タグ

ブックマーク / kazuhiro0214.hatenablog.com (607)

  • 今日も阪急さんの袋 - もふもふ日記

    朝のOちゃん。ルンバさんのお掃除が終わったのを見計らって、 つるっつるのきれいな床でひとやすみひとやすみ。 ルンバさんが拭いた後の水気が蒸発して、 少し冷やっこくなっているのもあるのでしょうね。 少し温まったら位置を変えてころころ。ころころ。 例年と同じく換毛期が過ぎてもぜんぜん夏毛にならないOちゃん。 今から少しづつ毛を刈っておりますが。いきなりたくさん刈ると 怒って咬まれちゃうので。少しづつ少ししづつ。 ころころと窓際まで移動。 そろそろタワーの爪とぎ柱の麻縄がけばけばしてきたので、ローテーションして入れ替えないといけませんかね。 ぴんぽーん。 あら、お届け物かしらね。 はい。阪急キッチンエールの宅配が届きましたよ。 ほうらほら、新鮮な袋ですよ。がさがさですよ。 まずはぺろぺろと水気をなめちゃう。 かんだり舐めたりもぐったり。 新しい袋がくると大はしゃぎですね。 ある時は敷きぶとん。

    今日も阪急さんの袋 - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/05/27
    新鮮な袋はピチピチ活きがいいのかしら。でもビニール袋入りで眠っちゃったら、あらあら剥製の置物が出しっぱなしだったわと、押し入れの奥に片付けられちゃいますよ、ご注意を
  • お花と箱 - もふもふ日記

    今日はいきなりの夏日。買い物に行くので冷房をつけて出ましたよ。 せんぱいは涼しい玄関でおやすみしてます。 買い物帰りにお花屋さんで生花を買って帰りました。 大きいお花は八重咲の芍薬です。豪華ですね、エレガントですね。 花言葉は「恥じらい」。ほっぺを染める桃色からきているようですよ。 奥の緑のは薔薇の花、オリエンタル・エクレールです。 四季咲きのミニバラですね。 「エクレール」はフランス語で「蕾」「稲」を意味し、開花とともに黄緑色から緑色に変化していく過程が楽しめます。 さて。起きたせんぱいは、またもや生花ダンボールにもぐり出しましたが。 奥行きが狭い箱のため、おしりとしっぽこがハミ出てますよ。 しっぽこぶんぶん。 ごそごそと向きを変えるせんぱいですが。 よくこんな狭い箱の中で方向転換できますね。 ほんと、って液体ね。 完全に向きを変えて落ち着いたせんぱい。 今はこの窓辺の温度がちょうど

    お花と箱 - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/05/19
    あら、初エアコンですか。こちらはまだおこたを要求されておりますわ。たぶん家の中が寒いのです。Oさまのような眺めのいい暮らしがしてみたいと申しております。一生平屋暮らしですけれど
  • かにかま日記 寒い寒い - もふもふ日記

    今日はちよこさんがお送りします。春だと言うのにまた急に冷え込んだりで、暖かいおふとんでごろごろしているOちゃんですよ。 朝は寒いのでベッドの電気毛布オンにしました。 O次郎くんもくつろいでお股のお手入れ。 ぼー。尻がぬくい。 身づくろいが終わったら、ひと寝入り。電気毛布でぬくぬくですよ。 ぐうぐうぐう。 今朝も寒いねえ。 最近のOちゃんは、おふとんの上から外を眺めるのがお気に入りです。 じゃらし投入してベランダから撮影。 じゃらしの柄がギザギザしているので噛み応えが良いらしいですね。 おなかがすいたー 捨てようと思って乾かしてた草3・4号ですが、O次郎くんはこの伸びた枯草の端っこをよくべに行ってるので結局そのまま置いています。 今朝も寒い。朝の気温10℃だったそーですが、昨日より風が弱い分室温は下がらなかったようで16℃。今日から晴れで土日は25℃以上の夏日、いったん下がって来週半

    かにかま日記 寒い寒い - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/05/11
    おちりがぬくぬくOさま、寒暖差というより朝と夜では季節が異なる。アフリカンな気候になってるぽいじゃない。でも、抜け出したもふ毛は止まりませんから、残念!
  • こどもの日 - もふもふ日記

