2017年10月31日のブックマーク (9件)

  • 残った白菜の芯を使って温かスープレシピ - 働けない主婦のトライ日記

    台風も通り過ぎて今日は久しぶりの青空ですが、風が強い強い! みなさんは、台風の影響は大丈夫でしたか? けっちゃんです。 今日は白菜レシピのご紹介です。 といっても、白菜の芯を使ってです。 白菜を使用する時、葉っぱの部分を使って、芯が残るっていう時ないですか? 私は、餃子を作った時なんてそうなりますね。 その残った芯を使って、寒くなった時期に少しピリ辛なあったかスープをご紹介します。 白菜の芯を使ったはるさめスープ 材料 白菜の芯     1/4個 合いびき肉    200g はるさめ     1袋 にんにく     1片 鶏ガラスープの素 小さじ1 塩        小さじ2 しょうゆ     大さじ1 酒        大さじ2 ごま油      大さじ1 豆板醤      小さじ1/2 水        6カップ ★肉団子の味付け 塩・こしょう 少々 しょうが汁    大さじ1 酒  

    残った白菜の芯を使って温かスープレシピ - 働けない主婦のトライ日記
    nya222
    nya222 2017/10/31
    芯の部分は炒め物にしか使わないのでスープの具として使ってみます(*^^*)
  • www.ponys-blog.com is Expired or Suspended.

    「 www.ponys-blog.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.ponys-blog.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.ponys-blog.com is Expired or Suspended.
    nya222
    nya222 2017/10/31
    オシャレな施設ですね!近くにあったら行ってみたいです!
  • サラリーマンは「点」を増やそう!往復チケットになってない? - みそカツとナポリタン

    サラリーマンの皆様、元気ですか? 忙しいですよね、毎日。 家 ↔ 会社 になっていませんか? これだと2箇所の「点」だけしか動いていないので、 この「点」を増やしましょう、って話ですよ。 目次 サラリーマンの皆様、元気ですか? サラリーマンは忙しすぎる サラリーマンは往復チケットの日々 「点」を増やす 理想はトライアングル 飲みに行くなら 社内は愚痴 社外は前向き 習い事もOK フィットネスGYMもあり 最後に サラリーマンは忙しすぎる 毎日お勤めご苦労様です! 我ら、日の丸サラリーマン! 嫌な業務も舌打ちしながら黙々とこなし、 嫌なお客にヘコヘコ頭を下げながら、 自分のため、家族のため、 毎日戦いの日々ですよね。 朝から晩まで、忙しい毎日でしょう。 もちろんワタクシも同志で御座います。 サラリーマンは往復チケットの日々 家 ↔ 会社 この単純な往復の毎日、 単なる往復チケットになっていま

    サラリーマンは「点」を増やそう!往復チケットになってない? - みそカツとナポリタン
    nya222
    nya222 2017/10/31
    点を増やしたいです。行動に起こさなくちゃですよね!
  • 大福くんVSママさん! 抗争勃発! - 我が家のハリネズミ君「大福日記」ときどきマリン

    今日も平和に大福くんのお事タイム!だったのですが、ママさんが大福くんの足についたウン●を発見! 大福くーん、足を見せてごらん? えー、イヤでーす! 大福、足を出しなさい! イヤです! 抗争勃発です! 足を拭かせなさいってば! ぜーったいに、イヤです! もう、丸くなっちゃえ! いけね、足が出てた! ガンコな 大福くんの勝ちでした!

    大福くんVSママさん! 抗争勃発! - 我が家のハリネズミ君「大福日記」ときどきマリン
    nya222
    nya222 2017/10/31
    足がでた笑
  • 足湯に入らされた大福くん。 - 我が家のハリネズミ君「大福日記」ときどきマリン

    先日、足にウン●がついているのを見つけられた大福くん。 www.ogihari2519.xyz ママさんが「大福の足を洗いたい!」ということで、足湯に入れることになりました。 先日の初めての入浴の時も大騒ぎだったので、今回はどうでしょうか。 www.ogihari2519.xyz 何も知らずにご飯をべてる大福くん。 では、ご飯をべ終わったところで、足湯タイム! 最初は「う~ん、気持ちいいなあ・・・」みたいな感じでじっとしていたのですが、途中で「やっぱり、ダメだー!」と脱走を謀る大福くん! 負けじと大福くんをお湯に戻して足を洗うママさん! 何とか脱走したい大福くん! 一進一退の攻防です! では、動画をご覧ください! やっぱり、お湯にはまだまだ慣れないんですねー。 「うわーん、やめてくれー!」という声が聞こえてきそうな表情の大福くんでした。 でも、お風呂あがりはタオルにくるまって、いい気持

    足湯に入らされた大福くん。 - 我が家のハリネズミ君「大福日記」ときどきマリン
    nya222
    nya222 2017/10/31
    お腹が濡れるのがいやなんでしょうかね??動画可愛かったです。バタバタしてた笑
  • 子育てで一番意識すること『自分の死』 - 新米パパのイクメンになろう 子育て日記

