2024年3月26日のブックマーク (4件)

  • 有事の際、従業員の安全は? 沖縄の経済団体が提言 玉城知事は「紛争回避が優先」

    台湾有事への懸念など安全保障環境が厳しさを増す中、沖縄県内の企業経営者でつくる沖縄経済同友会が26日、玉城デニー知事を訪ね、有事の際の事業継続と従業員の避難についてまとめた提言書を手渡した。企業の事業継続計画(BCP)の課題を整理し、グレーゾーン事態の段階で避難できる体制づくりや事業者の社内規定に有事対応を明記することなどを求めている。近く内閣府沖縄総合事務局にも提出する。経済団体が企業の有事対応の課題を洗い出した提言書は異例といえ、注目を集めそうだ。 県庁を訪れた同友会の渕辺美紀代表幹事は「1年かけてヒアリング調査を行ったが、有事の際にインフラ企業はいつまで住民を支えられるのか。従業員の避難、事業継続などさまざまな課題があった。この課題を自治体と共有し、取り組んでいきたい」と強調した。 玉城知事は「提言も踏まえ、引き続き国や市町村と連携を図っていくが、やはり何よりもまず、国が優先すべきこ

    有事の際、従業員の安全は? 沖縄の経済団体が提言 玉城知事は「紛争回避が優先」
    nyuji1611
    nyuji1611 2024/03/26
  • 政府 日英伊で共同開発の次期戦闘機 第三国への輸出容認を決定 | NHK

    イギリス・イタリアと共同開発を進めている次期戦闘機について、政府は第三国への輸出を容認することを決定しました。実際に輸出する際には、与党で協議を行うようにするため個別の案件ごとに閣議で決定するほか、戦闘が行われている国には輸出しないなどとしています。 政府は、26日の閣議で、イギリス・イタリアと共同開発を進めている次期戦闘機について、自民・公明両党の合意に基づき、歯止めを設けた上で第三国への輸出を容認する方針を決定しました。 この中では「わが国の安全保障環境にとって必要な性能を満たした戦闘機を実現し、日の防衛に支障をきたさないようにするためには、第三国に移転しうる仕組みを持つ必要があるとの認識に至った」として、第三国への輸出を認めるとしています。 一方、実際に輸出する際には与党で協議を行うようにするため、通常の審議に加え、個別の案件ごとに閣議で決定するとしています。 また政府は26日の閣

    政府 日英伊で共同開発の次期戦闘機 第三国への輸出容認を決定 | NHK
    nyuji1611
    nyuji1611 2024/03/26
    日本が装備の輸出を認める仕組みを持たなければ、装備の国際共同開発を行うパートナー国として日本は相応しくないと国際的に認識されてしまう(意訳>防衛省発表資料 https://www.mod.go.jp/j/press/news/2024/03/26a_03.pdf
  • https://www.mod.go.jp/j/press/news/2024/03/26a_03.pdf

    nyuji1611
    nyuji1611 2024/03/26
  • 【お知らせ】

    令和6年3月26日 防衛省 印刷用 政府は、日、国家安全保障会議及び閣議において、「グローバル戦闘航空プログラムに係る完成品の我が国からパートナー国以外の国に対する移転について」決定し、国家安全保障会議において「防衛装備移転三原則の運用指針」を一部改正いたしましたのでお知らせいたします。 防衛省としては、今般の改正を踏まえて、将来にわたって我が国の平和と安定を確保するため、我が国の安全保障環境に相応しい戦闘機の実現を目指して、英国及びイタリアとの協議をしっかりと進めてまいります。 関連資料 資料1.防衛装備移転三原則の運用指針 資料2.グローバル戦闘航空プログラムに係る完成品の我が国からパートナー国以外の国に対する移転について(閣議決定) 資料3.グローバル戦闘航空プログラムに係る完成品の我が国からパートナー国以外の国に対する移転に係る改正について(資料) 関連ページ 木原防衛大臣閣議後

    【お知らせ】
    nyuji1611
    nyuji1611 2024/03/26