    せんぱいせんぱい。 起きてくださいせんぱい。 今日は子どもの日ですからイベントが目白押しですよせんぱい。 まずは腹ごしらえしましょうせんぱい。 ちうる一なめて栄養補給ですよ。 そう言えば、せんぱいはささみ味しかべないですね。 ほかにもいろいろな味のがあるのにー、 ほんとせんぱいは偏野郎ですね。 ねこ森町のお魚レースにも出てきましたよ。 残念ながら決勝レースで敗れましたが。 ざんねんむねん。 来年こそはコイの太郎くんを龍にしちゃいましょうね。 見ていてくださいせんぱい。 午後のねこ森町陣取り合戦も楽しかったですね。 ゲットした焼ささみはあとでいただきましょう。 あらせんぱい。おやすみですか。 今日はたくさん遊びましたからねー。 来年も楽しみですねせんぱい。

    こどもの日 - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/05/06
    お魚レースは残念でしたけど、貴賓席でルネッサーンス。鯉の太郎さんが龍になったら龍太郎さんになるのかしら。でも、龍の縫いぐるみは見ませんね。イケヤにはタコのぬいぐるみがあるようですが
  • かめかめ大作戦 - もふもふ日記

    せんぱいせんぱい起きてくださいよ。せんぱい。 またしてもやつらがやってきましたよ。 やばいですよせんぱい。 じっと窓を見つめるO次郎隊員。 夜の闇の向こうにいったい何がうごめいているというのでしょうか。 かーめー かーめー むーしー 去年の大発生を鑑みて、今年もたくさん出没しそうな予感がしていましたが。 毎晩毎晩、窓の外を這いずりながら侵入を試みるやつら。 ていていてい。 がんばれOちゃん、負けるなOちゃん。 でも、やつらは窓の外なのでダメージはないぞっ。 「むむむ。当たらぬかっ。」 「かくなるうえは、振動で叩き落すのみ」 ていていてい。 執拗なていていに、ひるんで飛び去るかめかめむし。 今夜もおうちの平和は守られたのであった。 せんぱい今宵もおつかれさまでした。

    かめかめ大作戦 - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/05/02
    Oさま、さわらぬカメムシに祟りなしですわよ。虫コナーズをぶら下げてもカメムシは来まんにやわ。春から大量発生とニュースで言っとりましたけど、こちらは発生してまへんねん。不思議やわぁ
  • 合体ベッドふたたび - もふもふ日記

    さて、春の模様替えです。 ベッドをふたたび居間に持って来て、ソファとベッドの合体ですよ。 さっそくおふとんに乗ってルンバさんを監視するOちゃんです。 「はたらけはたらけ」 お掃除の後。手持ち無沙汰なOちゃんは、 ひさしぶりにおふとんにもぐってみたり。 えいえいえいと、大興奮のがぶり寄り。 楽しそうですね。 おふとんのド真ん中で身づくろいにいそしみだしましたよ。 ぺろぺろ。 そろそろ午後の寝る準備でしょうか。 しっぽこがぽんぽん。 どうみても妖しいおやじですね。 ころりん。 あらかわいい。 この人はよく身づくろいの体勢から後ろにころりんこします。 そのままおふとんの上でころころころころ。 「うふふふふふ」 ひさしぶりの広いおふとんでご満悦ですね。 「寝る前のおやつ?」 あらあら。まあまあ。 おやつくれよんですか、仕方ありませんねー。 遊んでべて。 すっかりご機嫌のぐうぐうさんでした。

    合体ベッドふたたび - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/04/26
    新しい寝床はお気に召されたようで、ひーろびろな寝床でおっびろげの毎日が始まるのですね。夏場は閉じていると群れますから、O様サイズのベットでこれぞKingサイスでございます
  • ワクチンですよ - もふもふ日記

    朝の8時40分。寝ぼけていたOちゃんをキャリーバッグに放り込んで。 やってまいりました獣医さんの玄関。 今日は診察開始15分前の番号札が4番。いつもなら2番とかなのですが今日は混みそうな予感ですね。さらに後から後から診察に集まってきました。 うち以外はみんなわんちゃん。あー、どうやらこの時期はわんちゃんのフィラリア予防・ノミ・マダニ予防・狂犬病予防・混合ワクチンの時期のようです。後から後から来るわ来るわ、わんちゃんの大行進ですよ。 というわけで。Oちゃんの術後確認とワクチン接種、さらに血液検査とマンションの管理組合に提出する健康診断をお願いしましたよ。 ようやく家に帰って来てキャリーから解放。 ここはどこ?わたしはだあれ? ようやくお家だと気が付き、速効で脱出。 昨年の終わりから何回も獣医さんちに通ってましたから、Oちゃんもだいぶん慣れてはいましたが。なんだか今日はたくさんのわんちゃんに囲

