nutritionalerのブックマーク (891)

  • GW2022 - four dramatic factory

    奥様、この水はじきをご覧になって下さい! って、これがやりたかったんです。私は。 そしたら嬉しくなっちゃって速攻で設置して、 衣類も全部しまっちゃって、ふぅ、やれやれ。 と言う流れでまんまと写真を撮り忘れる始末。 来であればお見せするような場所ではありませんが、もう一回衣類を全部出した上に絶妙にフィットしてるタンスをここから出して撮影するか、はたまた、ばっちいオヤジの脱衣場をそれとなく綺麗にしてその場でパシャリとやるか。 ・・・後者を選ばせて下さい。 結構大変なんです。ここから出すの。 はい、これが完成形です。 当はここにも引き出しっぽいのを作ろうと思ってましたが、もういいよ、疲れたよ、私・・・的な、バスタオルとフェイルタオルと雑巾置き場。 ※ここも撮影のため、なるべく綺麗にしました。 まぁ、いずれ、ね。 そして、台所のパン研究所化。 まだ構想の半分ぐらいですけれど。 手前が生地をこね

    GW2022 - four dramatic factory
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/05/08
    すごーい。非日常を居住空間のスタンダードにしてしまう試み、面白いですね。
  • O次郎 れんきう八日目 - もふもふ日記

    もっこもこのO次郎、これではまるでたぬきかマヌルネコですね。 この人はいつから夏毛になるのでしょう。 てなことを言っているうちにもうゴールデンウィークが残り少なくなってまいりました。いちおう最低限のやりたいことはなんとかできているので、あとはだらだらと過ごそうと思っています。 昨日はお天気がよかったので、ベランダで長い間過ごしていましたよ。 無心で青い草をかじっているところを見ると、まだまだお腹の毛玉が残っているようです。しかし、抜け毛が多い割にはいまだにもこもこ。現在、室内が25度を越えるとO次郎がお腹で息をし始めるので冷房をつけなくてはいけません。これから暑くなるので早く夏毛になって欲しい所であります。 向かいの森は緑がいっぱい。小鳥もたくさん飛び交っているので興味津々。 まだセミが鳴きだしていないので静かなものですが、かなぶんさんはベランダの溝にハマりだしています。すこしづつすこし

    O次郎 れんきう八日目 - もふもふ日記
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/05/08
    シルエットがほんとにタヌキみたいですね。モコモコ…暑そうです
  • flying start - four dramatic factory

    2回目の塗装が未だどころか、 1回目もろくに乾いてない状態なのだ。 もちろん金具も取り付けていない。 それなのに、あぁ、やめときゃいいのに、 どんな感じになるんだろぉ?などと。 現在モーレツに反省中ではあるが、 持ち手がないから引き出せないわ、 乾いてない部分がべちゃっとなるわで。 なんだかあんぐりした表情で、 お前の馬鹿さ加減には空いた口が塞がらぬ、 みたいに言ってるようなタンス。 明日には完成するけれど。

    flying start - four dramatic factory
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/05/07
    次どうなるのか毎回楽しみですー。
  • うつ病ニャンコの為に… - 死体を愛する小娘社長の日記

    今日の早朝、新しい家族の「月読命(ツクヨ)ちゃん」がやって来た。もう挿し餌が終わりそうな幼鳥の文鳥だよ (*^_^*) (現在の色と体格はこんな感じ) 総務局では文鳥の「常世の長鳴鳥(トコヨ)ちゃん」が虹の橋のたもとへ旅立って久しい。 親友ニャンコの「布刀玉命(トダマ)ちゃん」は悲しみの底で、未だに欲も元気も無い。 人で言えば「うつ病」で……… なので優しい専務がペットショップに偶々居た文鳥を連れて来た ウチの会社で暮らしている動物家族は、遺族から保護した者や野良ニャンコが大半。 だけど専務が連れてくるのは、大きくなりすぎてペットショップで売れ残り、大学の獣医学科病院の実験動物になる前のワンコやニャンコを代金を支払って連れてくるのだけど、 今朝、前から気に掛けていたペットショップに居たラブラドールを引き取り(購入)に行ったら……… (これくらい成長したラブちゃん) 偶々居たセキセイインコ

    うつ病ニャンコの為に… - 死体を愛する小娘社長の日記
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/05/07
    文鳥の怒った時の声と顔、大好きです😆
  • ゴールデンウイーク - pochinokotodamaのブログ

