ブックマーク / gigazine.net (11)

  • Amazonがネット上のヤミ市のようになってきているという指摘

    オンライン書店サービスとして生まれたAmazon.comは、オンラインショップにとどまらない拡大を続けています。一方で、その主要事業の1つであるネットショッピングの部分で、目当ての商品がうまくみつからなかったり、目当ての商品だと思ったらどこのブランドのものかわからない低品質な品だったりと、ヤミ市じみた状態になってきていることが指摘されています。 Why Does It Feel Like Amazon Is Making Itself Worse? https://nymag.com/intelligencer/2023/01/why-does-it-feel-like-amazon-is-making-itself-worse.htmlAmazonでの買い物体験がそこまで素晴らしいものでなくなってきている」ということは、2022年11月に日刊紙のワシントン・ポストも指摘しています。

    Amazonがネット上のヤミ市のようになってきているという指摘
    nv-h
    nv-h 2023/02/02
    Amazonあんまり好きじゃなくて専門店で買いたいけど、いちいちアカウント作るの面倒だから配送版のpaypalとかあるといいなぁ。 どっかの運送会社がやってくれないかしら?
  • タイムラインをテキスト編集だけで簡単に作りHTMLで出力できる「Cascade Timeline Maker」

    経歴や年表を一目でわかるように図示したタイムラインを、テキストを編集するだけで簡単に作成できるのが「Cascade Timeline Maker」です。静的なHTMLで出力されるので、出力したタイムラインは自分で自由に使うことができます。 Cascade Timeline Maker https://cascade.page/ Cascade Timeline Makerにアクセスするとこんな感じ。最初からサンプルのタイムラインが表示されています。 左下のテキストボックスに「開始月/開始日/開始年-終了月/開始日/終了年:内容」という形式で入力を行うと、即時にタイムラインが出力されます。月日は抜いてもOKです。 以下の画像は、年だけで指定した場合、年月で指定した場合、年月日で指定した場合、そしてわざと開始年と終了年を入れ替えてエラーになるように指定した場合を表示させたもの。年月指定にすると

    タイムラインをテキスト編集だけで簡単に作りHTMLで出力できる「Cascade Timeline Maker」
    nv-h
    nv-h 2021/05/31
    plantumlとかmermaid-jsの単機能版みたいな感じかな?エディタつかわない人にはいいかも。
  • 単一カメラで深度マップを生成して高度なARコンテンツが手軽に作成できるようになる「ARCore Depth API」が何億台ものAndroid端末で利用可能に

    GoogleAndroidUnity向けの拡張現実(AR)コンテンツを充実させるために、ARコンテンツプラットフォーム「ARCore」を開発しています。2019年末にはAPIとして、単一のRGBカメラで深度マップを生成できるようになるARCore Depth APIのプレビュー版が公開されていますが、このたび、このARCore Depth APIがARCore 1.18以降に対応したすべてのAndroid端末で利用可能になることが発表されました。 Google Developers Blog: A new wave of AR Realism with the ARCore Depth API https://developers.googleblog.com/2020/06/a-new-wave-of-ar-realism-with-arcore-depth-api.html Goo

    単一カメラで深度マップを生成して高度なARコンテンツが手軽に作成できるようになる「ARCore Depth API」が何億台ものAndroid端末で利用可能に
    nv-h
    nv-h 2020/06/27
    RealSenseなんていらんかったんや
  • PDFファイルを開くだけで暗号化された内容が流出する脆弱性「PDFex」が発見される

    ドイツにあるルール大学ボーフム校とヴェストファーレン・ヴィルヘルム大学のセキュリティ研究者らが「暗号化されたPDFの内容を、パスワードなしで盗み出すことができる攻撃手法を発見した」と発表しました。「PDFex」と名付けられたこの攻撃手法はPDFの仕組みそのものを悪用しているため、Adobe Acrobat Reader DCやPDF-XChange Viewerといった特定のPDFビューワーソフトだけでなく、ChromeやFirefoxなどのブラウザで閲覧した場合でもPDFの暗号化を突破されてしまうとのことです。 PDF Insecurity Website https://pdf-insecurity.org/encryption/encryption.html Researchers Find New Hack to Read Content Of Password Protected

