タグ

ブックマーク / gigazine.net (8)

  • 犬に服を着せることなく愛犬とペアルック、犬の毛でセーターを編む人々

    暖かそうなセーターやベスト、コートを身につけ、愛犬とポーズをとる人々。服の色合いが犬の毛並みと見事にマッチしていますが、それもそのはず、なんとこれらの衣服は犬の毛で紡がれた毛糸で編まれているとのこと。 冬の寒い日には帰宅するなり犬に抱きついて暖をとるという愛犬家も多いかもしれませんが、犬の毛で編んだセーターを身につければいつでも犬に抱きしめられているようで、気持ちまで温かくなれそうです。 詳細は以下から。以下の犬の毛で編んだセーターやコートを身につけた人々の写真は、写真家Erwan Fichou氏の作品「Dogwool」シリーズから。 毛糸の性質は犬の種類によって異なるのですが、総じてウールより暖かくアンゴラのような柔らかな手触りに仕上がるとのこと。 シェットランド・シープドッグのベストを身につけた女性。 こちらは秋田犬でしょうか。 バリカンなどで毛を刈る必要はなく、ブラシをかける際の抜け

    犬に服を着せることなく愛犬とペアルック、犬の毛でセーターを編む人々
  • インストール不要の無料アンチウイルスソフト「ClamWin Portable」 - GIGAZINE

    オープンソースで開発されているアンチウイルスソフト「ClamAV」のWindows版である「ClamWin Free Antivirus」をUSBメモリでも動作するように改良したのが今回紹介する「ClamWin Portable」です。Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対応しています。 一般的なアンチウイルスソフトと違って常駐してリアルタイム監視する機能はないのですが、ウイルスだけでなくスパイウェア駆除にも対応しており、定期的なスキャンや定義ファイルの自動ダウンロードも可能。定義ファイルは一日に数回から十数回アップデートされるので通常の使用については特に問題はありません。 というわけでダウンロードと使い方は以下から。 ダウンロードは以下から行います。 ClamWin Portable | PortableApps.com - Portable software for

    インストール不要の無料アンチウイルスソフト「ClamWin Portable」 - GIGAZINE
  • 歩兵や戦車、ヘリなどを開発して相手基地を破壊するゲーム「The Battle」

    それほど潤沢ではない予算をうまく使って軍隊を作り、相手の基地を破壊するゲームです。最初は基的なユニットしか作ることができませんが、お金を開発に回すことで強力なユニットが作れるようになったり、攻撃力がアップしたりします。作ったユニットは自動的に移動・攻撃しますが、自分の手で指示を出したり、自軍基地から砲撃を行うことも可能です。 アクセスは以下から。 The Battle タイトル。メニュー一番上の「PLAY GAME」からゲーム開始。 難易度選択。とりあえずEASYでプレイ。 ステージ開始時にヒントが表示される。 左下が生産できるユニット、右側にあるのが技術開発。ユニットごとに消費Populationが決まっており、例えばLevel1なら最大20の枠内でしか生産できない。 これが力関係。緑矢印がついているものは自軍ユニット有利、赤矢印は敵ユニット有利。 歩兵が出撃。敵もどんどん生産してきま

    歩兵や戦車、ヘリなどを開発して相手基地を破壊するゲーム「The Battle」
    nyamap
    nyamap 2007/10/07
  • 無料で利用できるFlashストリーミングサーバ「Red5」

    「YouTubeの視聴は「ストリーミング」ではなく「ダウンロード」です」という記事中で、「Macromedia Flash Media Server 2」はOrigin Editionの場合、520万円もするため非常にコストがかかるということを書きましたが、調べてみるとなんとオープンソースで開発されているFlashストリーミングサーバ「Red5」というのがあるようです。 体はJavaで作られており、Windows・Debian/Ubuntu・MacOSX・WAR・Gentoo用のバイナリが提供されています。 ちゃんとRTMP (Real-Time Messaging Protocol)、RTMPT、RTMPSなどのプロトコルをサポートしており、いろいろなチュートリアルなども存在している模様。結構充実してますね。 実際にWindowsにインストールしてみた詳細などは以下から。 Red5 :