    4月30日(土)午後5時頃、湊川神社の西側道路に、 真緑色より黄色っぽい新緑の柔らかさがいっぱいで、 気が和みます。 前日の29日午後3時頃は、 台風のような雨風が荒れていたのとは反対に、 少し肌寒いですがおっとりした天気です。 この西側の道沿いには、マンションなどが新しく建てられていますが、 付近一帯は、時間が止まっているような不思議な雰囲気があります。 配偶者と「湊川神社があるせいかなぁ」と、 いつも同じことを言いながら、 山手幹線の方へゆるい上り坂を歩いています。 山手幹線との交差点の南側にある神戸市立中央体育館、 その前にある広場の階段で一服。 ここも新緑の柔らかさがあります。 交差点からは、 夕方らしい明るさと、広い空の奥の方に摩耶山が見えて、 車も少ない休みの日は、時間もゆったりしています。 山手幹線沿いの兵庫県庁舎の紫陽花にも、黄色っぽい新緑があります。 紫陽花は梅雨の花と思

    ゴールデンウイーク - pochinokotodamaのブログ
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/05/07
    キリンさんとマイルドなたまごサンド。出会った二つの黄色がなんだかいいコンビネーションですね。
  • amazing discovery - fourth artisan

    コッペパンが焼き上がりました。 今回初めての挑戦でしたが、 まぁ、OKレベルだと思います。 で、これをべるにあたっては、 あんことバターでござる! ・・・っつーのをやりたかったし、 やるべきでしょうが、 なんか、こう・・・ 例えばここに、様子のおかしいちくわがあるとするじゃないですか。 どうもちくわにしては両端がラッパじみてるというか、何やらそこはかとなくヤバそうな雰囲気を醸し出してて。 それもそのはず、結構ぎゅうぎゅうにチーズが詰め込まれております。 しかし、コレ、両端はパンパンになっちゃってるけど、ちゃんと奥まで入ってるのかな? くるりと反対側。 あー、これはえげつない。 良かれと思って、 善かれと思って沢山詰め込まれた結果、あわやちくわがちくわを維持できない寸前で、 ひでぶ間際と思われる蹂躙のされかた。 なので、優しく挟んであげました。 マヨとケチャップもかけました。 150gであ

    amazing discovery - fourth artisan
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/05/03
    あんバター❤️そして魅惑のちくわチーズ…
  • big talk - four dramatic factory

    ゴールデンウィーク(6日間!)の予定 ・台所をパン研究所に大改造する。 ・麻のバッグ類を草木染する。 ・脱衣場の衣類タンスを闇に染める。 ・断捨離:作戦4を発動させる。 ・あんパンをこさえる。 ・どっか行く。 まぁ、こんなもんかな。

    big talk - four dramatic factory
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/05/02
    素敵な六日間ですね!あんぱんが出来たら是非バターを挟んであんバターパンもおすすめです〜😆
  • 雨の夜はスコッチと SEKAI NO OWARI - 死体を愛する小娘社長の日記

    『おまいら!!今帰ったニャ~』 と、ノエルちゃんが留守番の大吉ちゃんと昌子ちゃん一家に言うと同時に、ノエルちゃんは何時も「お帰りなさい!!」の挨拶でもみくちゃにされるヾ(^^ ) 先週は徹夜続き…… 明日は休みだけど、流石に疲れて皆に仕事を任せて早く帰ってきた。 大吉ちゃんと昌子ちゃんのお子ちゃまが、ノエルちゃんとアレクちゃんから美味しいそうな匂いがすると大騒ぎで、 皆に正しいネコ缶とワンコご飯をべさせてから、昼間のお裾分けを皆でべる みんな「ウニャイ~!!」と言いながら約2キロをペロッとべてしまった(^_^)ゞ 甘えん坊で優しい「カガリちゃん」が「桃も一緒にべよう」って言ってくれて…… 今日はこれを飲みながらみんなで一緒にべたんだよ 私はウイスキーが大好き!! 特にジャパニーズウイスキーが好きなんだけど、正月休みにはスコッチやアイリッシュも飲む 「バランタインの21年」今まで散

    雨の夜はスコッチと SEKAI NO OWARI - 死体を愛する小娘社長の日記
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/04/30
    ウイスキーとピアノと動物たちでゆったりリラックス時間。素敵ですね。
  • kuromamepan - four dramatic factory

    おい、マジかよ、どーすんだよ、コレ。 ・・・などと、一次発酵まで終えた生地に 煮汁たっぷりの黒豆を混ぜ込んだら大惨事。 fourdramaticfactory.com そんなこんなで、 どろどろになった生地の前で、 頭の中もとろけそうになってたら、 目についたのはぐるぐる帽子。 ひょっとするとひょっとするかも? たっぷり粉をふって、 えいやあ、とりゃあ。 見た目はハード系だけど、 実は、甘くて、ふわふわで、 意外に美味しい。 いや、すごく美味しい? と、いうわけで、 作り方は企業秘密。

    kuromamepan - four dramatic factory
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/04/29
    おいしそうーーー
  • 柏餅と夜の錨山 - pochinokotodamaのブログ

