2008年1月29日のブックマーク (11件)

  • http://kengo.preston-net.com/archives/003538.shtml

  • twitter100

    When you have many followers on Twitter, it’s very hard to follow all of them. With twitter100, you can see your followers at a glance! (up to 100!) Twitter has taken over the world. From important matters that have profound effects on people’s lives to musicians and celebrities, Twitter has proven to be an important platform for anyone and everyone. As a blog post on Twitter accounts with the mos

  • みんなの最新updateを一望できる「twitter100」をリリースしました : akiyan.com

    みんなの最新updateを一望できる「twitter100」をリリースしました 2008-01-29 目次 twitter100とは » http://twitter100.com/ twitterを使っていて以下のように思ったので、作ってみました。 「大量に発言する人がいて、Recentがその人で埋まってしまう」 「そもそもfollowersが多すぎて、みんなのupdateを追いかけきれない」 「追いかけるんじゃなくて、一発でみんなの最新updateを一望できたらいいのに」 twitter100の使い方 twitter100のトップページから自分のidを入力し、「100」ボタンを押します。 しばらくすると以下のように最大100人分のfollowerとupdate内容が最新順に並んで表示されます。 twitter100の機能 自動更新機能 Twitter100には自動更新機能がついています

  • livedoor サポートBlog:悪性プログラム BOT(ボット) について - livedoor Blog(ブログ)

    livedoorサポート担当をしております石津と申します。 日はいつものサポートBlog内容とは趣旨を変えて、皆さんも一度は耳にした事もあると 思いますが、危険な悪性プログラムについて書かせていただきます。 今回書かせていただくのは ボット(BOT) になります。 『ボットとは何か?』 『今まで聞いたことがない』 『聞いた事はあるがどんなウィルスなの?』と 思われている方は、必読です。 ボット(BOT)とは・・・? ご利用されているパソコンを不正に動作させる悪性のプログラムになります。 どんな悪性のプログラムなのかは、代表的な被害例を書かせていただきます。 ・ご利用されているパソコン内部の情報を盗みとられる ・ご利用されているパソコンが悪性プログラムにより特定のサーバへの攻撃 ・ご利用されているパソコンから迷惑メールが大量に送信される などなど・・・ 細かい被害状

  • 伸び悩むウェブサービスの三大疾患 | 近江商人JINBLOG

    先日友人達と深夜に話しているとき、そのうちの一人が「伸び悩んでいるウェブサービスに共通する3つの病気がある」と話し始めた。 先日友人達と深夜に話しているとき、そのうちの一人が「伸び悩んでいるウェブサービスに共通する3つの病気がある」と話し始めた。またおもろいことを言い出しよったな、と笑いながら聞いていたのだが、後で反芻してみると「これはより多くの人に知ってもらった方が日のネットのためになるだろう」と感じたので晒す。特定のサービスについて語られたものではないので悪しからず。 1.ハイエンド病 自サービスのコアユーザー向けの機能追加ばかりを優先して、どんどんとエントリーユーザーを疎外していってしまう病気。コアユーザー向けの機能追加は数値的にも効果が出やすいため、ユーザーベネフィットと数値のバランスを追求しようとする勤勉な開発者ほど発病することが多い。 2.広告肥大症 売上げノルマ達成責任のた

    伸び悩むウェブサービスの三大疾患 | 近江商人JINBLOG
  • 検索エンジン相関図 2008年1月版|αSEO(アルファSEO)