    無料で利用できるFlashストリーミングサーバ「Red5」
  • P2Pや違法着うたサイトなどを用いたファイルのダウンロードが違法に

    時事通信社などの報道によると、著作権者の許諾を得ずにインターネット上で流通している音楽や動画などについて、個人が私的利用を目的にダウンロードする場合も違法とする方向で著作権法を改正するよう求める報告書案を、文化審議会の小委員会が日了承したそうです。 これによりファイル交換ソフト「Winny」や、違法「着うた」配信サイトなどでファイルをダウンロードすることなどが違法になるとのこと。 詳細は以下の通り。 時事ドットコム:違法「着うた」個人利用もだめ=著作権法改正求める-文化審小委 この記事によると、文化審議会の小委員会は日、著作権者の許諾を得ずにインターネット上で流通している音楽や動画などについて、個人が私的利用を目的にダウンロードする場合も違法とする方向で著作権法を改正するよう求める報告書案を大筋で了承したそうです。 なお、この報告書案を元に法改正されると「Winny」などのファイル交換

    P2Pや違法着うたサイトなどを用いたファイルのダウンロードが違法に
  • ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です - GIGAZINE

    オンラインストレージサービス、わかりやすく言うと、Yahoo!の運営する「Yahoo!ブリーフケース」とかジャストシステムが運営する「インターネットディスク」とかKDDIが運営する「セキュアシェア」とか、そのほかにも「ファイルバンク」とかNTT東日の「フレッツ・ドット・ネット」もアップルの「.Mac」もみーんなまとめて「著作権侵害で違法」だそうです。不特定多数で共有できなくても、たった一人の特定ユーザーしか利用できなくても違法です。 もはやあきれて言葉が出ませんが、東京地裁(髙部眞規子裁判長)は2007年5月25日、こういった不特定多数にダウンロードを許可するのではなく、特定のユーザーしか保存できないしダウンロードできない「MYUTA」という携帯電話向け音楽データのストレージ・サービスに対して著作権侵害に当たるとの判断を示しました。音楽著作物の利用許諾が必要だそうです。 つまり、オンライ

    ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です - GIGAZINE
    nyamap
    nyamap 2007/05/27
  • Googleが日本の法律に従うならば、Googleは確実に違法

    リンクを教えただけでも「児童ポルノ公然陳列」の「幇助」となって逮捕されたり、掲示板運営者が自分で画像をアップロードしたわけでもないのにわいせつ図画公然陳列の疑いで逮捕されたり、今までの反動で急速に保守化してネット全体を取り締まる動きが加速しているわけですが、こういう事件が起きる度に「それじゃあ検索エンジンもアウトだろ」という話が出ますが、大体は「国内にサーバがないから日の法律が適用されず、合法運営されている」とかいう話に落ち着きます。 しかし、Googleの現在の運営方針であれば「日の法律が適用されるのは前例から言っても確実であり、違法行為を行っているあるいは幇助しているため違法である」ということになり、家宅捜索や逮捕されてもおかしくない、となります。理由はGoogle中国において行っている活動に理由があります。 是非ともGoogleYahoo!、MSNやgoo、Infoseekな

    Googleが日本の法律に従うならば、Googleは確実に違法
    nyamap
    nyamap 2007/05/25
  • 「iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max」は見た目がどう進化したのか前モデルも含めて徹底比較 - GIGAZINE

    2017年9月にプロジェクトがスタートしたNintendo Switch用エミュレーターの「Ryujinx」は、2024年2月に同じくNintendo SwitchエミュレーターのYuzuが提訴、公開の停止に踏み切ってもなお、記事作成時点でサポートが継続されています。 Ryujinx - Nintendo Switch Emulator https://ryujinx.org/ GitHub - Ryujinx/Ryujinx: Experimental Nintendo Switch Emulator written in C# https://github.com/Ryujinx/Ryujinx 「龍神」という言葉やNintendo Switchの開発時のコードネーム「NX」に由来するRyujinxは、2017年9月にエンジニアのgdkchan氏によって開発プロジェクトがスタートしまし

    「iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max」は見た目がどう進化したのか前モデルも含めて徹底比較 - GIGAZINE
    nyamap
    nyamap 2007/04/26
  • 1