タグ

2014年10月2日のブックマーク (4件)

  • sprintf を最大10倍以上高速化するプリプロセッサ「qrintf」を作った

    最近H2OというHTTPサーバを書いているのですが、プロファイルを取ってみるとsprintfが結構な時間をっていて不満に感じていました。実際、sprintfは数値や文字列をフォーマットするのに十徳ナイフ的に便利なので、HTTPサーバに限らず良く使われる(そしてCPU時間を消費しがちな)関数です。 では、sprintfを最適化すれば、様々なプログラムが より高速に動作するようになるのではないでしょうか。ということで作ったのが、qrintfです。 qrintfは、Cプリプロセッサのラッパーとしてソースコードに含まれるsprintfの呼出フォーマットを解析し、フォーマットにあわせたコードに書き換えることで、sprintfを高速化します。 たとえば、以下のようなIPv4アドレスを文字列化するコード片を sprintf( buf, "%d.%d.%d.%d", (addr >> 24) & 0xf

  • エンジニアの学び方:小崎さんインタビュー編のまとめ - 西尾泰和のはてなダイアリー

    「続・エンジニアの学び方 | サイボウズ式」連載の第2回〜第9回で小崎さんのインタビューを掲載しました。第9回で完結しましたので、ここでまとめて振り返ってみたいと思います。 実はこのインタビューは5月22日に行われたので、僕にはその後4ヶ月間学んだことを実践する時間がありました。それも加筆してあります。 第2回 毎日ちょっとでもやることが大事で、そのために「Google検索と同じ速度でソースコードが見られる」などの「最初の一歩を踏み出しやすくする仕組み」を用意しておくという話でした。 僕はBookscanで書籍を電子化していたのですけども、この話を聞くまではデータはクラウド上にあり「必要だと思った時にダウンロードする」という仕組みでした。この話を聞いてから、全データを手元に保管していつでも読めるようにし、さらに全部テキスト化して一つのフォルダに入れて手軽に横断検索ができるようにしました。こ

    エンジニアの学び方:小崎さんインタビュー編のまとめ - 西尾泰和のはてなダイアリー
    nurse
    nurse 2014/10/02
  • 電書ラボチェッカー

    このチェッカーはEPUBファイルの状態を、一覧して見えるようにしたものです。 主に、商業電子書籍を出版社が、kobo、KindleApple、紀伊國屋などで販売するためのEPUBを制作した際の確認用のものとして開発しています。 もちろん、出版社以外の制作者が、チェックするものとしても有効です。 以下は、このチェッカーの基準のための参考資料です。 IDPFのepubcheck(現在はVersion 4.0.2)がかかります。 電書協「電書協EPUB 3 制作ガイドver.1.1.2」を参考にしています http://www.ebpaj.jp/guide.html 電書ラボEPUB制作仕様(現在は2014.07.10 β0.8)に準拠しています https://docs.google.com/spreadsheets/d/199c4Pst4hSzV-1E2RdoJbnV0PdOS8Y86V1

  • 「MS河野さんによる Inside Windows Azure Web Sites」をまとめた | 蒼の王座

    セッション概要 Developer Camp 2012 Japan Fall Day1 2012年10月4日(木)16:40~17:40 Microsoft Corporation Azure Application Platform Team Software Development Engineer in Test 河野通宗 Togetter:Inside Windows Azure Web Sites by @superriver セッション資料 Windows Azure Web サイト (コードネーム Antares) の内部の仕組みについて詳しくお話します。Web サイトのロール構成、プロビジョニング時の動作をはじめ、高可用性とスケーラビリティを提供するメカニズムについて、開発チーム中唯一の日エンジニアが開発途中のエピソードも交えてお伝えします。エバンジェリストも知らない話

    「MS河野さんによる Inside Windows Azure Web Sites」をまとめた | 蒼の王座
    nurse
    nurse 2014/10/02