    PDFファイルを開くだけで暗号化された内容が流出する脆弱性「PDFex」が発見される
    nv-h
    nv-h 2019/10/02
    sumatra pdfは大丈夫っぽい。マイナーだから確認されてないって可能性もあるけど。てか、暗号化が解読されるってことだからそういう問題じゃないな。
  • Windows 95ではマウスカーソルをぐるぐると動かすと処理速度が早くなることがあった

    by Marcin Wichary 1995年にリリースされたMicrosoftWindows 95は、Windowsとしては初めてコマンドプロンプトに依存せずグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)ベースで操作できるOSで、一般家庭へのPC普及に一役買ったといわれています。そんなWindows 95について、海外のQ&AサイトであるStackExchangeで「Windows 95ではマウスカーソルを動かすと処理速度が上がったのはなぜですか?」という質問が投稿されました。 Why did moving the mouse cursor cause Windows 95 to run more quickly? - Retrocomputing Stack Exchange https://retrocomputing.stackexchange.com/posts/11533/r

    Windows 95ではマウスカーソルをぐるぐると動かすと処理速度が早くなることがあった
    nv-h
    nv-h 2019/07/05
    これをもってMacOSと比べてWindowsはくそだという人がいるが、リンク先で"Windowsだけでなく昔のMac OSもWindowsと同様にコーポレイティブマルチタスクでした。"って言われているよ!
  • 中国軍がSupermicro製マザーボードにスパイ・チップを製造段階で仕込んだという仰天報道がもたらしたものとは?

    AppleAmazonが利用していたSupermicro製のマザーボードが、製造工程でデータを盗み出すスパイハードウェアを中国に仕込まれていた」という衝撃的な情報をBloombergが報じると、AppleAmazon・Supermicroの当事者が一斉に「事実ではない」と完全否定の声明を出しました。はたしてサーバー用のマザーボードに製造工程でスパイハードウェアを仕込むというサイバー攻撃が可能かどうかについて、ケンブリッジ大学コンピューターサイエンス学科のセオドア・マーケトス博士が考察しています。 Making sense of the Supermicro motherboard attack | Light Blue Touchpaper https://www.lightbluetouchpaper.org/2018/10/05/making-sense-of-the-super

    中国軍がSupermicro製マザーボードにスパイ・チップを製造段階で仕込んだという仰天報道がもたらしたものとは?
    nv-h
    nv-h 2018/10/12
    これを読む限り外付けチップというよりBMCのファームウェア置き場であるSPI Flash ROMを書き換えてる仮定のような気がする。そうすると外付けチップの(想定される)役割はなんだろう?
  • Amazonで自費出版した本が文学賞候補に選ばれたことにフランスの書店団体が抗議の声を上げる

    By Arslan 既存の出版会社を通さず、Amazonのオンデマンド出版サービス「CreateSpace」で自己出版した書籍がフランスの文学賞「ルノードー賞」の候補に選ばれました。まさに新たな出版の形を予感させるできごとであるわけですが、これについてフランス全土にある独立系の書店を代表する団体が、賞を運営する団体とAmazonに対して抗議の声を上げています。 SLF : Syndicat de la librairie française | Le SLF alerte les jurés du Prix Renaudot sur les conséquences de la sélection d'un livre autoédité par Amazon | http://www.syndicat-librairie.fr/le_slf_alerte_les_jures_du_pri

    Amazonで自費出版した本が文学賞候補に選ばれたことにフランスの書店団体が抗議の声を上げる
    nv-h
    nv-h 2018/09/20
    コスカス△!書店団体でAmazonと同じようなサービス作って出版社を刺せば良いのに。力関係的に無理か。
  • 使い捨てストローやビニール袋の使用が段階的に禁止される

    by Stephanie McCabe 台湾は2019年から、品・飲料業界でいくつかの段階に分けて使い捨てのプラスチック飲料用ストローを禁止する予定です。台湾の環境保護庁が2018年2月にその計画の全貌を発表しています。 Taiwan to ban single-use plastic drinking straws, plastic bags, disposable utensils entirely by 2030 | Hong Kong Free Press HKFP https://www.hongkongfp.com/2018/02/22/taiwan-ban-single-use-plastic-drinking-straws-plastic-bags-disposable-utensils-entirely-2030/ 2019年から、台湾ではファーストフードチェーンなどで

