2007年1月23日のブックマーク (5件)

  • I, newbie » 無能なひとたち

    手順は文書化するけれど、その背景は文書化しない なんでも知っている が、その知識を使って結果を出せない 口は動くが手が動かない 口も手も動かない 懸案よりも目先の問題 失敗すると面倒なので、提案はしない 現状を変えようとする提案には徹底的に抵抗 けちはつけられるが対案はない 旗振って実行できない 仕事が増えるので効率は上げたくない 口癖は「いそがしい」 「いつまでに」が言えない 「できない理由」は思いつくが「できる方法」がわからない 随時更新。 UPDATE: こんなentryでもおもしろいと言ってくださる人がいるようで。

  • 個人情報保護のエキスパートを育てる 個人情報保護士認定試験│全日本情報学習振興協会

    公開会場試験の注意事項 1.受験票の発送、協会へのお問い合わせ、協会の対応など (1)圧着ハガキ形式の受験票を試験10日~2週間前までに郵送いたします。 1週間前までにお手元に届かない場合は、試験前週の水曜日までに協会へお問い合わせください。 木曜日以降に、受験票に関するお問い合わせをいただきましても、対応ができませんのでご了承ください。 (2)協会事務局は試験前日土曜日の営業をしておりません。 (3)受験票に記載の生年月日や氏名などに訂正の必要がある場合は、受験票の協会提出用を赤ペンで修正しておいてください。試験中に協会提出用を回収します。 (4)試験当日の会場への道案内については、協会では行いませんので、予めご自身で受験票の地図、その他の地図等でご確認ください。 (5)試験会場への直接のお問い合わせはされないようにお願いします。 全てを確認する

  • スキルや経験より大切なもの - @IT自分戦略研究所

    将来に不安を感じないITエンジニアはいない。新しいハードウェアやソフトウェア、開発方法論、さらには管理職になるときなど――。さまざまな場面でエンジニアは悩む。それらに対して誰にも当てはまる絶対的な解はないかもしれない。連載では、あるプロジェクトマネージャ個人の視点=“私点”からそれらの悩みの背後にあるものに迫り、ITエンジニアを続けるうえでのヒントや参考になればと願っている。 ■リーダーシップトライアングルにおける位置付け この連載では、システム開発プロジェクトにおけるリーダーシップを中心に、「私の視点=私点」を皆さんにお届けしています。 今回の内容は、リーダーシップトライアングルにおけるLove、 Management、Capabilityに関係します。Loveについては、第10回「正しいことをし、行動力を発揮するココロ」を、Managementについては、第9回「ソフトウェアは目に見

  • 「LifeHack」が内部統制につぶされる - @IT

    仕事の効率や生産性を上げるちょっとしたコツの「LifeHack」が人気だ。PCを使う機会が増え、ITツールやネットサービスを使いこなすか否かで、仕事の成功が左右されるケースが多くなった。しかし、財務報告に係る内部統制の整備を義務付ける金融商品取引法(いわゆる日版SOX法)が2008年4月に始まると、どうなるのか。 内部統制とはある目的(日版SOX法の場合は財務報告の適正性)を達成するために企業内に整備され、従業員全員が守ることが義務付けられる一連のプロセスだ。具体的には重要な業務を洗い出したうえで、業務ごとに不正やミスが入り込むリスクと、リスクをなくすためのコントロール(統制)を設定し、すべてを文書で残す。 日版SOX法の特徴はITに対応する内部統制を取り上げたこと。一連のプロセスが必要なのは、ITを使った業務でも同じだ。上場企業が対象だが、連結子会社や関連会社、業務委託先も対応が必

  • IT部門が頼りなくなった原因はなんだ?

    ユーザーも環境変化に対応できていない 自信がないのはIT部門だけでなく、ユーザーも同じような状態であり、IT部門に代わってリーダーシップを取る部門が存在しないのです。 ユーザーすら、自分たちのニーズが分からなくなっている IT部門やベンダは、「ユーザーがいつになってもニーズを決められない」「人によって意見が違う」「後になってから新しい要求や要求変更が出てくる」といってユーザーを非難しますが、実はユーザーである業務部門でさえも自分たちのニーズが分からないのです。 オンライン受注や自社カードの発行、Web販売などで成果を上げる手段や、その成果について明確に示すこと、それを実現する過程でどのような問題が発生するかを事前に示すことは、ユーザーにもできないのです。 ○思っていることを表現できないユーザーたち IT部門はコミュニケーションが下手だといわれますが、それはユーザーも同じです。自分の思ってい

    IT部門が頼りなくなった原因はなんだ?