    前回ブログの続きのようで、「お前はくどいなぁ」と言われそうですが、 「鶴屋吉信」で生菓子「さつき花」を買った時、 売り場に柏が1個だけ残っていました。 もち米を一度蒸した後に乾燥させて、荒く割ったものを再び蒸した、 道明寺粉を使っている、桜のようなが特徴でしたが、 これが気になっていて、24日(日)に買ってしまいました。 こし餡と粒餡を買ったのですが、 上手に切って中の餡をお見せできなくて、 申し訳ありません。 あっさりとした味で、上品やなぁ、とは思いますが、 私にはという感じからは遠いかな、でした。 多分5月5日の子供の日が来るまでに、 あちこちで、気になる柏をくどいほど買って、 肝心の5月5日には、もう飽きがきてるよ、 と配偶者。 そやねん。 「お前はくどいけど、すぐ飽きるからな」とも、 よく言われてましたね。都合よく忘れてました。 くどいついでに、前回ブログは錨山からの景色

    柏餅と夜の錨山 - pochinokotodamaのブログ
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/04/27
    柏餅、私も食べたくなりました。くどくて飽きっぽい、良いと思います😆
  • サイクルラックバスからの裏ヤビツ(22年4月) - 鉄輪☆温泉

    宮ケ瀬から裏ヤビツを上っていきます。先月の県道70号線開通から、ヤビツ峠方面行かれた方のブログもいくつか拝見し、私もチャンスを伺っていました。 以前からヤビツ峠に行くと年々サイクリストが増加して、休日はすごい数ですね。。。私なんぞがポタポタ登ってたら、ゴリゴリな皆さんのお邪魔になること間違いなし。ヤビツ峠に行く時は、平日とずっと思っていましたが、昨日有休チャンスが到来しました。 平日のラッシュ後の出陣。夕方も早めの帰宅が必要なので、昨年に引き続きワープ発動!! サイクルラックバスで厚木駅から宮ケ瀬までやってきました。 うまく映ってないけれど、奥側のラックはヒモで縛られて使用不可。 今日も清川村の細い道ではダンプトラックが多かった。 前日は雨で、午前は曇り。昼すぎからはお天気になるし、道も乾くでしょ。と見込んできましたが、大正解。宮ケ瀬湖が気持ちよく見えます。 着いたのは11時半ですし、先

    サイクルラックバスからの裏ヤビツ(22年4月) - 鉄輪☆温泉
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/04/23
    裏側、開通したんですね〜!私も裏ヤビツ行ってみたいです❤️
  • ハーバーランドの次の日はビーナスブリッジ - pochinokotodamaのブログ

    4月17日(日)、 外へ出るには絶好のコンディション。 ポートタワー近くは、歩こうが、走ろうが、 車やバイクや何に乗ろうが、 外では何をしても、 日向も日影も気持ちの良い季節です。 イベントのMC独特の、耳にイヤでも入って来る声の休み間に、 かすかにブーンと羽音がします。 ポートタワー近くにある結婚式場のテラスで何かセレモニーがあるようで、 その様子を撮影するドローンが右側に小さく見えています。 今日は風も弱くドローンが風で流されることも無さそうです。 中突堤には、日差しがいっぱいで、 遊覧船が帰って来ました。 小さな子供を連れた家族が多いですね。 年寄りで心配性の私と配偶者は、突堤にいる小さな子供を見て、 ハラハラしてしまいます。 小学生の頃、母方の祖父の初盆に、 神戸港からの精霊流しへ、親に連れられて行った事がありました。 その時の船は港めぐりの遊覧船でしたが、 こんなデッキがあるよう

    ハーバーランドの次の日はビーナスブリッジ - pochinokotodamaのブログ
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/04/20
    ブーンにも色々ありますね!ハチは刺された事があるので怖くてたまりませんっ
  • 桜の京都3:浮かれて南禅寺・高瀬川へ - pochinokotodamaのブログ