    子育てをしていて意識することは色々ある。 リサの手になるように心がけようとか、お風呂で洗い残しなく清潔に保とうとか、小さいことが多いけれど、一番意識するのが『自分の死』だ。 自分は、29歳で若い。 だから、自分が死ぬなんてことは今まで考えたこともなかった。 しかし、リサが生まれることで考えはガラリと変わる。 自分はリサより早く死ぬ。 当然と言えば当然のことだが、気付いた時には悲しくなった。 生物として自分の遺伝子を残すことは達成し、今はリサを立派に育てあげる段階。 リサに何を伝え、何を遺せるか。 自分の中で子育ては、いわゆる終活なのではないかという思いに至っている。 終活の第一段階が子育て、第二段階がリサを立派に育て上げてから始まるとの余生、最終段階はリサに子育てを教えながらの孫を育成。 どの段階も自分の伝えたい想いを遺す大切なひととき。 最終段階まで自分が辿り着くまで、健康でいないと

    子育てで一番意識すること『自分の死』 - 新米パパのイクメンになろう 子育て日記
    nya222
    nya222 2017/10/31
    わたしもやるべきことを形にしようと思えた記事でした。ありがとうございます。
  • グラタン選手、緊急登板 - 北のはしっこ惑星

    ピー!ピー!ピー! 警告!警告! 冷蔵庫の中の牛乳がピンチです! 処理班、至急出動してください! 我が家の冷蔵庫から緊急情報が発令されました。 『了解、直ちに夕に利用いたします。』 おっと、買い物に行ってないから材が少ないですね。どうしましょう。 友達のKちゃんから貰った、パセリとミニトマトがあるよ? パセリ!牛乳とパセリ。これだけじゃ苦しいな。他にも何か…。 っていうか、まりも隊員!なんか物騒なテレビ観てるけど何? 「シン・ゴジラ」                今頃? (ゴジラが大変なことに!) 『大雪 森のガーデン』で詰め放題してきたじゃがいももあるじゃない。 おお、のんの隊員!よくぞ思い出してくれました。 そうそう、このじゃがいもがまだ残ってたね。イビツで剥くのちょっと面倒なんだよ。 牛乳、パセリ、じゃがいも…、ソーセージ、野菜も冷蔵庫にあるね。 よし、今日は「ポテトグラタン」

    グラタン選手、緊急登板 - 北のはしっこ惑星
    nya222
    nya222 2017/10/31
    ハート型のじゃがいも!グラタン美味しそう(*^^*)作り方ちゃんと見たので作ってみます!
  • 感動の涙で泣いて前が見えない!芸能人の素晴らしい行動が心に届いて響く! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    (2018年6月2日追記) おはようございます。 のムのム でございます。 ふとサイトを見ていました。 芸能人で良い事をしている方はいっぱいいるなと感じました。 そこで今回は 芸能人の素晴らしい行動 を書いていきます。 この気持ち届けばいいですね。 もっと感動したい方の記事 江頭2:50 【自分を犠牲にしてでも移した行動】 これは有名な話ですが いわき市の原発問題で物資が届かないと テレビで見た江頭さんは トラックレンタカーで向かおうとしたが お金が無く友人相談して 運送会社から2トントラックを借ります。 江頭さんはココストの方に直接電話をして物資を調達。 貯めていたお金とアコムからお金を借り、 そのお金でさらに物資を買い込み いわき市に到着。 メチャメチャ感謝されたのは言うまでもありません。 最初は身元を隠し物資を配っていた江頭さんですが、バレて素顔を明かしました。 周りの方々は大爆笑

    感動の涙で泣いて前が見えない!芸能人の素晴らしい行動が心に届いて響く! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    nya222
    nya222 2017/10/31
    知らない話がいっぱいありました。まとめてくださってありがとうございます。
  • タイカレー - めざせ中学受験! ここママの日記

    ハロハロ~! 今日(10月30日)、東京・近畿地方で木枯らし1号が吹いたみたいね。 これから冷えるんだって! 下の2枚は昨日撮った写真なの。 ちょうど台風が来ると言われていた日よ。 お花も1つだけで寂しそう~。 でもここママの頭の中は夏・真っ盛り~♫ 気分に合わせてタイカレーをつくってみたわ。 ジャジャ~ン! レトルトだけどね(笑) レトルトだからってバカにしちゃダメよ。 少し工夫したらごまかせるかも。( ^o^)ノ ニヤリ まず最初に春雨を茹でたわ。 「え~っ、タイカレーなのに何で春雨を茹でるの?」と思った方は 少しだけ黙っていてね♡ 次に下処理したエビも茹でる。 トマト、キュウリ、レタス、パプリカ(細切り&大きめ)を切る。 パプリカを茹でる。 タイカレーのレトルトパウチを茹でる。 春雨、エビ、切った野菜、ピーナッツとタイ風春雨サラダスパイスを混ぜる。 タイ風サラダを器に盛り付ける。 サ

    タイカレー - めざせ中学受験! ここママの日記
    nya222
    nya222 2017/10/31
    サラダも凝っていて、盛り付けもお店みたいで食欲か湧きます!