    使い捨てストローやビニール袋の使用が段階的に禁止される
    nv-h
    nv-h 2018/02/24
    いいな、台湾
  • 皆既日食を撮影したことでダメになったレンタルカメラ機材の数々

    2017年8月21日に皆既日アメリカ大陸を99年ぶりに横断するという一大イベントでは、多くの人が専用の保護グラスを手に太陽を見上げるという光景が見られました。これにあわせるように、ノーガードでの日撮影にはカメラのセンサーを焼いてしまう危険性があるという注意が喚起されていたのですが、案の定と言うべきか、太陽にレンズを向けたことでカメラ機材がダメージを受けるというアクシデントが機材レンタル会社の間でも続発している模様です。 >Rental Camera Gear Destroyed by the Solar Eclipse of 2017 | Lens Rentals | Blog https://www.lensrentals.com/blog/2017/09/rental-camera-gear-destroyed-by-the-solar-eclipse-of-2017/ カメラ

    皆既日食を撮影したことでダメになったレンタルカメラ機材の数々
    nv-h
    nv-h 2017/09/05
    なんでみんな記事を最後まで読まないの?日食で破損した例は少なかったって書いてんじゃん。日食のときは記録に残したいんだし流石に対策するでしょ。
  • 消費電力93%減・書き込み速度11倍になるSSD+ReRAMのハイブリッドSSD技術が登場

    By IntelFreePress 抵抗変化型メモリ(ReRAM)とフラッシュメモリを組み合わせることで性能や寿命を飛躍的に高めたハイブリッドSSDアーキテクチャが、中央大学理工学部の竹内健教授によって開発されました。消費電力が93%削減されるため、このハイブリッドSSDをスマートフォンに搭載すれば大幅にバッテリー稼働時間を延ばすことが可能になります。また、データセンターではSSD交換頻度が減らせるのでコスト削減も期待できます。 なお、トップ画像はあくまでイメージであり、これが実物というわけではありません。 中央大学 | 広報・広聴活動 | プレスリリース一覧 | 性能を11倍化、電力を93%削減、寿命を7倍化する、ReRAMとフラッシュメモリのハイブリッドSSD VLSIシンポジウムで発表するSSDを日経Tech-Onに報道して頂きました「性能11倍、電力93%減、寿命7倍のハイブリッド

    消費電力93%減・書き込み速度11倍になるSSD+ReRAMのハイブリッドSSD技術が登場
    nv-h
    nv-h 2012/06/20
    ついこないだバッファローもMRAM載せたSSD発表してたね。あれもキャッシュだけよね。寿命の比較とかしてみたい、けどお高いんでしょうね。
  • らせん状の溝で麺類などをシッカリとつかむ「六角トルネード箸」レビュー

    「あけぼの六角トルネード箸(税込み380円)」は先端に特殊な溝を付けることで、握力の弱い人やお年寄りでも滑りやすい麺などをきっちりとホールドできるようにした、という製品。一般的な箸でも問題なく麺類をつかめる、という人でも「カレーうどんがツルンと滑った際に飛び散った汁で服に染みが!」というような経験をしているかもしれないなので、そういった事故を防ぐためにもこの箸が役立つかどうか、実際に使ってその「滑らなさ」具合を試してみることにしました。 外観はこんな感じ。長さは約22.5センチで、一般的な割り箸よりは少し長め。 耐熱性に優れるSPS樹脂(シンジオタクチックポリスチレン)製で、高温は200度まで、低温はマイナス20度まで耐えられるとのこと。なお、発売元はプラスチックの総合メーカー曙産業です。 黒一色のシンプルなデザインなので幅広いシチュエーションで使用可能。 先端には3の細い溝が渦巻き状に

    らせん状の溝で麺類などをシッカリとつかむ「六角トルネード箸」レビュー
    nv-h
    nv-h 2012/04/08
    大好きなつけ麺屋さんで使ってる箸。たしかにつかみやすい。麺をたくさんガッとつかんでズズーってすすれてイイ。
  • 1