タグ

ブログに関するnzaiのブックマーク (61)

  • カリフォルニアばあさんブログ

    カリフォルニアばあさん カリフォルニア シリコンバレーに 1972年から住んでいます。 息子も娘も家を離れてン十年。 20年5カ月可愛がった犬もいなくなり 今はじいさんと二人きりになりました。

    カリフォルニアばあさんブログ
  • 私たちはなぜブログを書くのか - ナレッジエース

  • 井口和基のブログ

    みなさん、こんにちは。 いやはや、ついにこのブログも終焉の時を迎えた。このブログはみなさんとサヨナラをしなければならなくなった。理由は、なんと無料ブログの画像容量限界を突破して使えなくなってしまったからである。そこで、画像を使う場合には、あたらしいブログに移行せざるを得なくなったのである。 そんなわけで、このブログの最後の記事として、ムーのYouTube番組である「MUTube」なるもので面白いものをメモしておこう。以下のものである。 2016年ヨベルのユダヤ大予言 MUTube 2016年1月号 #4 (それにしても、最近のMUは、酒飲みのアル中と引き算できないねえちゃんの飲み屋談義になってきましたナア。残念。それに三上編集長は、首からフリーメーソンのシンボルをぶら下げているネ。もう隠す必要なくなったんですかい?) ムーの三上編集長さんによれば、今年は「ヨベルの年」だという。メモ風にまと

    井口和基のブログ
    nzai
    nzai 2011/04/14
    陰謀論記事をたくさん書いている人/
  • オイル86:お世話になったもの

    nzai
    nzai 2011/01/05
    7割ぐらい趣味が重なったので/
  • フィクション欠乏症について - レジデント初期研修用資料

    「大人になること」というのは、「何かに飽きる」ことと同義であって、ある分野に対して飽きることに失敗したまま、 資金力や実行力ばかりが身についた「大きな子供」は、しばしば暴走して、とんでもないことをしでかしてしまう。 オカルトの摂取は大切 たとえばオカルトを恒常的に摂取している人たち、今でもムーを欠かさない自分みたいな人間は、オカルトというものを楽しみこそすれ、 それを心から信じ込んだり、何かのオカルトグッズに全財産をつぎ込んだりといった行動は、逆に出来ない。 オカルトがどれだけ魅力的でも、20年もつきあっていれば飽きが来るし、人間の想像力には限界がある以上、 オカルトマニアがどれだけ想像力を駆使したところで、新しい神秘はなかなか出てこないものだし。 「飽き」という現象は、恐らくはオカルト以外のどんな分野にもあって、力を持てない子供のうちに、そうした極端なフィクションをたくさん摂取して、 そ

    nzai
    nzai 2011/01/04
    無菌室で育てられた生物は果たして強いのか?ということに繋がりそう(勿論精神的な /でも衛生状態が悪化しすぎるのも良くないハズ/
  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

    ゲームについての雑文をちょくちょく。 モガベーID:60916219 PSN ID:rikzen_zero nintendo ID:rikzen メール:rikzzeroあっとgmail.com

    nzai
    nzai 2011/01/04
    いろいろとひどいゲームと経済ネタの読み物/mhp3g / @rikzen_zaro 著/
  • BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。
  • 私の考える凄いブロガーとは - 304 Not Modified

    こんなときありませんか。例えば、大きなセキュリティトラブルがネットで話題になったとき「こんなときは高木浩光さんが何か行動を起こしているはず」と思って高木浩光@自宅の日記を訪問してしまうこと。ほってんとりで大きく話題になったネタに対して「これはdankogaiがトドメを刺してくれるはず」と404 Blog Not Foundを見てしまうこと。無断リンクで揉め事の予感!と思ったら、id:ekkenが1getしているはず!とはてブを見てしまうこと。 ある程度ブログを見ている人には皆、経済で何かあったらココ、アニメで話題になったらココ、ツイッターで話題になったらココ、…といった感じに、ブログ地図が頭の中に形成されているものです。そんなときに、何か話題になったときに「この話題ならあのブログで言及されるはず」と期待して訪問したときに、実際に言及されていたら「さすが!」と思うんです。 1.ある程度、更新

    私の考える凄いブロガーとは - 304 Not Modified
  • Something Orange

    2021-01-19 『無職転生』と『転スラ』を時代の文脈をもとに比較してみよう! もうすでにネットの各所で話題になっていますが、アニメ『無職転生』の第一話が素晴らしい出来です☆ 思わず語尾に「☆」を付けたくなるようなクオリティの高さ。最初から最後まで洗練された演出に、心がわくわくと湧き立つものを感じます。 この記事では、そ… 『無職転生』と『転スラ』を時代の文脈をもとに比較してみよう! 2021-01-19 「日フェミニズム」の腐敗は必然だった。そこから何を学ぶべきか? この続きはcodocで購読 「日フェミニズム」の腐敗は必然だった。そこから何を学ぶべきか? 2021-01-18 てす。 この記事はテストです。この先には何もありません。 この続きはcodocで購読 てす。 2020-09-18 『タイタニア』のアリアバートとジュスランは田中芳樹によるキャラクター造形の最高傑作で