    検索エンジン相関図 2008年1月版。検索連動型広告の掲載パートナー、ロボット型検索エンジンの主要な提携先等をまとめています。今月からPCとモバイルのコンテンツ連動型広告相関図を追加しました。 PC 検索エンジン 主な動き 今回はロボット型、ディレクトリ型、検索連動型ともに大きな変更はありません。ただし、ウェブ検索の2強、Yahoo!Googleは検索利用者の意図を汲んだ機能の改良を行っています。 Yahoo!は検索キーワードがYahoo!ニュース内の記事と合致し、かつユーザーがリアルタイム情報を求めていると判断される場合にウェブ検索結果にニュース記事へのリンクを表示するようになっています。また、Googleは地域系キーワードと組み合わせて検索した時に、ウェブ検索結果上に地図と地域情報、口コミへのリンクを表示しています。特にGoogleはユーザーの意図に適したデジタルコンテンツを表示する

    検索エンジン相関図 2008年1月版|αSEO(アルファSEO)
  • [プログラミング]北海道開発オフでTwitter botを作ったよ

    第1回の北海道開発オフ部に参加してきました。オフの状況は別途レポートするとして、作っていたサイコロ振りボットがここまでできたよ、という「作業報告」をしたいと思います。あれだけ黙々と作業してて、何もできてないってのもあれなんで。 今回はユーザーと対話できるBotを考えていました。内容はともかく、とりあえずテンプレートとして使える方向を目指します。 2008/02/16 追記 「[プログラミング]Twitter Botの続き | コマネタ帳」に続きを書きました。

    [プログラミング]北海道開発オフでTwitter botを作ったよ
  • Twitter - Wikipedia

    サンフランシスコのTwitter社 2012年から2023年7月まで使用されていたロゴ(通称:ラリー) 2006年7月にObvious社(後のTwitter社)によってローンチされた。2007年時点での全世界の1日あたりのツイート数は5,000件ほどであったが、2010年1月までに1日5000万件を超えるツイートが投稿されるサービスへと急成長を遂げた[15]。2022年時点では全世界で1日に5億件以上のツイートが投稿されていた[16][17]。 緩い「繋がり」(人間関係)[18]が発生し、広い意味でのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の1つといわれることもあるが[19]、Twitter社自身は「社会的な要素を備えたコミュニケーションネットワーク」(通信網)であると規定し、SNSではないとしている[20][21]。2017年11月時点でも、Twitter社当時のCEOであり創

    Twitter - Wikipedia
  • ふぃふmemoはこうして更新していました - ふぃふmemo

    リニューアル一発目の更新ということで、忘れないうちにふぃふmemoのニュース更新の手順を書いておきます。 何かの参考になれば幸いです。 — 更新環境 更新時の環境等々をまず紹介しておきます。 Firefox[Link] これが無いと始まりません。 最初はSleipnirを使っていましたが、Googleノートブックの機能拡張が使いたくて乗り換えました。 最初は軽くて使いやすかったですが、Sleipnir相当になるように拡張していったら結局大差ないくらい重くなりました‥‥ Firefoxを使うきっかけにもなったGoogleノートブックは最終的にはそれほど利用しませんでしたが、Copy URL+が便利だったのと、サイトデザイン変更時などにFirebugが非常に便利だったのでその後も使い続けていました。 FreshReader[Link] RSSリーダーはいくつもありますが、私が利用して

  • https://www.xboxachievements.com/achievements.php?gameID=550

  • 為替王 : FXで確定申告する際の必要経費とは? - ライブドアブログ

    FXで儲けた方は確定申告が必要となる場合があります。利益から必要経費を差引いた金額に対して課税されるわけですが、ここで、「“必要経費”っていったい何が含まれるのだろう?」という疑問が湧いてきます。 主要FX会社の必要経費についての認識をまとめてみました。 セントラル短資FXのHPより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 必要経費については収入(利益)を得るために要した費用、と規定しているだけで具体的な項目が限定列挙されているわけではありません。したがって、必要経費に該当するかどうかは、一般的な常識の範囲内で判断していくことになります。 税法上、必要経費として認められるかどうかの立証責任は納税者側にあります。したがって、後日税務署からの問合せを念頭において、必要経費として説明のつくものだけを計上した方が無難でしょう。また、当然金額の裏付けもいりますので、領収書等の証拠書類