    ワクチンですよ - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/04/21
    リンリンリリン、テレフォンNoは動物病院ですよ。花鎮めのお祭りでリンリンしても、病魔退散には健康診断ですよ。8.75kg、大変よく育っております💮
  • ひなたぼっこ - もふもふ日記

    朝ちょっと肌寒い感じでしたが、昼間は暑いぐらい。 Oちゃんはベランダで日向ぼっこの真っ最中ですよ。 外はまだ風がある分マシですが、家に中は冷房しないといけないかもしれません。 あまり暑いとまたはぁはぁになっちゃいますから。 お帽子をかぶっといてください。 カンカン帽。 天井とブリムが平らな麦わらハット。「カンカンと音が出るほど固いハット」なのでカンカン帽と言うそうですよ。赤毛のアンのかぶっているやつですね。 あら。なぜかくんくんと匂いが気になるのかしらね。 あの娘可愛や カンカン娘♪ 赤いブラウス サンダルはーいて 誰を待つやら 銀座の街角♪ 時計ながめて ソワソワニヤニヤ こーれが銀座の カンカン娘♪ とか言って唄っていると、Oちゃんがゴムひもに反応してがじがじと。 さすがひも職人、お目が高いですね。 どうですかどうですか、良いゴムひもを使っているでしょう。 あら、帽子を仕舞いに行ってた

    ひなたぼっこ - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/04/17
    日本でカンカン帽というとアロハのあんちゃんですけれど、Oさまはカンカン帽かぶると、英国のハロウ校の生徒さんのようにお品がありますわ
  • ソファのうら - もふもふ日記

    おや、どうしましたOちゃん。 おやつですか?それとも。 うきゃっと鳴いて一目散に廊下へダッシュ。 ドドドドド・・・ あー、これはあそんでくれよんですね。 爪とぎを ばりょばりょばりょ。 O次郎選手、アップを開始しましたよ。 はいはい今日は何であそびますかね。 ソファのうらでスタンバイするOちゃん。 目がまんまるですよやばいですね。 それでわ、じゃらし棒でもふりふりしましょうか。 しゅばっ。 うひー、ひょっこりさん。ひょっこりさんじゃござんせんか。ひょっこりさんはいきなりソファのうらからヘリに飛び上がって来るので結構怖いです。どきどき。 がじがじがじ。 あたたかくなってきたので。こうしたハイテンションで遊ぶことが増えてきましたよ。季節的にもうずうずしちゃうのでしょうかね。 超高速ていてい、ていていてい。 ソファの生地はデニムなのでこうして爪を立てられても平気ですよ。 気のすむまであそんでも

    ソファのうら - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/04/15
    より目のOさま、猫じゃらし食い競争なら一番でございますけれど、食うならササミ食い競争のほうがいいですわね。重い毛皮、脱いで出かけませんか、もうすぐ夏ですね。ヤレヤレ
  • Oちゃんと遊ぼう 猫じゃらし棒 - もふもふ日記

    じーっと何かを狙うO次郎くん。 しっぽふりふり。 ほうらほうらつかまえてごらんなさい。 えいっ。びょーーん。 ぱしっと掴んだのは、投げたじゃらし棒。 の反射神経すごいですね。 わんわんわん。 そのままくわえて持って行っちゃうの図。 はい。次を投げますよー。 狙って狙ってー。 はいっ。 ぱしっっと、投げた二投目をすかさずおててで弾くO次郎くん。 しかしこの人、背が高いですねー。 まあ、洋間のドアノブにおててを引っかけて、普通にドアを開けちゃいますからね。夜中に「ぎぃいいいいいっ」とかドアの開く音が鳴るのはちょっと怖いので勘弁してください。 わんわんわんっ、がぶがぶ。 そのままくわえて、またまた持って行っちゃいます。 まるでわんこですよ、わんわん。 ふしゅるるるるうううっ。 あらすごい。まるで猛獣ね。 遊び疲れてねころぶの図。 ちょっとちょっと、絨毯をめくらないでくださいよ。

    Oちゃんと遊ぼう 猫じゃらし棒 - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/04/08
    るんるんと、遊びまくって、はしゃぎまわって、最後に、ちょっとだけよ。Oさまはルンバを従えてらっしゃるから良いけど、そんなところをめくったら、ホコリだらけよというのが我がパターンでございます
  • 春眠ぐうぐうさん - もふもふ日記

