タグ

ブックマーク / maname.txt-nifty.com (14)

  • TOEIC 300点以下の私が500点を突破した勉強法 - 304 Not Modified

    ちょいと至急500点を取らなくてはいけなかったのですが、世の勉強法サイト見ても300点だった私が900点に!とか、お前一回目手を抜いてただけじゃねーかという詐欺っぽいのしか見当たらず、私のようなレベルの低い人向けのエントリがほとんどなかったので、自分がやったことを中心に書いてみようと思います。 まずは私の英語力ですが、中一でサッパリ分からず挫折したものの塾でローマ字から勉強し直してもらってどうにか普通レベルに。高校時代は毎日英語の勉強を継続してどうにか偏差値50より上を維持していた程度。センター試験は自己最高で150点(模試では130点前後ばかりだった)といったレベルです。自分なりには基礎はできているつもりでした。 が、それは「毎日」やっていたからであり、完全に離れて10年もたてば忘れており、全部ウにマークしても300点取れそうなTOEICで、直近3回のTOEIC結果が 295点・285点

    TOEIC 300点以下の私が500点を突破した勉強法 - 304 Not Modified
  • 電子書籍を出版してみた - 304 Not Modified

    カリスマニュースサイト管理人が15年続けたシンプルな情報収集術 | 株式会社デジカル というわけで、このたび電子書籍を出させていただきましたので宣伝を兼ねて、このができるまでを書いてみようと思います。 率直な感想を言いますと、すごい恥ずかしい。でも買って!といったところでしょうか。いや、面と向かって感想言われたらものすごく赤面しそうなので、感想はツイッターやブログでお願いしたいところです…。 さてさて。そもそも今回の話をいただいたのは8月頃だったような気がしますが、私は電子書籍を出す予定ではありませんでした。電子書籍を書ける人を探している人から、常日頃ブログを見ている個人ニュースサイト管理人としての私に「紹介してよ~」といった形でお願いされただけでした。そんなこともあって、良くほってんとりで見る中から、「この人なら一冊書けそう」「自分の読者を持っている人」「この人のを読んでみたい」とい

    電子書籍を出版してみた - 304 Not Modified
  • はてなブックマークがこの先生きのこるには - 304 Not Modified

    はてなブックマークがリリースされたので書いてみる。タイトルは釣りです。 新たに「マイホットエントリー」が登場したという知らせを聞いたとき、私は心躍らせた。長年多くの人が望んだユーザー単位のホッテントリがついに登場するのかと思うと、心踊らないわけがない。しかし、翌朝届いたマイホッテントリのメールは、HTMLメールに対応していない私のメーラーでは単なる文字化けの羅列でしかなかった。 私の要望は2点だけ。 1.マイホッテントリメールはテキストでお願いします。せめてはてなメッセージで読めるようにしてください。読めないんで。 2.「マイホッテントリ」の仕様が知りたい。ぱっと見た感じ、ツイッターと連動させることで、ツイートに含まれるURLを拾ってきていること、その後続の関連するであろうツイートを拾っていることは理解できたのですが、私は訳合ってツイッターでは2万人ほどフォローしていることもあって、どの

    はてなブックマークがこの先生きのこるには - 304 Not Modified
  • ツイッターの新デザインが目指すもの - 304 Not Modified

    今週ついに全ユーザーが新ツイッターに移行するとのことです。個人的なこと言わせてもらうと、IE7では新ツイッターが表示されないため、向こう一年は会社でIE7以外のブラウザの使用を禁じられている私としては、新ツイッターに移行される=ツイッターが見れなくなると同義なのですが、そもそも垢BANされているので関係ないといえば関係ないのですよね… そんなわけで、新ツイッターがお披露目された2010年9月15日以来ほぼ一年ぶりに使ってみました。もう慣れてしまった人はこれが普通なんでしょうけれど、私はどうも慣れなくて。2ペインにしたのも画像や動画を表示させることでツイッターのサイトでの滞在時間を稼ぎ、広告効果を向上させるくらいにしか思ってなかったんですね。でも、一つの気づきをきっかけに全体が見えたような気がしてちょっと書いてみました。 新デザインは情報のフローをブラウザで表現したかったのだと思ったんです。

    ツイッターの新デザインが目指すもの - 304 Not Modified
  • 非公式RTは、我々の業界ではご褒美です。 - 304 Not Modified

    ■RTとは何か RTを簡単に説明するならば、公式RTは回覧板で、発言者のツイートがそのまま回覧されます。対して非公式RTは井戸端会議で、「Aさんから聞いたんだけれど、○○○なんだって。でも、△△△だよねー」という会話を「△△△ RT @A: ○○○」と文法化しただけのもの。 再配信という意味で互いに ReTweet という名前を名乗ってはいるものの、二つは全くの別物。記法として存在したRTを公式が後から被せてきて機能として取り込んだものの、全く同じ機能にはならずにそれぞれの派閥ができてしまったとか。ちなみに、私は「公式RTも非公式RTも好き」という立場ですが、非公式RTの方が時代に合っていると思うのでこんなエントリを書いてみました。 公式RT … 正式名称はリツイート。ユーザ間で広まったRT記法をTwitterが取り込んだもの。 非公式RT … 他の人の発言を引用する際の記法。表記方法は日

