タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

RubyとDevOpsに関するnyangryのブックマーク (2)

  • Ruby + Bot = Ruboty - ✘╹◡╹✘

    https://github.com/r7kamura/ruboty RubotyというRuby製のChatterbotをつくった。 Herokuで動かす Herokuにデプロイすれば無料で動く。 Slackというチャットサービスで動かすならこういう感じ (部屋名とかは適宜変える): $ mkdir mybot $ cd mybot $ echo 'source "https://rubygems.org"' >> Gemfile $ echo 'gem "ruboty"' >> Gemfile $ echo 'gem "ruboty-slack"' >> Gemfile $ echo 'bot: bundle exec ruboty' >> Procfile $ bundle install $ git init $ git add . $ git commit -m "Initial

    Ruby + Bot = Ruboty - ✘╹◡╹✘
  • Herokuのように簡単に使えるDockerベースのPaaS

    はじめに みなさんDocker使われてますでしょうか? 自分はDockerをよく使ってるのですが、使ってるうちにいろいろと不満が出てきました。 デプロイスクリプトとか書かないでデプロイしたい Dockerfileを書くとメンテしないといけなくなるので、書かないで使いたい 組織とかで使う場合に、それぞれが各々のDockerfileを書くことになるので、一貫性を保つのが難しい Docker単体だとImmutable Infrastructureの仕組みを自前で作らないと実現できない あんまり設定とかしなくてもRailsアプリケーションが、すぐ動かせる環境を構築したい 要するにHerokuのようなPasSを開発サーバーに建てることができればいいなと思ってたわけです。 そこでDockerベースのHerokuのようなPaaSを実現できるDokkuを試してみました。 先日DokkuをフォークしたDok

    Herokuのように簡単に使えるDockerベースのPaaS
    nyangry
    nyangry 2014/10/05
    プライベートHerokuをDockerベースで作れる
  • 1