ブックマーク / www.gizmodo.jp (150)

  • Googleリーダー難民で賑わう8つのRSSリーダー

    Googleリーダー終了でユーザーは阿鼻叫喚だけど、Feedlyは2日で難民受け入れ50万人! 一部RSS関係者からは「やっとまともな競争の土壌がきたね」という声も聞かれる今日この頃。 ギズでも早速ライターの三浦さんがLivedoor Readerへの移行手順をご紹介しましたが、網を広げてみると他にもこんなにあるんですね! DiggとかYahooジャパンさんも移行先を爆速で作ってる宣言してます。 とりあえずここでは今移行が楽なRSSリーダーを8つ選んでみました。Googleリーダーが閉鎖になる7月1日までにいろいろ試して決めたいですね。 Feedly リーダーこれひとつで全端末いける、その手のRSSリーダーではベストに入るのがこのフィードリー(Feedly)。デスクトップだとChromeとFirefoxの拡張機能で使えて、AndroidとiOSのアプリもあるし、Kindleで探しても見つか

    nyaofunhouse
    nyaofunhouse 2013/03/18
    みたところではどれも使えなさそう。画像がタイル上に並ぶなんて、見た目はカッコいいけど全く役には立たないからね。
  • 決めました、僕は買います! スマホで使える俺専用クラウド「Skylink HD」がNASなのにカンタン過ぎる

    決めました、僕は買います! スマホで使える俺専用クラウド「Skylink HD」がNASなのにカンタン過ぎる2012.12.12 22:00Sponsored 三浦一紀 決めました、僕は買います! 買いますよ! 毎日使うスマホ、容量を気にしながら使うっていう経験ありませんか。ネットにアップする写真、お気に入りの音楽や動画など、スマホと仲がいいほど、どんどん容量が減っていっちゃうんですよね。 NASを使うという解決策もありますが、NASって難しそうってイメージがありませんか? 僕はそういうイメージを持っていたので、NASをじっくり使ったことがないんです。しかし、とってもカンタンに使えるNASがあるんです。それがロジテックの「Skylink HD」。もう、カンタンすぎて「これってNASなの?」って思っちゃうくらいなんです。 NASとは、「Network Attached Storage」の略。

    決めました、僕は買います! スマホで使える俺専用クラウド「Skylink HD」がNASなのにカンタン過ぎる
  • カセットで作った照明はなんだかアナログであたたかい

    なんかいい感じのフロアランプでしょ? よく見てみてください。これ、たくさんのカセットテープを束ねてできてます。このフロアランプは220ユーロ(約2万9000円)で購入できます。この写真を再現するにはたくさん買わなきゃいけませんけどね。 使われてるカセットになんの音楽が入ってるかは指定できませんので、必ずしも自分の好みの音楽にあたるとは限りませんが。 [ooomydesign via inhabitat via bbGadgets via DVICE] Mark Wilson(MAKI)

  • 高級ホテルのプールみたいなテーブル:「プール・テーブル」

    高級ホテルのプールのようです。 イギリスを拠点に活動するデザインチームFreshwestが作った、「プール・テーブル」です。50mmのアクリル板を使い、その微妙な光の反射加減でうまくプールの水の深さや色を表現しています。 さりげなく添えられたミニチュアの飛び込み台がまた憎いですね。遊び心たっぷり。残念ながら一般に販売されるかどうかについてはなにも書いてないですが、まあ書いてあったとしても僕らに買える値段じゃあないのでしょうね。 以下に写真をもう2枚ほど置いておきます。

  • 感動的な朝日や夕日を思い通りに演出できるインスタレーション

    Adam Parker Smithというアーティストが作ったこの作品。 色付きプレキシガラス、繊維充填材、ライトを使って彼が作ったのはインタラクティブなインスタレーション。減光スイッチを使ってコントロールすることで、日の出や日の入りを好きな速度で再現してくれます。それ以外の情報はあんまりないんです。写真で見る限りかなりいい感じですが、一度実物で試してみたいですね。作品の完成度にもよりますが、かなり癒されそうな気がします。 [Adam Parker Smith via Make via DVICE] Sean Fallon(MAKI) 【関連記事】 ・6000ドルをはたいてストレス解消「Do Hit Chair」 ・エクトプラズムっぽいランプ ・手作業で作られた「光のピアニスト」アニメーション(動画)

  • あまりにもダウナーなノリの5歳少女ロボット(動画)