    なんだか急に暖かくなって春めいてきましたよ。 Oちゃんは昼前からハンモックでぐーすかぴー。 この時期までハンモックに入っているのは珍しいのです。いつもの年だと、春先から次の冬まではハンモックには全く入らなくなります。不思議ですね。 ふにゃにゃー 大あくびですね。 春眠暁を覚えず、じっと手を見る。うにゃうにゃ。 マンションの大桜もようやく咲き始めてきましたよ。 例年より10日遅れです。 これから一斉に咲き始めますよきっと。 少し遅れ気味の春ですが、なんとか四月には間に合いましたね。 午後はおふとんに移って、またもやぐうぐうさん。 寝る子は育ちますよ。にょきにょきですよ。 ひょこっ。ひょっこりさん。 はい、お久しぶりの小次郎通信でございます。 今日はこの方をお招きしておりますよ。 向う傷の白い人。 楓屋さんちに新しく「うちの子」になったボスシロさんことシロせんぱいです。 なんだかいつのまにやら

    春眠ぐうぐうさん - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/04/01
    ルネッサーンス🍷 オペラ座の白さんをお迎えするにあたって、おフランスの香りプンプンのエレガントな洋間にリフォームされたのですね。ついこの前まで荒くれ猫でしたのに。素敵な出会いに完敗!
  • かにかま日記 超あんにゅい - もふもふ日記

    はい、今日はちよこさんがお送りします。 火曜日の、雨続きでとってもあんにゅいだったOちゃんですよ。 朝から雨で超あんにゅいなO次郎くん。掃除中はソファのひとでした。 ねろねろ。 ぼー。 くつろいでテレビを見るおっさんですよまるで。 じゃらしで釣ってみました。 えへへ。 朝からざんざん振りの大雨ですね。O次郎くんも気怠げで超あんにゅいさんで、ソファでだらだらしてました。その割にいつの間にかバカ尿してるんですよね。素早い。 今日の天気も春の嵐並みの荒天だそうです。今年の春は大荒れの日が多いなあ。4月はいきなり夏になったりするのかしらね、ぼー。 以上。ちよこさんがお送りいたしました、かにかま日記「超あんにゅい」でした。 かっめむっし 出たぞっ かっめむっし 出たぞー くっさいーぞ うっしっし

    かにかま日記 超あんにゅい - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/03/28
    あら、今日は一段とマグマ大使なOさまですわ。ゴアもいないんだもの、こんなお天気だもの、黄砂が飛んでくるんだもの、抜け毛が毛玉になるんだもの、アンニュイにもなりましょうぞ
  • 寝床をさがして - もふもふ日記

    外はざーざーと雨音がひどくなってきましたよ。 ハンモックで寝ていたOちゃん。窓際が寒くなってきたので、ちょいと起きて寝場所を変える算段ですかね。 次はどこで寝ようかなぁ。 あ、その前におやつをべとこうかなーっと。 よっこらしょっ。 いつもならタワーから床に直接飛び降りたりするのですが。 雨の日はずいぶんあんにゅいな様子で、のろのろと動きが鈍いOちゃんです。 あら。途中のバリバリボウルで寝ちゃいましたよ。 もうここでいいかなぁって感じですね。 ぐうぐうぐう。 しばらくしてふと見たら、下の段の黒箱の中に移動してましたよ。 めずらしいですね。この箱はあまり入らないのですが、春に向けての寝床を吟味しているのかしらね。とは言っても体が大きすぎてもう箱に入りきれてませんが。 しばらく寝ていたかと思ったら、おやつくれよんとあそんでくれよんを発動。ささみ丼1杯とちゅーるのけりけり棒でひと汗かくの図。

    寝床をさがして - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/03/26
    あら、小次郎さん、ちょっと見ない間にカラダが長くおなりになってと思ったら、目の錯覚でしたか。さすが同じ毛皮からできている仲でございますね。分身の術から移植の術!
  • せんぱいと一緒 - もふもふ日記

