Speech APIはJavaScriptとFlashを使ったWebベースの音声認識/出力ソフトウェア。 Speech APIはJavaScript/Flash製のオープンソース・ソフトウェア。コンピュータが一般化される前から技術的には存在したが、今ひとつ流行らなかったのが音声入力だ。AppleのMacintoshの前で英語を発音していた頃が懐かしい。 音声認識デモ 少し現実味が出てきたのはスマートフォントの組み合わせだ。あの小さなデバイスでの入力は面倒で、音声を介して操作できるのは便利な場面もある。そしてローカルアプリケーションでは難しくとも、Web上であれば別な利用法もあるかも知れない。その可能性を感じさせるのがSpeech APIだ。 Speech APIはサーバにRed5、クライアントにはJavaScriptとFlashを使ったWebベースの音声認識システムだ。通信にはRTMPを使
欧米などではデジタルサイネージの市場が盛り上がりを見せている。国内での普及には、コンテンツ制作のほかにどのような要素が必要となるのか。 永田氏は「インフラの整備」を挙げる。実証実験では、インターネットに直接つなぐとコンテンツ配信の速度が劣化した。場所や時間に応じた広告をリアルタイムに配信できるのがデジタルサイネージの特徴だが、それが生かせる環境が国内に整備されているとは言い難い。 「海外では無線LAN機能の付いたデジタルサイネージのディスプレイを300ドル程度で購入できる。企業が手軽に導入できるようにならないと、コスト回収の面でも厳しい」(MTLの安藤航プランナー) MTLでは今年の3月にデジタルサイネージの広告事業を本格的に展開し始めた。山本有悟チーフエンジニアは「デジタルサイネージ事業の売り上げはまだ立っておらず、今は実証実験の段階。今回の取り組みで顧客を店舗に誘導するという価値を提供
「歩いた床が燃える」「描いた絵が水槽を泳ぐ」――体験型デジタルサイネージ最新事情:組み込みイベントリポート【DSJ2013】(1/2 ページ) デジタルサイネージシステムの専門展示会「デジタルサイネージ ジャパン 2013(DSJ2013)」が2013年6月12~14日の3日間、幕張メッセで開催された。本稿では、日本マイクロソフト・パビリオンで見ることができた、“体験型”“ユーザー連動型”のデジタルサイネージ関連製品・技術を紹介する。 ディスプレイからデジタルサイネージシステム、関連ソリューションまでが一堂に集結する総合展示会「デジタルサイネージ ジャパン 2013(DSJ2013)」が2013年6月12~14日の3日間、開催された。 本稿では、同展示会の中で、特に“体験型”“ユーザー連動型”のデジタルサイネージ関連製品・技術を訴求していた、日本マイクロソフト・パビリオンの模様を中心にお届
羽田空港の鉄道駅に設置されている大型のタッチパネル式デジタルサイネージが6月1日、本格運用を開始した。 ゼンリンデータコムのグループ会社でデジタルサイネージ事業を手掛ける「Will Smart」(港区)と、東京モノレールのグループ会社のモノレール・エージェンシー(同)が展開する事業。端末「Will Smart(ウィルスマート)」は高さ・幅がそれぞれ約2メートルの巨大な装置で、正面に縦長の55インチサイズのデジタルディスプレー2基を搭載。ディスプレーの1つは「巨大なスマートフォン」のようなタッチ式のスクリーンで、利用者は自由に観光案内・地図・鉄道路線検索・天気予報などの情報を、日本語・英語・韓国語・中国語の4カ国語で検索できる。検索情報や装置付属のカメラで撮影した写真を送信できる「フォトメール」の機能も備える、 2012年7月から2013年3月末まで、羽田空港国際線ビル駅に設置した端末で空港
.jpドメインオークションとは? .jpドメインの取得権利をオークション形式でご購入いただくサービスです。オークション出品中のドメインはどなたでも入札することができます。 .jpドメインオークションご利用の流れ ①.jpドメインオークションの対象ドメイン名をチェック .jpドメインオークションは毎月1日からスタート。まずは欲しいドメインがないか対象となっているドメインを確認しましょう。 ②入札する 入札は300円から。あらかじめ予算額を入札しておく「自動入札機能」もおすすめです。 ③落札 オークション終了時に最高額を入札している方が落札者となります。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く