タグ

ブックマーク / jam8.exblog.jp (4)

  • 坂田君と永里君を見に行きました@味スタ | T.i.E.

    灼熱の太陽が降り注ぐ8月夏番、大竹と入れ替わるように東京にやってきた坂田大輔・永里源気両選手を見にこの時期恒例の味スタ練習へ。 家を出る頃からゴロゴロ言っていた空から激しい雨が落ち出してきたのは飛田給に着く手前。味スタ到着の頃には足元がしっかり濡れてしまいました。 決して状態がよいとは言えないピッチを確かめるようにしっかりしたウォームUPのあと紅白戦というメニュー。その後、個別練習ののちファンサへ、といった流れでした。 昨日代表戦を行った今野・権田を除いた元気なメンバーが参加(権田はランニングしてましたけどね)。紅白戦では固定されたいつもの顔ぶれが並び、時間の経過とともに少しづつ攻撃陣を入れ替える形。ただ今日はサブ組も安定したパス回しを披露。結果だけを見てもわかるように(1-2でサブ組勝利)スタメン組の顔ぶれを脅かすような選手も目立ちました。 加入数日の永里は主にサイドでの少タッチの軽快

    坂田君と永里君を見に行きました@味スタ | T.i.E.
  • ルーカス復帰弾!@小平 | T.i.E.

    「ルーカスがTM出るって」の話を聞いてしまったので、万全の日焼け対策を施して小平へ行ってきました(30分3)。 1目(スタメン組)がウォームアップを行う傍ら、室内練習場から登場したいきなりのスマイル全開ルーコンを目撃してしまいテンションがトップギアに入りました!(笑) そのルーコンは2目途中から登場。基2トップのやや下がり目に位置し、左右に流れてボールを受けはたいて走り込んでリターンを受けるプレイ、中央で受けてシンプルに周りを使うプレイなど、ひと目見て「嗚呼、ルーコンのプレイだね~」と感慨にふけてしまったり(笑) そしてハイライトは投入後約10分、ぺナ外中央5mの位置に居たルーコン。右ぺナ角外のセザーからのインサイドのパスを右足インサイドダイレクトでDFの間を通すスルーパス。そのまま走り込んだセザーにピタリと合い、セザーが右足を振りぬきゴール!早くもブラジル人助っ人コンビの息の合っ

    ルーカス復帰弾!@小平 | T.i.E.
  • 始動!大熊東京@小平 | T.i.E.

    城福さんの解任から2日、期待と不安が入り交じる気持ちを抱え、第2次大熊東京の練習初日に行きました。 平日の小平にしては多くのサポ、そしてかなりの記者・メディアが訪れる中、約30分のミーティングののち、ピッチ練習が始まりました。 参加メンバーは塩田、徳永、森重、今野、松下、平山、中村、リカルジーニョ、石川、大竹、権田、阿部、重松、平出、田辺、幸野、ソヨンドク、前田、椋原、大黒。別メニューが米、梶山、平松、キムヨングン、羽生。 入念なウォームアップのあと『熊さん@初小平』の特徴がいきなり現れたのが7対2のトリカゴ(ワンタッチ制限)。選手間の距離が近い上、速く強い正確なパス+判断のスピードが要求される厳しい内容。しかし驚いたのはほとんどミスせずに繋ぎまくる選手たちのプレイ。ここに城福サッカーの遺産を垣間見た気がしました。 続いてトリカゴは守備側が3人になりツータッチ制限、その後4対4+1(フリ

    始動!大熊東京@小平 | T.i.E.
  • カジヤ~マ ワールド全開! | T.i.E.

    今さっき やべっちFCの録画見たんですが、あまりにも キモっ!! かったのでこれは残しておこうとwww 紹介され精一杯の笑顔(照れ笑いか?)を爽やかに浮かべる10番。 今季は取材も増えそうだ。 たいへんだなぁ。。 チュンソンからの無謀なお題に思わず目を凝らす10番。 目がでっかくなってるしww そして眉毛がものすごい角度にwww 梶「・・・。(ええ~、うっそだろ~)」 こんなのヤツに出来るのか?! 作文スタート! よく練習する 梶「(うん。いいの言えた)」 なんと、期待を反して上々の出だし! このまま乗り切れるのか?! うるさい選手も少しいる 梶「(こんなもんかな)」 キター!! 誰のことじゃい? ”少し”ってとこがまたなんともwww ヘディングが強い人がいる 梶「(”へ”は”ヘディング”しか思いつかねぇよなぁ。。でもよく思いついた!俺)」 またキタ、キター!!!! 平山が浮かんだんだろう

    カジヤ~マ ワールド全開! | T.i.E.
  • 1