」山田寛 著

    破壊と殺戮の二〇世紀の百年の中でも殊更異彩を放つのが1975~79年のカンボジアを支配したポル・ポト体制であった。人口八〇〇万人の国家で、約一五〇万人から二〇〇万人が殺され、全ての国民が農地へと送られ、貨幣と市場が否定され、宗教、文学、音楽、ありとあらゆる文化が弾圧され、行政機構が解体され、多くの建造物や社会インフラが破壊された。未だ謎の多いポル・ポトによる革命を整理した一冊。 ポル・ポトとクメール・ルージュ統治下のことについてはわからないことが多い。証拠となる資料があまり残っていないこと、クメール・ルージュ時代の真相解明が政争の道具となりがちなこと、事件を総括する裁判がその後の政治状況もあってなかなか開かれず、開始されたのが2007年とかなり間が空いたこと、当事者の多くが老齢で認知症となった者もいて証言を得にくくなっていること、そしてポル・ポト一人にその責をかぶせて真実に蓋をしてしまう傾

    「ポル・ポト<革命>史 虐殺と破壊の四年間」山田寛 著
    nununi
    nununi 2015/09/30
    今度読む。
  • 街と地下鉄が舞台のリアルゲーム 10月から期間限定で開催 東京メトロ | 乗りものニュース

    東京メトロが10月から「地下謎への招待状2015」を開催。参加者自らがプレイヤーとなり、謎を解き明かしながらゴールを目指します。 地下鉄で移動しながら謎解き 東京メトロが2015年10月1日(木)から12月27日(日)までの期間限定で、“ナゾトキ街歩きゲーム”「地下謎への招待状2015」を開催します。 このイベントは、参加者自らがプレイヤーとなって、東京の街や東京メトロに隠された謎を解き明かしながらゴールを目指すというものです。昨年、第1弾となる「地下謎への招待状」が開催され、2万人以上を動員。今回、完全新作で第2弾が実施されます。 「地下謎への招待状2015」特設WEBサイトでは練習問題にチャレンジできる(画像提供:東京メトロ)。 「地下謎への招待状2015」の参加者はまず、東京メトロ1日乗車券がセットになった「謎解きキット」を購入。キットにある最初の謎を解くと、次に向かう場所がわかる形

    街と地下鉄が舞台のリアルゲーム 10月から期間限定で開催 東京メトロ | 乗りものニュース
  • アメリカで電子書籍の売上が大失速!やっぱり本は紙で読む?(アレクサンドラ・オルター) @gendai_biz

    文/アレクサンドラ・オルター 電子書籍の売上が急に鈍化した 5年前、紙のの将来が読めないことで出版界全体がパニックに陥った。 読者が新しい電子デバイスに移行するのに伴い電子書籍の売上は急増し、2008年から2010年の間に1,260%も上昇した。それは書店に対し、棚を物色中の客は後でオンラインで購入するを見つけるために店舗を使っているのだとの警告を発することになった。 紙のの売上は落ち、書店は営業を維持するのが困難になった。そして出版社と著者たちは、紙のより安い電子書籍が自分たちのビジネスで共い状態になることを恐れた。 そして、2011年にボーダーズ社が倒産宣言した時、業界が恐れたことは現実となった。 出版業界の動向を追っている非営利調査グループ「書籍業界研究グループ」の元事務局長であるレン・ヴラホスは、「電子書籍は、まっしぐらに空に向かう宇宙船でした。そしてほとんどの人が、我々

    アメリカで電子書籍の売上が大失速!やっぱり本は紙で読む?(アレクサンドラ・オルター) @gendai_biz
  • アニキチ:ガルパンの戦車をガンダムで例えるとこうなる - livedoor Blog

    nununi
    nununi 2015/09/30
    絶対やってる人いると思ってググったらあった。 黒森峰のチート具合と、大洗の貧弱さがよくわかるw