    あらあら。せんぱいったら朝から二度寝ですよ。 日曜日なのでみんな起きてこないから仕方がないですが。 あんまり寝てばかりいると牛になっちゃいますよ、もーもーさんですよ。 しかしまあ、よくこんな朝日がまぶしいのに寝てられますね。 ふふふのふ。 ちょいと帽子とサングラスを用意しましたので。 付けてみてくださいよせんぱい。 あらあらいなせな、おあにいさん。 かっこいいですよせんぱい。 せんぱいはお昼になってもぐうぐう寝てますよ。 てゆうか昼からが気の熟睡タイムでしたか。 ふかふか枕がむちゃくちゃ気持ちよさそうですよ。 これは、ねこにきもちのふろく。けっこう長もちしてますね。 はい。夕方のせんぱいはバリバリボウルの子ですよ。 さすがにこの上でへそ天は無理があると思いますよせんぱい。 さて。 そろそろ起きるせんぱいのためにおやつをご用意しておきましょう。 カリカリ3種の上に、乾燥ササミとふわふわササ

    せんぱいと一緒 - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/03/19
    Oさまも春眠中でございましたか。さすが、季節を先取りですわね。からだがハンモックに溶けているので、後ろ頭がもふもふの白いすそ野を広げたもふ富士のように見えますわ。小次郎さんも朝にはご来光を拝むのかしら
  • おようふく - もふもふ日記

    さて。抜糸がすんでようやく術後服から卒業したOちゃんですが。 おようふくを着た写真を鬼のように撮ったのは言うまでもありません。 今日はその中から選り抜きでお送りいたしましょうそうしましょう。。 おようふくを着たままハンモックで熟睡するOちゃんです。 なんだか。おようふくを着ている時の方がより深く眠っている感じでしたが、けっこう暖かいのでしょうか。まあ、これだけもこもこの毛皮を着ていて今更ですが。 服を着ていても、高い処からの登り降りは一切の躊躇なしっ。 特にトイレハイのダッシュ時は、いささかの迷いもなしに全力疾走ですよ。 廊下を歩くときもちょっとくねくねと自慢げなウォーク。 これはおやつをべに行くときでしょうね。 軽快に揺れるぽんぽこぽんのしっぽこが、ご機嫌さを表しています。 熟睡するぽんぽこおやぢ。 これと同じポーズをYouTubeかなにかで見た気がします。 「情熱大陸」を演奏する葉加

    おようふく - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/03/13
    よく寝て、よく伸び、くまちゃん座り。魅力的なOコレで、阪神も連覇できそうですね。なんて、阪神ファンちゃうけど。それにしても、ずいぶん大きく切開されていたのには驚きました。完治されてよかったです
  • Oちゃんと遊ぼう ちうちうさん - もふもふ日記

    さて。今日もお着替えしましたよー。 Oちゃん、お洋服※にもだいぶん慣れてきましたねー。 ※もうすでに術後服ですらない 今日のお洋服はこれ。 タイガース公式、ペット用スカーフ付デニムTシャツ。 もちろん、中型わんちゃん用ですよわんわん。 というわけで。そんなわんちゃんにおもちゃの投入です。 きょうのおもちゃはちうちうさん。 ペティオ『小町』、ねずみのミニぬいぐるみですね。 またたびが中にしこまれているようで、舐めてヨシッ! ぺろぺろぺろ。 噛んでヨシっ! けっこう良い噛み応えで、いつものうさぎ毛のちうちうさんに比べて布地はちょっと新鮮みたいですね。がじがじがじ。 引っ張ってヨシッ! しっぽこもぐいぐい噛んで引っ張ってます。 ヒモ好きにはたまらないですね。 ぐいぐいぐい。 傷跡もだいぶんきれいになっていて。 患部の周りの剃り跡にも産毛がみっちりと生えてきましたよ。 土曜日には抜糸ですよ。それ

    Oちゃんと遊ぼう ちうちうさん - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/03/07
    土曜日にはOコレが終了しちゃうのは残念ですけれど、犬ちゃいますからね、わんわん。せっかくのもふもふをもふもふできないなんて、悲しいわ。Oさまは立派な毛皮のままが一番よ
  • 今日も平常運転 - もふもふ日記

    あらあら、おとっつあんったら。 また寝ながらささみをべてますよ。 別に術後服が窮屈なので寝ているわけじゃないですね。だいたい前からこんな感じですのでご安心を。 Oちゃんはこんな感じでいつもの平常運転です。ごはんももりもり、うんちもぷりぷり、草もがじがじ。 せんぱいせんぱい、傷跡もきれいにくっついてましたよ。 痛み止めの薬も四日分ちゃんと飲み切りましたね、おつかれさまです。 患部の剃り跡に産毛がそよそよと生えてきましたし。3月9日に抜糸してもらえばおしまいですから、それまで術後服を着て我慢の子ですよ。 せんぱい、今週は寝ている時間がいつもより長めです。 まあ、今が一番寒くなっているのでどちらのさまもそうなんですが。 無理せずごろごろと療養するのが一番ですよ。 私も眠くなってきましたよ。 ぐうぐうぐう。 こうしてパソコンの前で堂々と邪魔っこする日々が続くのでした。まる。 あっ、ひーらいた