    「桜の京都」最終回です。 平安神宮神苑を出て岡崎公園を抜け、 平安神宮の鳥居近くにある、 京都市京セラ美術館の前で一服します。 神戸ハーバーランドから摩耶山が見えるのと同じように、 ここからは比叡山が見えるんや、と当たり前のことに感心する、 お上りさんの私です。 どうしても、桜が素晴らしい、の話ばかリになってしまいそうですが、 川になだれ込むような桜が少ない神戸の生田川を思うと、 すごいなぁ、と思わずにいられません。 京都市京セラ美術館の南の鴨東運河(おうとううんが)に、 「岡崎十石舟めぐり」の遊覧船です。 運河沿いに年を重ねた桜があり、枝が運河へ伸びています。 鴨東運河の「岡崎十石舟めぐり」の乗り場がある、 琵琶湖疏水の蹴上インクラインの南禅寺船溜。 ここの桜のなだれ込みも素晴らしいです。 蹴上インクラインというのは、 疏水上流の蹴上船溜と下流の南禅寺船溜を結んだ 全長約582mの傾斜鉄

    桜の京都3:浮かれて南禅寺・高瀬川へ - pochinokotodamaのブログ
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/04/15
    高瀬川と夜桜の組み合わせ、素敵です。京都に行くとよく歩いてしまう気持ち、とってもよく分かります。いつのまにか脚が棒になってますよね。
  • パパさんママさんプチ旅行(お写真多め) - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます。 4月も中旬になってきて、 毎日とってもあったかくなりましたねぇ。 先週末は、久しぶりにパパさんママさんが プチ旅行に行っていましたよ。 4月10日はパパさんママさんの記念日です。 お付き合いを始めた日なんだそうです。 結婚記念日は特に何もしないことも多いので 2人の中ではこの4月の方が重みがあるようです。 プチ旅行先に選んだのは 鳥取県にある大山というところです。 名前の通り 大きくて綺麗なお山があるところです。 僕の町では桜は既に散りましたが こちらは桜満開の素敵な風景です。 この大山のすぐ麓にあるホテルで ゆっくりのんびりと過ごしたようです。 お部屋の目の前にお山が見えるんですよ。 すごく近いですねぇ。 ホテルの敷地内には教会があって ここで結婚式なんかを挙げられるんだそうです。 この教会、とっても素敵なんですよ。 お水の上に 十字架が浮かんでいるんです。 こんな

    パパさんママさんプチ旅行(お写真多め) - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/04/14
    このお宿、私も何度か行きました🎶ずっと眺めていたい景色と美味しい食事…また行きたいです〜😆
  • 1年であんこ33キロ消費する女達…天才の脳みそ - 死体を愛する小娘社長の日記

    「あんた達、こんなにってんのー」って、思わず総務局の女の子に言っちまったよ 私のパソコンに前年度の様々な事後処理でも良い確定集計が送られて来ていたのだけど…… おっタマゲたね、総務局だけの“あんこ”の消費量 1年間で33キログラム (o_ _)o 一昨年の消費量より6キロ増えた( -_-)o 総務局の殆どの職員は、ここの社長の専務を筆頭にウルトラ甘党だと何度も記事に書いた 皿に1キロのあんこを出してそのままべたり、最中の皮で挟んだり、私から奪取した生八つ橋の皮挟んでべたり おしるこ、ぜんざい、あんみつ 子供達も一緒に作って皆でべる しかも、甘さが足りないとブドウ糖を上からかけてべるんだよ( ̄0 ̄) この傾向は、各連結子会社に出向している女の子達にもあってコレを合わせると2キロ増加の35キロにもなるんだ。 彼女達は偏差値80以上の変態で、私の様な凡人 (それでも偏差値70以上ある!

    1年であんこ33キロ消費する女達…天才の脳みそ - 死体を愛する小娘社長の日記
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/04/14
    一度でいいから、頭のいい人の頭を経験してみたいですが、無理なので小説読んで想像してます😆
  • 桜の京都1:建仁寺・円山公園 - pochinokotodamaのブログ

    4月2日(土) 前日まで西宮の夙川へ桜を見に行こうと思っていたのですが、 京都の桜も見たいなぁ、という話になって京都へ行きます。 JR京都駅からバスに乗り、バス停「清水道」から松原通沿いにある、 スーパーの「ハッピー六原」へお昼ごはんを買いに行きます。 買い物を終え、 建仁寺の南側から入って、三門と池を見た時、 2019年7月の祇園祭以来の京都なので、 京都に来れた~と、じわ~っと実感します。 静かな禅居庵の前に来ると、何年前の事だったか忘れましたが、 ウグイスがホーホケキョと上手く鳴けず、舌足らずの鳴き声に、 笑ってしまった事を思い出します。 花見小路通に通じる北門の方へ歩いて行くと、 坊の辺りはお花見の人が行き交っています。 お昼ごはんに良い所があればなぁ、と思いながら 建仁寺から八坂神社・丸山公園へと向かいます。 おお、八坂神社の西楼門や。ここも人が多そうやね。 丸山公園の桜の下に

