2007年8月11日のブックマーク (3件)

  • paint/note - ヘンリー・ダーガー展

    そういえばヘンリー・ダーガーの展覧会を見ていた。原美術館での展示はとっくに終わっているが、この人の日での語られ方、受容(消費)のされかたには違和感がある。簡単にこのエントリのオチを言えば、ダーガーは美術的な判断の上で「病人」とされたというよりは、アメリカ社会の構造の中で「病人」にされている。そしてダーガーが「アウトサイダー・アート」である事を喜び消費している日人は、僕の見るところ「病人」ダーガーに自己を投影している。つまり、自分が病人として位置づけられる/価値づけられる/欲望される事に不透明な喜びを覚えていて、そのような自意識の保護のためにダーガーを利用しているように見える。さらにその構造は、美術消費の場面だけでなく生産の場面でも見える。つまり、現在日のアートは自らを積極的に「病人」として世界(ほぼアメリカの事と言っていい)に認めてもらおうとしている。結果的に内部=巨大な閉鎖病棟であ

    paint/note - ヘンリー・ダーガー展
  • ケロッグオールブランのキャンペーン - PLUG

    どこからたどり着いたのかさっぱり思い出せないのですが、偶然出会ったケロッグのキャンペーン。興味深いのでご紹介。 オールブラン90日マラソン:物繊維ならオールブラン http://allbran.jp/marathon/race_report.php?race=6 仕組みは簡単で、応募者から選ばれた(と思われる)4人の女性が、オールブランを使った料理を毎日作りアップロード、閲覧者は一番べたいと思うものに投票するというもの。ちなみに投票にはログインはいりません。ワンクリックでページ全体のリロードかかります(つまりAjaxではないです)。 盛り上がり具合はご覧いただければわかるとおり、1日の投票が2桁に行かないという散々なものですが、これ、どこからか誘導枠は設けられているのでしょうか……。マスもネットもまったく目にしないのです。。 上記URLのページは「第2回目」のマラソン。第1回目(htt

    ケロッグオールブランのキャンペーン - PLUG
  • textile 勝gram - ポップの滝壷

    イヤダさん、そして勝新へのオマージュとして、勝新のモノグラム、『勝グラム』を考案した(勝新の『サニー』を聴きながら)。こーいう柄のシャツやネクタイがあったらいいと思う。 左上●香港スターと勝新。 左下●浜庫、こーはん、勝新。濃すぎる面子。 右●謎。勝新が参入してるなら、俄然スケーターカルチュアも気になってくるne 古賀先生と。

    textile 勝gram - ポップの滝壷
    nyaofunhouse
    nyaofunhouse 2007/08/11
    勝新太郎モノグラム。かっこよすぎる。