タグ

本に関するnuryougudaのブックマーク (3)

  • 「俺が借りなきゃ誰が借りる」──図書館の利用、それと貢献 - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp 黄金頭さんがbooks&apps図書館利用について文章を書いてらっしゃった。エッセイと呼んで似合いの文章だと思う。はてなブログのエッセイストとして、はじめのほうに名前の挙がるブロガーではないだろうか。 図書館の利用については私にも来歴があり、思い入れがある。 触発されてそれを書いてみたくなった。書いてしまえ、と思う。 図書館を借りることを忘れていた 私は小さい頃から図書館に連れていってもらっていたので図書館を借りることには抵抗がない。当時の実家には蔵書と呼べるものはなく、狭い廊下の棚には父の職業上の専門書と『史記』が、それと母が親族からもらい受けた、古びた子ども向け図鑑一式と絵が収納されていた。それらのおかげで小中学生の頃は国語と理科と社会については苦労しなかった。 けれども高校時代からしばらく、図書館のことは忘れていた。大学生時代、レポートをつ

    「俺が借りなきゃ誰が借りる」──図書館の利用、それと貢献 - シロクマの屑籠
    nuryouguda
    nuryouguda 2023/08/08
    荒俣宏先生のヤバい魔導書の翻訳とかはむしろ会員登録したら入れる私立文系図書館にしかないと思う。買うとすごく高い。
  • 狂騒のはじまり、天下を取ったと思った

    『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(以下『もしドラ』)が刊行されてから、今年で5年が経過した。このは、これまで実売で約255万部を売上げ、戦後のベストセラーランキングでは23位に位置している。なおかつ、以降はベスト30に入る書籍が生まれていないことから、今のところ「最後のベストセラー」ともいわれている。 では、この「最後のベストセラー」はいかなる経緯によって生まれたのか?――というのは、『もしドラ』を刊行してから最も多くされた質問の一つだ。 そこで、その発想から企画、執筆、販売に至るまで、『もしドラ』制作の裏側をあますところなく書き記したドキュメンタリーである『「もしドラ」はなぜ売れたのか?』を、このたび東洋経済新報社から出すことになった。 その詳しい内容については、ぜひ書にあたっていただきたいのだが、ここでは、そこでは描かなかったベストセラーの

    狂騒のはじまり、天下を取ったと思った
    nuryouguda
    nuryouguda 2015/12/07
    もしドラの作者「芸能界で仕事をしていた中で、「自らの二番煎じ」をして、前作以上の評価を得た人を見たことがなかったからだ。いや、それ以上に、評価を下げた人なら数多く見てきた。」→もしイノ
  • シェルブリット I ADEN ARABIE

    進化の末に巨大な宇宙船の姿となった人類種、ジーンライナー。主人公オルス・ブレイクは最速を誇るジーンライナー「ローヌ・バルト」に乗り込み、戦闘に出る。航行の先、そして闘いの末には何があるのか? 進化の末に巨大な宇宙船の姿となった人類種、ジーンライナー。主人公オルス・ブレイクは最速を誇るジーンライナー「ローヌ・バルト」に乗り込み、戦闘に出る。航行の先、そして闘いの末には何があるのか?

    シェルブリット I ADEN ARABIE
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/11/01
    発売日:2011年 12月 22日←誤植かと思ったら、ガチで文庫化やで・・・。ビビる・・・
  • 1