タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

7つの習慣に関するnurenurenureのブックマーク (2)

  • フランクリン・コヴィー直伝!『7つの習慣』の時間管理術【2】

    私たちは、時間を上手に管理するために、目標を立ててブレークダウンし、今日はこうあるべきと計画を立てるのだが、それが実行できずに元に戻ってしまうことがよく起こる。それはなぜなのだろうか? そこのところを質的に解決しようとするのが、「タイムマネジメント4.0」の考え方である。 当社にはたくさんの小さな石と大きな石を1つのバケツのなかに入れてもらう演習がある。大きな石は私たちの大切な事柄、小さな石はささいな事柄の象徴。ほとんどの人は先に小さな石をざっと入れ、それから大きな石を入れていく。先に小さな石をバケツに入れていくと、大きな石が入りきらなくなってしまう。なんとかすき間をあけて押し込もうとしても無理である。 私たちの日常もこのようなイメージであろう。先にささいな事柄で1日が埋め尽くされ、大切な事柄が先送りされていく。演習で改めて新しいバケツを用意して再び石を入れてもらうと、今度は大きな石を先

    フランクリン・コヴィー直伝!『7つの習慣』の時間管理術【2】
  • 【対談】コヴィー博士「7つの習慣」 vs 稲盛和夫「経営12ヵ条」 - ライフハックブログKo's Style

    『7つの習慣』のコヴィー博士と、JALをV字回復させた稲盛会長。 なんとこの二人の対談が、今日7/25発売のPRESIDENT 2011年 8/15号にありました。 様々なことが書かれていますが、大きく2つにまとめてみました。 リーダーに必要なものは能力より人格 これは、稲森氏の言葉です。 リーダーに必要なのは、能力よりも人格だと考えています。リーダー人格がゆがんでいたり、よこしまなものであれば、どんなに能力が高くても、もたらされる結果は、間違ったものになります。 P.28 これに対し、コヴィー氏。 人格がリーダーシップの基板になるという考え方には、全く同感です。 (中略) まず、誠実さ。そして、正直さ。行動としては、言行一致ということになります。 いくらテクニックを持っていても、人格が伴わなければリーダー失格、ということが書かれています。 とにかく我々は、人格を磨き続ける必要があります

  • 1