タグ

2010年12月3日のブックマーク (2件)

  • 新しいPythonのIDE PyCharm | TRIVIAL TECHNOLOGIES on CLOUD

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 補完機能やコードの解析,リファクタリングやテスト,デバッガとの統合機能など,Pythonにも「至れり尽くせり型」のIDE(統合開発環境)が欲しいと思っている人は多いはずだ。これまでは,Eclipse上で動くPyDev,PyScripterなどがIDEとしてよく使われてきたように思うが,この分野に新生が現れた。PyCharmだ。 コードやプロジェクトの解析結果を反映したインテリジェントな補完やリファクタリング支援,テストコード記述支援機能やソースコードデバッガなどIDEに求められる機能はもちろん,DjangoGoogle App Engine向けの開発支援機能,hgを含めたリポジトリ連

  • リファクタリング--わかりやすいソースを書くために

    プログラミングスタイル プログラミングをするスタイルには以下の二つがあります。 1.行き当たりバッタリのプログラミング できるところから、思いつくところから、思いつくままに進めて試行錯誤しながらやっていき、共通化できるところをメソッド、クラスにしていく。 2.クラス・メソッドのの構造をあらかじめきちんと設計してから行う。 優秀なプログラマはすべて2のタイプで、1は初心者だと思っている人が結構います。しかし、実際には優秀なプログラマでも1のタイプの人は結構います。パッと思いついたことをダーッと書き、それを修正して、結果としてきちんとしたクラス構造ができているといった感じです。ある程度経験のあることなら、頭の中に設計図があるので、それに沿ってプログラムを書き、外部にクラス設計などを書くことはありません。 最初にきちんと設計をしたつもりでも、実装段階では想定したとおりに行かなかったり、抜けがあっ