    こういうのを見ると「やっぱり人間を模したロボットなんか作っちゃいけないんだ」という気持ちが芽生えてきます。 CEATECにて。大阪大学が開発した、5歳の女の子ロボットです。 …なんというダウナーなオーラが漂っているのでしょう。恐怖で足がすくむとはこのことです。 もうちょっとなんとかしようがあっただろうに…たとえいくら今後のバージョンで愛くるしくなったとしても、僕らはこの初期型を忘れないことでしょう。 Jesus Diaz(MAKI/いちる)

    あまりにもダウナーなノリの5歳少女ロボット(動画)
    nyaofunhouse
    nyaofunhouse 2008/10/09
    まぶたと、両腕ダランが原因かと。
  • 新機軸だけどモラル的に微妙なゲーム

    発売30周年を迎えたスライムを使った新商品の登場ですが…。 メガハウスから発表された「ビリビリかぜひきワンコ」。風邪っぴきのワンちゃんの口から、ピンセットでウイルスを取り出すというゲームで、ピンセットの金属部分がスライムに触れると、ワンちゃんがビリビリ震えるとのこと。 風邪引いているのに、電気ショックを与えられちゃ、弱り目に祟り目というか、踏んだりけったりというか、泣き面に蜂というか、「それなんて電撃イライラ棒?」というか、とにかく不憫でなりません。動物愛護的には微妙かも。え? もっと根的に微妙な点があるんじゃないかって? まあ、その点は夕飯が済んだ時間でしょうから、またの機会に。 一応、遊び方の図解画像を以下において置きますね。夕飯がまだの方は、済ませてからご覧ください。

    nyaofunhouse
    nyaofunhouse 2008/06/25
    これはきもい
  • ピンアートで時刻が浮き出る機械式デジタル腕時計「Opus 8」

    顔や手を押し付けた通りに3Dの型が取れるピンアート・ゲーム。 あれにインスパイアされたハリー・ウィンストンの腕時計「Opus 8」です。 ドゥ・グリソゴノ(Di Grisogono)の「Meccanica DG」にはタッチの差で出遅れてしまいましたけど、これも手巻きのアナログなのに表示はデジタルなメカニカル・デジタル。 DGがメカニカル・チューブで時刻を表示するのに対し、Opus 8は複雑なメカニカル・ピクセル・システムを使ってます。ケース右手のボルトでメカを起動するとピンが浮き出て時刻を教えてくれる、いわば表示はすべて「オン・デマンド」というわけね。 裏側には回路のようなデザインがプリントされていて、トップが時・分、左がAM/PM、右が48時間の動力残量表示。その全てを包むボディはレトロな滋味たっぷり。 「欲しい!!!」という方にはお気の毒さま、世界に50台のモデルだそうで…はい。 「い

  • つけても恥ずかしくないレベルまでデザインが洗練された腕時計タイプ携帯電話

    やっぱデザインは大切だと、骨身に染みる思いです。 もう何十年も、最初はSFや特撮で、ここ10年は実際の製品として世に出ている腕時計タイプの携帯電話。 2008年の今になって、ようやくつけてもいいかなと思えるものが登場してきました。 名前は、「Van Der Led WM2 cellphone watch」。1.2メガピクセルのカメラ、1.3インチ画面、ダイヤルパッドはベルト部分についていて、MP3/MP4ファイルを貯められる1GBの容量があります。それにステレオBluetoothサポートがされています。 難点は気になるお値段が471ドルとちょっと高めのこと。ま、世にある高級時計の水準からすると全然安いですけどね。以下に四方八方から見た画像を掲載。

  • 日本にいながらハンターの醍醐味を味わえます

    『ハンター×ハンター』復活記念に、ってそれは間違いですかそうですか。 ガチャガチャで世界制覇を企むユージンの刺客、 「立体カプセル百科事典」類「ハンティング・トロフィー」科を紹介しましょう。こちら1回300円と、勇気が無くては回せない価格帯なのですが、その結果はごらんのとおり。何ですかこの造型のリアルさが生んでいる迫力は。 現代のオトナのオモチャと言うに相応しいアイテム。こういうグッズがそろってくると、僕らが100円玉を大量にジャラつかせられる、オトナ向けガチャガチャ店も欲しくなりますね。ガチャガチャバーとか、よくない? ゲットしたアイテムをその場でトレードできたり、うんちく語り合ったりできる飲み屋。欲しいわあ。 他の剥製たちは続きをどーぞ。こっち見んな、とか言っちゃ嫌ですよ。

    nyaofunhouse
    nyaofunhouse 2008/03/07
    ハンティング・トロフィーと言うんだって。シークレットは鉄郎のお母さん(嘘)
  • 妖しく光る手錠型デジタルウォッチ