    桜の京都1:建仁寺・円山公園 - pochinokotodamaのブログ
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/04/05
    京都、いいですね〜。また行きたいなぁ。花を観に行って花よりだんごになる、定番ですね😆次回も楽しみです
  • 駿遠線跡ポタ④地頭方~大井川 - 鉄輪☆温泉

    地頭方駅跡を出発しまして、河津桜も満開の県道375号線を進んでまいります。(2022年3月13日の話です。) また、国道を渡りまして、進んでいきますと、 須々木駅跡がありまして、その先には倉庫の間を通り抜けます。駿遠線が走る当時からあったんでしょうか?? そして、やってまいりました。私の中では今回一番のみどころ。 「小堤山トンネル」です。ある自転車関係の書籍で紹介されていて、ずっときてみたかったところ!!念願かないました!! 大正12年ごろに作られた美しいレンガ造り。説明版にはカラーの良い写真がありますね。書かれている通り「生き証人」です。 藤枝側トンネル口にも、駿遠線のカラー写真が。かわいい車両だったんですねー。 このトンネルの上は、小堤山公園になっています。 相良駅跡付近を通過して、萩間川を渡りますと、トンネルで国道の海側へ。 太田浜駅跡付近は、きれいな砂浜が広がっています。ここから国

    駿遠線跡ポタ④地頭方~大井川 - 鉄輪☆温泉
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/04/05
    ビを我慢して走る…😆経験あります〜!いつも楽しく読ませていただいてます。
  • oh my darkness! - four dramatic factory

    いっそのこと、 お前もみじん切りにしてやろうか。

    oh my darkness! - four dramatic factory
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/04/05
    黒いまな板の上だとトマトが映えますねー
  • 「仕事には行けるけど、休みになると体が動かない」私がカウンセリングに行った話⑦ - これからどうします?

    春山です。来週からもう9月とか当ですか。 9月!もう秋!(毎回こんなこと言ってる気がする) さて、そんなこんなで「仕事には行けるけど」シリーズ、第7回です。ここまで書いておいてなんですが、先日ついにメンタルクリニックのお世話になりました。現在は服薬しながら通勤を続けております。 元気に残業もしてますよ!!!!!YAMETAI!!!!! その辺のことはまた記事にするとして、「仕事には行けるけど」シリーズもこれで最終回です。よければ最後までお付き合いくださいませ。それでは続きからどうぞ。なお、登場する人物名は全て仮名です。 カウンセラーさんの3つの提案。そして初めてのカウンセリングが終わる。 カウンセリングルームを訪れた私は、カウンセラー・山下さんの労わりの言葉で、心がぐらぐらと揺らぎまくっていた。単純もいいところだが、誰かに話を聞いてもらえたということが、まず何よりも嬉しく、ありがたかった

    「仕事には行けるけど、休みになると体が動かない」私がカウンセリングに行った話⑦ - これからどうします?
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/04/05
    家計簿や投資、とってもきっちりされてるのですごい方だなと思っていました。人生色々ですが、良いカウンセラーに出会えてありがたいという気持ちが伝わりました。ありがとうございます
  • 【30代の遠距離恋愛】寂しくて泣く三十路、コロナ禍と遠距離とストレス - これからどうします?

    こんばんは。春山です。 先日、久しぶりにパートナーと会いました。 最後に会ったのが去年の12月。実に5カ月ぶりのデートです。前回は私が宮崎に行ったので、今回は福岡で会うことになりました。 金曜日の仕事を終えてから来てくれたので、パートナーが福岡に着いたのは、日付も変わった夜中の2時近く。お互いよく働いた、健康で何よりだと労い、即爆睡。昼過ぎに起床し、デリバリーで頼んだメシを喰らい、宅飲みし、また爆睡。翌日、少しだけ車で外出し、昼寝し、焼うどんを作ってべて……などとやっているうちに、あっという間に日曜日の夜になりました。一緒にいられた時間は、実質1泊2日と少しくらいです。時間の流れが早すぎる。 「帰りたくないわ~骨折したことにして明日休もうかな~」「おぉ、じゃあ私は骨折したパートナーを病院に連れていくんで休みますって言うわ~ワハハ」などと社会をナメた会話を交わす間にも、刻々と別れの時間が近

    【30代の遠距離恋愛】寂しくて泣く三十路、コロナ禍と遠距離とストレス - これからどうします?
    nutritionaler
    nutritionaler 2022/04/05
    素敵な関係ですね!