    今日も平常運転 - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/03/04
    のーぴのぴ、へそ天でお寝んねできるのですからもう安心ですね。抜歯をした暁には、迷彩ベストでのんびり釣りにでもでかけましょうか
  • 平常運転 - もふもふ日記

    朝のO次郎くん。 ハンモックにすっぽりと納まってすっかり平常運転ですよ。 術後服は思ってたより気にならないようで、ひと安心。 痛み止めのお薬の影響で、すやすや寝ていることが多くなっています。 まあ、このまま安静に過ごしてくれるとありがたいですね。 へそ天でぐうぐう。 術後服を着ててもいつもとたいして変わらないですね。 けっこう深く眠っているので、手足のハミ毛や尻毛など整え放題です。 たまにぴくぴくしながらレム睡眠。 ※足の部分は穿かせずに折り返しています。毛の物量が多すぎるためきつくなるので。 夜になっておやつをたくさんいただきました。 欲が旺盛なのは何よりです。 でも少しは運動もしてもらいましょうかね。 最近ちょっとしたブームのブラシ遊び。 ブラシの所じゃなくて、柄の方をかんで振り回すのが大好き。 ぶんぶんぶん これはピュアクリスタルの給水器用お掃除セットのブラシです。 なぜか気に入っ

    平常運転 - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/02/28
    Oさま、お労しい。大変でしたわね。でも、普通に過ごせて一安心。痛みが残っていたら、にゃんこぷさんもちよこさんも心落ち着かず、気苦労を重ねられていたことでしょう。親孝行なOさまです。お大事に
  • 猫の日は天上生活 - もふもふ日記

    今年もの日がきましたが。 今週はずっと雨模様なので、Oちゃんはベランダには出ずに天袋でひきこもり。 そろそろ冬毛が抜ける季節ですので、いろんなところにゲーしてくれます。頼みますから高い処からゲーするのは勘弁してください。 おや、起きてきましたよ。のびのびー。 マーライオンさんはたてがみもライオンさんね。 ごそごそごそ。 下に降りてくるかと思えば、横にあったにゃんこ鍋に興味津々。 さて。つぎはなにをしようかとぼーっと考え中。 胸の毛が寝癖でわやわやですよ。ちゃんと身づくろいしてくださいね。 結局、にゃんこ鍋で落ち着くようです。 肉球型の穴からあんよがにゅっ。 あー、指でつっつきたいつっつきたい。 昨日までは暖かくなってきたかなぁとも思ってたのですが、 また寒の戻りで寒くなってくるようです。 まだまだ春は遠いですねー。 せんぱい寝ちゃいましたね。 最近、午後の間はずーっとおふとんで寝ていたの

    猫の日は天上生活 - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/02/23
    Oさまの脇から凛々しいお顔が・・・、これはイヤーマフでしょうか。いや、眼帯ですわね。こんなにかわいい眼帯があったら、段下段平も驚きですわね。立つんだ、もふー
  • ふくろの日曜日 - もふもふ日記

    日曜日は久しぶりに阪急さんの配達でした。 さっそく袋をもらって大はしゃぎのOちゃんですよ。 このがさがさが このがさがさが ほんほんほん ぺろぺろぺろぺろ ぺぺろぺろ 袋の中についた材の香りがする水滴を舐めるのが大好き。 ぺぺろぺろぺろ うきゃきゃきゃきゃ べんべろべー 楽しそうで何よりですが。 いつまで舐めてんでしょうかね。 この水滴が 水滴が ほんほんほん そこらのゴミ袋に霧吹きをしただけだとしらんぷりなのですよ。 やっぱり阪急さんのふくろが特別ね。 最後にはテンション爆上げで噛みだしましたよ。 がじがじがじがじ この端っこがね端っこがね がじがじがじがじ 何やら、うにゃうにゃ言っております。 はしゃぎすぎてお疲れのOちゃんです。 午後はよく眠れそうですね。→夜まで爆睡

    ふくろの日曜日 - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2024/02/16
    そろそろOさまもフクロウになるころだと思っていたわとクリックしたら、袋プレイでございました。梟ではなく袋の日曜日。でも、Oさまもうちの白もふも、いつの日にか梟になりそうな気がする、遠目で見てね