    手錠をこよなく愛するみなさんに捧げます。 デザイナーLuis Berumanが提案する新しいコンセプト「Zero Point Zero」は手錠型のデジタルウォッチ。そう、手錠ですよ、みなさん。ガチャリと自分の腕にはめましょう。 ちょっとした刑務所スタイルといえばいいのでしょうか。それとも近未来SF映画風? おともだちとも楽しい時間が過ごせるでしょう。ギャラリーにアップした写真以外に詳細情報が得られていませんがこのフェティッシュなコンセプトにもうめろめろです。ああだれか商品化してください。いますぐ。

    nyaofunhouse
    nyaofunhouse 2008/03/05
    どうやって時間を読むん?
  • かわいい自分空間「ウロコヤ」

    先日紹介したこれもクールでしたが、また新しいものを見つけてしまいました。エスキモーのイグルーのように棚で覆われた小屋といったらいいでしょうか。部屋の中に設置します。この「ウロコヤ」は、ベッドの周りに設置されている模様です。でも小さいから子供用かな。ギャラリーで組み立てプロセスを見ることができます。どうやら日の建築&デザインスタジオ「point」による作品のようですね。青山のプリズミックギャラリーで展示された後、実際の住宅に移設されたんだそうです。

  • シュールすぎるトースター電話

    サルバドール・ダリでも、こんな発想はなかったかもしれません。 この「トースターフォン」は、ブラジルのデザイナー、Renata Quintelaさんのコンセプトデザイン。一見しただけでお分かりのように、パンが受話器で、トースターが充電器です。発想はシンプルですが、それゆえにやたらシュールな仕上がり。これで電話をかける姿は、さぞかし…。 まあ、願わくは、2つの受話器で、コミュニケーションが取れるといいですね。いろんな意味で、いろんな気分をシェアできるわけですから。 [Coroflot via Techdigest] JESUS DIAZ(原文/オサダシン) 【関連記事】 パンをノートにしちゃうトースター 【関連記事】 マジパンでできた携帯電話 【関連記事】 べれないけど、手首に優しいフランスパン

  • 難解アートに意味をもたらす壁掛け時計

    えっと…こちら、時計です。壁掛け時計。 ちょいと小粋だけど、あまり意味の分からないモダンアートに見えますが、ちゃんと意味はあるんです。なにしろ、時間を示しているわけですから。ちなみに写真は、7時53分38秒…かな。 たぶん、『ダヴィンチ・コード』のロバート・ラングドン教授でも頭を抱える、この壁掛け時計「きみどり」の時間の読み方は、以下にてどうぞ。 いやー、当ギズモードでは、かねてより時計の複雑化に関して、警鐘を鳴らしてきましたが…もう、どんどんやっちゃってーという感じです。 気になるお値段は4万6800円。 2月中旬より下記サイトで販売されるそうですよ。 [プラムネット] (オサダシン) 【関連記事】 巨大隕石をつい落としたくなる「地球時計」 【関連記事】 時間を知るのに時間がかかる時計:「Just A Moment Clock」 【関連記事】 宇宙模型風の…時計だと気づくのに何年かかるや

  • 自称DJにはお宝もの!?「ターンテーブル型腕時計」

    ググっときました? きっと、ターンテーブルがたまらなく好きなんでしょうね。そんなあなたは、自称DJ? もしくは、だれかがMP3の話をしたらチチチチチッと舌打ちしちゃうような、レコード愛好家だったりします? もし、そうなら、きっと気に入るはず。このターンテーブル腕時計「Turntable Watch」は、細か~いとこまで、classic Technics 1200に基づいて作られているから、もしも、プチサイズのレコードを入手できたら、時計の上でキュキュキュっとまわしちゃうこともできるんです。レコード愛好家やDJなあなた用のかわいい玩具感覚で遊べちゃう逸品なのでは? さて、気になるお値段は、65ドル! とあなたの尊厳の小さな破片です。 [Product Page via Book of Joe] ADAM FRUCCI(原文/junjun) 【関連記事】 スーツケース風USBターンテーブル「K