    非公式RTは、我々の業界ではご褒美です。 - 304 Not Modified
  • ブログに何を書かないか - 304 Not Modified

    ブログと音のあいだ - Life is Really Short, Have Your Life!!を読んで。 私は音しか書いていない。 ただし、書く音と書かない音がある。 それだけだ。 こんなこと偉そうに言うことではないとも思うけれど、言っておきたかったので。このブログも思考系ブログなので、音を書くというより自分の意見として書くといった方が正しいのかな。嘘は書かない。当然のことである。 大事な事はそっちではなく、書くべきでないことを書かないことの方。 特にオフ会だともっと顕著な話で、ネット上ではできない会話でも実際に顔を合わせればできるものですが、その会話すべてをすべてオフレポで書いて良いわけではない。その判断は難しいところではあるけれど、書くべきでないと判断したものは絶対に書かないし、口外すべきでないと判断したものは絶対に口外しない。 ブログも同じ。最初は書かないと決めていて

    ブログに何を書かないか - 304 Not Modified
    nununi
    nununi 2011/01/13
    瞬間湯沸かし器系で、自分と違う意見を目にすると条件反射的に噛み付いてくる類の人が苦手。
  • Twitterの「リツイート」について - 304 Not Modified

    ツイッターって最初はツイート(投稿)するだけのカンタンなサービスだったんですよ。それが、ユーザーがコミュニケーションを取りやすいようにさまざまなローカルルールを作ったら、それをツイッターが公式で機能として取り込むことで、お互いに成長していったんですね。後から追加された機能でメジャーなのは、リプライ機能(@+ユーザ名)や、リツイート、ハッシュタグあたりでしょうか。便利な機能が追加されることは既存ユーザーには非常にありがたいのですが、新規ユーザーには難しくて参入障壁となってしまうので、個人的にはこれ以上複雑にして欲しくないものです。 ■2種類のリツイート これらの中でも、最も分かりにくいのが『リツイート』だと思うので、私なりに説明してみようと思います。リツイート(RT)には大きく分けて2種類あります。一つはリツイート、公式RTとも呼ばれます。もう一つはRT記法、非公式RTとも呼ばれます。意味は

    Twitterの「リツイート」について - 304 Not Modified
  • 私のお気に入りの本2009 - 304 Not Modified

    毎年12月1日と言えば「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」さんの年間スゴまとめが有名で、今年も このがスゴい2009 が大好評。私も去年「私のお気に入りの2008」をあげたので、今年もお気に入りをあげていきます。 が、2008年は年間150冊も読んでいたのに(ラノベが多かったのもあるけれど)、2009年は現時点で71冊。せめてあと4冊読んで去年の半分は読みたいなぁと思いつつも、とりあえず現時点で私のおすすめを紹介。今年は6冊のお気に入りを。去年同様うまいこと書けないので、タイトルやAmazonレビューを見て気に入ったら手に取ってくれるとうれしいです。ちなみに、読んだ順に挙げているのでさほど順番に意味はありません。 ★読後感の良いミステリ。「容疑者Xの献身」が好きならぜひこれも!

    私のお気に入りの本2009 - 304 Not Modified
  • 304 Not Modified: ニコニコ市場にやって欲しくないたった一つのこと

    ニコ動の再生回数10億回突破、ニコ市場は連休中約5,000件の販売数達成 この3連休で5,000件もの商品が売れているとは、相変わらず元気いっぱいのニコニコ動画だ。ニコニコ市場をオープンさせた狙いの一つは、著作権団体へのアピールだろう。ユーザに作品で遊ばせることが作品自体の売上に繋がるということを示すことで、ある程度許容してくれることを願っているのだと思う。 しかし、このニコニコ市場でニワンゴにどうしてもこれだけはやって欲しくないと思っていることがある。それは、アフィリエイトIDの開放だ。 理由は誰もが容易に想像できるだろう。 荒れるからだ。 ニコニコ運営側からしたら、動画をアップロードしてくれる人あってこそのサービスであるため、動画提供者への還元という考えが出てこないこともないと思う。もし、アフィリエイトIDを開放するようなことになったら、例えばアニメに関する動画を上げることで、アニメの

