タグ

2013年9月27日のブックマーク (4件)

  • 保存版!SNSソーシャルボタン設置コード一覧まとめ!コピペでOK

    ソーシャルボタン設置コードの注意点 今回の記事で掲載する設置コードは、「スクリプト部分」(JavaScript)と「表示部分」を分けています。 もし同じソーシャルボタンをページ内に複数設置する場合は、各「スクリプト部分」は1度だけ記述すればいいです。その方が読込み時間も短縮できて、表示速度の高速化もはかれます。「表示部分」は設置数だけ配置してください。 「スクリプト部分」の設置場所は、5種類のソーシャルボタンとも、</body>タグの直前がオススメです。もちろん<head>タグ内でもいいけど、前者の方がボタン以外の表示は速くなります。 さらなる高速化をめざしたい方は、5種類のソーシャルボタンのスクリプトを1つにまとめる方法も記事にしていますので、ぜひ参考に読んでみてください。 ツイッター/Twitterの設置コード スクリプトのコード 上でも書きましたが、配置場所はどこでもいいです。ページ

    保存版!SNSソーシャルボタン設置コード一覧まとめ!コピペでOK
  • ところがどっこい、町の本屋さんは、死なない - ICHIROYAのブログ

    もし、僕が屋さんを始めると言えば、きっとみんなが気は確かかと言うだろう。 アマゾンさんと電子書籍にやられちまうと決まったビジネスに、なぜ今頃参入するのかと。 実際に、日の書店の数は、図のように減り続けている(参照元) しかし、USAアマゾンのお膝元では、独立系の書店が息を吹きかえしつつあるのだ。 この話は、出版や書店経営の専門家のかたはご存知かもしれないけど、僕を含め、知らない人も多いと思うので、今朝みつけたいくつかの記事から抜粋して、お届けしたい。 *(1)Independent Bookstores Are Growing in the Amazon Age *(2)Amazon Slayed a Negative 77 Indie Bookstores in 2012(9/23/2013) *(3)The indie bookstore resurgence (9/20/20

    ところがどっこい、町の本屋さんは、死なない - ICHIROYAのブログ
  • フランクリン・コヴィー直伝!『7つの習慣』の時間管理術【2】

    私たちは、時間を上手に管理するために、目標を立ててブレークダウンし、今日はこうあるべきと計画を立てるのだが、それが実行できずに元に戻ってしまうことがよく起こる。それはなぜなのだろうか? そこのところを質的に解決しようとするのが、「タイムマネジメント4.0」の考え方である。 当社にはたくさんの小さな石と大きな石を1つのバケツのなかに入れてもらう演習がある。大きな石は私たちの大切な事柄、小さな石はささいな事柄の象徴。ほとんどの人は先に小さな石をざっと入れ、それから大きな石を入れていく。先に小さな石をバケツに入れていくと、大きな石が入りきらなくなってしまう。なんとかすき間をあけて押し込もうとしても無理である。 私たちの日常もこのようなイメージであろう。先にささいな事柄で1日が埋め尽くされ、大切な事柄が先送りされていく。演習で改めて新しいバケツを用意して再び石を入れてもらうと、今度は大きな石を先

    フランクリン・コヴィー直伝!『7つの習慣』の時間管理術【2】
  • フランクリン・コヴィー直伝!『7つの習慣』の時間管理術【1】

    私たちは、時間を上手に管理するために、目標を立ててブレークダウンし、今日はこうあるべきと計画を立てるのだが、それが実行できずに元に戻ってしまうことがよく起こる。それはなぜなのだろうか? そこのところを質的に解決しようとするのが、「タイムマネジメント4.0」の考え方である。 『7つの習慣』の著者、スティーブン・コヴィー博士はタイム・マネジメント分野の発展過程は4つの世代に分けられると指摘している。「タイム・マネジメント4.0」とは、この第4世代の概念に基づいたコンテンツである。まずは全体像をつかんでいただくために、タイム・マネジメントにおける4つの世代の解説からはじめよう。 タイム・マネジメントの第1世代は「メモ」や「チェックリスト」を特徴としている。実行の予定や内容を忘れないようにメモし、整理しておくことがその狙いである。 第2世代は「カレンダー」や「スケジュール帳」によって計画を管理し

    フランクリン・コヴィー直伝!『7つの習慣』の時間管理術【1】