  • 駄菓子屋の10円ゲーム的貯金箱

    うっわ、なつかしー。 そんな素の声が日全国津々浦々から聞こえてきそうな「ピカデリーサーカス貯金箱」。硬貨を入れるとルーレットの目にベットできるとこまできちんと再現! 目を当てて、ポイントをためればゲートオープン、今までストックしてきたコインやあらかじめ仕込んでおいたカプセルトイなどをゲットできます。 どうせなら10円玉だけ使ってプレイしたいところですけど、500円玉なら10万円分までため込めるので、銀色硬貨で貯金&勝負というのもいいかも。でも1円がいっぱい入っていると、当たっても嬉しいレベルが上がりにくいので要注意。 気になるお値段は4179円です。 ピカデリーサーカス貯金箱[公式オンラインショップ「コナミスタイル」] ピカデリーサーカス貯金箱 発売日: 2007/11/15 種類: バラエティーグッズ 発売元: KONAMI 販売価格 3,582円(税込3,761円) [楽天で詳細を見

    nyaofunhouse
    nyaofunhouse 2008/02/07
    いいなあ。懐かしい
  • パックマンの照明(だいじょうぶオバケは怖くないよ!)

    パックマンは、確実にこの時代を代表するアイコンの1つになるのでしょうね。 フランスの企業Remakeが手がけたこれは、パックマンの照明システムです。80年代のビデオゲームなノルタルジアがめいっぱい詰まったこのインテリア。光っている四角いキューブを自由に組み合わせて、自分の好きなように迷路を組み立てることができるんだそうです。 残念ながら動くわけじゃないし、実際に発売されるかどうかも不明なのですが…アイディア自体は遊び心たっぷりでステキですね。カフェとかにいいのではないでしょうか? [Technabob] KIT EATON(MAKI/いちる) 【関連記事】 パックマンの迷路で埋め尽くされたパーカー 【関連記事】 パックマン型クリスマスツリー(動画) 【関連記事】 パックマンを楽しむチンパンジー(動画)

  • 80年代と現代が華麗に融合したDIY携帯

    みなさん大好きなDIYのお時間です。 実車でトランスフォーマーをDIYしたり、ソニエリ製iPhoneを投稿してくれたゴテキングさんが、またやってくれちゃいました。今度は80年代を席巻したゲームウォッチと携帯との融合「ゲームウォッチフォン」。融合というより接着と言った方が正確かもしれませんが...。 他にもWii+WILLCOMの「WiiLLCOMフォン」と、スマートフォンならぬ「トーマスフォン」の写真を送ってくれたので、以下にギャラリーを置いておきますよ。 ゴテキングさんには、これからもDIY携帯のマエストロとして、新作への飽くなき挑戦の道を全力疾走されることを切望します。 詳細は、下記リンク先で見てね。 [ゴテキング様のホームぷぇージ3] (常山剛) 【関連記事】 携帯電話+黒電話 【関連記事】 携帯電話←→トランスフォーマーを自作 【関連記事】 携帯ファミコンを自作

  • 脳天直撃する包丁立て

    頭部だけの人形より怖いものはないと思ってます。 こちら、Maarten Baas氏デザインのナイフブロック。いわゆる包丁立てですが、上から横から「どんとこいっ!」といわんばかりの風貌は、さすがに恐ろしいですよ…。 たとえ購入できたとしても、カットマネキンを持ち歩く人並みに人間性が疑われそうです。 [bookofjoe] (かつどん) 【関連記事】 SかMかと言われたらSの人のための包丁刺し 【関連記事】 世界最速のグラフィックスカードで頭部をレンダリング(動画) 【関連記事】 リアルすぎて普通の写真に見える彫刻

    nyaofunhouse
    nyaofunhouse 2008/01/17
    実用性はゼロだけど、よくこんなの考えるよなあ・・と感心してしまう。
  • 何か、特別なものを感じる「Amadana」の取扱説明書

    海外イラスト風なタッチにしてるのは、伝わってないんでしょうね…。 「不可解なWii安全マニュアル」でもご紹介しましたが、また一つ日のクレイジーな取扱説明書のイラスト精神にのとった取扱説明書を提供している会社をご紹介したいと思います。その名もAmadana。おしゃれなトースター、イオン発生器、などいろいろな家電のメーカーです。 ちょっと皮肉めいたイラストレーションは、「ユニバーサルリモコンで彼女をコントロールすることはできませんよ」といった正直な部分と、一般的なステレオタイプ的な使われ方の両方がまざっているかんじです。たとえば、日の企業は使えるところには、どこにでも忍者を使うとか…。 それでは、このAmadanaのオモシロ取扱説明書のギャラリーをお楽しみ下さい。 見れば、なんとなくわかるとは思いますが、一応どんなアイテムの説明書なのか? ご案内しておきますね。