    304 Not Modified: ニコニコ市場にやって欲しくないたった一つのこと
  • 304 Not Modified: Google のライバルは Yahoo! ではなかった

    ブログ界が、「グーグル革命の衝撃~あなたの人生を“検索”が変える~」の感想で賑わっていますね。私も書きましたが、多くの感想を見て思ったことがあります。 Google の日進出における最大の障壁はマスコミなんじゃないか、と。 ある程度ウェブ界に住んでいる人間だったら、Yahoo! より Google を使う人の方が多いと思うのです。にもかかわらず、日においては、GoogleYahoo! に勝てない。世界中でシェアで圧勝している Google がどうして日では勝てないのだろうか。 そうえいば先週盛り上がった、あるあるの番組捏造問題。「あるある捏造事件」に、ネットの無力さを思うにある通り、ネット上では数多くの警告があったにもかかわらず、テレビの威力の前では完全に無力だった。 あぁ、これか。 日では、まだネットはテレビに勝ってないんだな。 なぜGoogleは今まであらゆるメディアの長

    304 Not Modified: Google のライバルは Yahoo! ではなかった
  • 304 Not Modified アルファクリッパーがブクマした記事を弱小クリッパーがブクマする価値はあるのか

    「大手ニュースサイトで紹介されたニュースを弱小ニュースサイトで取り上げる価値はあるのか」の記事も、実はこの記事の題名ありきで書いてみたものだったりします。 結論から言うとある。むしろ、その価値は非常に大きいと言ってもいいくらいだ。 はてなブックマークの顔といったら人気エントリー(ホッテントリ)だろう。このホッテントリにおいては、アルファクリッパーも弱小クリッパーも同じ一票であることは大きい。大手サイトと弱小サイトとの一番の違いは、紹介したニュースに送るアクセス数だろう。しかし、アルファクリッパーの場合、アクセス数という点ではあまり恩恵を与えることはできない。ホッテントリ上位にのぼった記事にはかなわないのだ。できることは、自分をお気に入りにしている人に、ブックマークした記事を見せることだけである。 ここで、アルファクリッパーは大手ニュースサイトというより、むしろ弱小~中堅ニュースサイトである

    304 Not Modified アルファクリッパーがブクマした記事を弱小クリッパーがブクマする価値はあるのか
  • 目を合わせて会話ができない人達 - 304 Not Modified

    良い記事を見つけたとき、 ニュースサイト管理人である私は 自分のサイトにリンクを張りコメントを書く。 良い記事を見つけたとき、 はてなブックマークのユーザである私は ブックマークをしてタグを付けコメントを書く。 いつからだろう。 良いと思った記事を書いた人にメールを出さなくなったのは。 いつからだろう。 良いと思ったサイトに直接コメントを書かなくなった日は。 ニュースサイトが生み出したアクセス解析の文化が、 はてブが生み出した間接的なコメントの文化が、 ウェブにおけるコミュニケーションの距離を遠ざけてしまったのかもしれない。 続き:目を合わせなくても会話ができることの利点 はてなブックマークに追加

    目を合わせて会話ができない人達 - 304 Not Modified
  • 感想リンク集の作り方 - 304 Not Modified

    ネコソギラジカル (上) 十三階段 感想リンクまとめ ネコソギラジカル (中) 赤き征裁VS.橙なる種 感想リンクまとめ ネコソギラジカル (下) 青色サヴァンと戯言遣い 感想リンクまとめ 戯言シリーズは当に大好きでこのようなリンク集を作ってきましたが、こういうリンク集を他のサイトでもどんどん作って欲しいと思うので作り方を書いておきます。 下巻についてやったことをすべて書きます。 ・感想サイト探しは24時スタート。 ・巡回の順番は、Ask.jp→にほんブログ村→楽天広場・ブログサーチ→はてなキーワード。 ・Ask.jpについて。はっきりいって、今ブログから何かを探したいときはここのブログ検索だけで十分です。「ネコソギラジカル」をブログ検索して前日24時間分の更新を順番に見るだけ。Ask.jpは精度も良く拾ってくる量も一番多いので個人で探す分にはここだけで十分でしょう。しかし、ここの唯一に

    感想リンク集の作り方 - 304 Not Modified
    nununi
    nununi 2005/11/14
  • 304 Not Modified: 2ちゃんねるの素晴らしさ

    Scott's scribble - 雑記。: 匿名以外の2chのメリット(だったもの)を見て思ったことをつらつらと書いてみる。 まず、2ちゃんねるの最大のメリットとはこれだろう。 「好みの特定分野について議論をするための、 ある程度の人数が常に確保されている」 「そこに人がいること」 これが最大のメリット。 そしてそれゆえに、 「そこに必ず情報があること」 という第二のメリットが生まれてくる。 だから、多少のノイズがあっても2ちゃんねるを見る価値がありそこに人が集まるのだろう。そこに「情報がある」ならばノイズなんて全く気にしないでいられるか、「ノイズがある」から嫌なのか。ここもまた一つの分岐点で、ノイズを嫌う人は2ちゃんねるに馴染めず(当時は)ブログに流れたのではないだろうか。しかし、そのブログも乱立することによってノイズ性が高まり、今度はmixiに流れたと私は思っている。 また、2ちゃ

    304 Not Modified: 2ちゃんねるの素晴らしさ
    nununi
    nununi 2005/09/30
  • 1