タグ

2012年6月11日のブックマーク (4件)

  • ISP は深刻な性能問題を隠してきた? | スラド

    ちょっと軽い感じで解説してみる。間違えてたら訂正よろしく。 Internet (パケットネットワーク)の仕組としてバースト時のパケットロスをなくすためにキューにバッファリングする仕組みがある。バンド幅の向上に合わせてこのキューもどんどん大きくなって来ているが、単にそれだけではなく、パケットロスは少なければ少ないほど良いと勘違いしたものか、大は小を兼ると思い込んだのか無闇やたらバッファーがでかくなる症状が流行っている。 ところがキューを大きくすると確かにパケットロスは減るが、大きくすればするほどパケットの遅延が酷いことになる。パケット遅延は別にリアルタイムゲーム等でのみで必要な要素ではなく、混雑時のデータ転送速度に大きな影響を与える。単に帯域幅が広いだけじゃ駄目なのである。 特にTCP通信においては致命的。TCP通信には輻輳回避機構があってパケットロスを検知して、最適な通信速度を探す仕組みが

    ISP は深刻な性能問題を隠してきた? | スラド
    nurse
    nurse 2012/06/11
  • 37_05.dvi

    情報処理学会論文誌 コンピューティングシステム Vol.5 No.2 51–62 (Mar. 2012) 情報セキュリティ向上に向けた OS 研究の動向 橋 正樹1,a) 安藤 類央1,2 前田 俊行3 田中 英彦1 受付日 2011年7月19日, 採録日 2011年12月9日 概要:近年,情報システムが社会基盤化しているため,そのセキュリティ耐性向上が急務であるが,一方 で,セキュリティ・インシデントの発生数は年々増加している現実がある.稿では,情報セキュリティ を担保する最も基礎的なソフトウェアとして OS を位置付け,参照モニタの設計要件と対応付けながら, 特に,仮想化技術,OS プログラムの検証技術,アクセス制御技術に焦点をあてて近年の研究動向を紹介す る.また,各技術について,今後の展望と課題を整理する. キーワード:オペレーティングシステム,仕様記述・仕様検証,

  • #cod2012jp 名古屋「Metro アプリの作り方」 - biac の それさえもおそらくは幸せな日々@nifty

    昨日 (2012/6/9) 開催された Community Open Day 2012 の名古屋会場で、 「Metro アプリの作り方」 と題して約50分のセッションを担当させていただきました。 SlideShare: 編のスライドのみ http://www.slideshare.net/yasuhikoy/metro-13255533 SkyDrvie: スライド(.pptx)、ソースコード http://sdrv.ms/Kj4QnC 資料の前半は、 Windows 8 で Metro スタイルアプリを開発するおおまかな流れと、 必要になる情報へのリンクなどです。 たぶん午前のセッションでほとんど語られるだろうから、 ざっと15分位で紹介して、 後半の Portable Class Library (PCL) の話をデモを交えてメインでやるつもりでした。 ところがどっこい、 午前のセッ

    #cod2012jp 名古屋「Metro アプリの作り方」 - biac の それさえもおそらくは幸せな日々@nifty
    nurse
    nurse 2012/06/11
  • http://antlabo.jp/html5/visualstory_db/