    Something Orange
  • 電線に意識が宿る - レジデント初期研修用資料

    スマートホンを持ち歩くようになってから考えたこと。自分なんかはむしろようやく追いついた側で、 携帯電話を使いこなしている人たちは、もっとずっと先を行っているのではないかと思う。 道具の境界がなくなった ちょっと前までだったら、原稿を書くときにはこの道具、大切な連絡をするときにはこの道具といったように、 同じPCを介した作業であっても、道具を使い分けていた。 スマートホンを持ち歩くようになってから、こうした道具の境界というものが曖昧になって、全てはチャットの延長のようなものへと収斂しつつあるような気がする。 今はたとえば、印刷原稿はTeX で書いて、それをSubversion 経由で出版社にアップロードする。出版社のサーバーが原稿を受け取ると、 それが自動的にメール配信されて、編集者が原稿を手直しすると、訂正箇所の差分ファイルが、またSubversion 経由で送られてくる。 通信メディアは

    nzai
    nzai 2010/12/01
    この考え方に、少し、イー!ってなった。どうでもいいような情報の積み重ねが意識を作ると/
  • 手の抜きかたを考える - レジデント初期研修用資料

    戦争中に大量に作られた「戦時標準船」というものに関するお話。 戦争を継続するには莫大な物資が必要で、輸送に使う船は、戦争が始まるとすぐに足りなくなるから、 戦争中には「戦時標準船」という、大量生産品の船が大量に造られて、日米ではその考えかたが異なっていた。 日は手を抜けなかった 日の戦時標準船は、最初の頃は高品質すぎて、全然「手抜き」になっていなかったのだという。 戦時だから、たしかに見た目は粗末になったけれど、船体は3次元曲面で描かれていて、 中身は従来の高品質な船舶そのままだったから、大量生産を目指して「手抜き」を心がけたはずなのに、工期の短縮は達成できなかった。 戦争の後半、いよいよ物資が足りなくなって、改めて「手抜き」を目指して図面が引かれた船には、今度は安全装置が備わっていなかった。 船には欠かせない安全装置である「二重底」は省かれていたし、性能が低くて安全性の低い船舶を、

  • Just(ice) as Fair(ness) - 書評 - 正義論/ハーバード白熱教室講義録 : 404 Blog Not Found

    2010年11月21日22:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 Just(ice) as Fair(ness) - 書評 - 正義論/ハーバード白熱教室講義録 双方とも出版社より献御礼。 ハーバード白熱教室講義録 +東大特別授業(上下) Michael Sandel 正義論 John Rawls / 川隆史・ 福間聡・ 神島裕子訳 [原著:A Theory of Justice: Revised Ed.] (Google Books) 両著が同時に、それも自国語で読める読者は幸いかな。 「正義論」は、単体で消化するのはまず無理であっただろうから。素肌が水を弾くのに似て。 「正義論」は、「ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業」の骨格。あるいは「ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業」は骨だけの「正義論」に肉付けをしたもの。 そう。邦訳で800ページを超える「正義論」には、

    Just(ice) as Fair(ness) - 書評 - 正義論/ハーバード白熱教室講義録 : 404 Blog Not Found
  • 中国が世界をリードするとき : 池田信夫 blog

    2010年09月25日15:36 カテゴリ法/政治 中国が世界をリードするとき 書はイギリスのジャーナリストが書いたもので、タイトルはいささかセンセーショナルだが、内容はまじめなものだ。今回の事件との関連でおもしろいのは、中国が西洋世界の「法の支配」に挑戦しているという話だ。通説では、西洋が近代化によって中国を追い抜いたのは、財産権や契約などのガバナンスがしっかりしていいて市場や株式会社などの人的関係に依存しない組織ができたからで、中国も成熟すれば西洋化すると西洋人は考えているが、著者はこれに異を唱える。イギリスが近代化に成功したのは、産業革命によって工業化した結果であって、その逆ではない。西洋が世界を制覇したのは、慢性的に戦争を繰り返し、常備軍や歩兵を自前でもつために市民権や財産権を与えたからだ。主権国家の質は、休戦ラインで国境を画す「軍事国家」であり、中国には国境という概念はなか

    中国が世界をリードするとき : 池田信夫 blog
    nzai
    nzai 2010/11/19
    中国が世界を支配するとき、という本の書評/
  • 読書猿Classic

    Reading Monkey ChatGPTについてブログ記事を書こうと思います。アドバイスしてください。 ChatGPT ChatGPTは、自然言語処理タスクのためのトランスフォーマー・ベースのモデルで、大量のテキストデータを学習しています。 ブログ記事を書く際には、ChatGPTの特徴や使用方法について説明し、実際に使用した例や、改良の余地などについても触れることが有益でしょう。また、ChatGPTが扱えるタスクや利用可能な言語についても説明することで、記事の内容を充実させることができます。 Reading Monkey ChatGPTの特徴を5歳の子供にも分かるように説明してください ChatGPT ChatGPTは、大量の文章を読んで、人間のように文章を書くことができるコンピュータープログラムです。 例えば、あなたが「私は犬が好きだ」と言ったら、ChatGPTは「なぜ犬が好きなの?

    読書猿Classic
  • 世界一周!で漏らしてみる-世界に触れて感じて考えて、そしてここで漏らしてみます-

    26歳、世界一周の旅へ出発! 「人生にやりたいことをやる以上に大切なことはない!」 26歳 社会人..  仕事を辞め世界一周の旅に出発。 世界113ヵ国の旅の記録です。  (世界一周後の旅行写真も公開しています)

    nzai
    nzai 2010/10/21
    読んでる。 @makina02
  • 別冊兄弟拳blog

    ueyamamichiro エイプリルフールなので嘘でもつきますかね。悪役令嬢転生おじさんは今度ハリウッドで映画になります。憲三郎はジェイソン・ステイサム、グレイスはミラ・ジョヴォヴィッチ、アンナはナタリー・ポートマンがやります。嘘ですけど。#4月バカ https://t.co/RKrwGycHrL 04-01 00:43 @koudatomohiro ネトフリのオリジナルものはやたらグロやバイオレンスに走るので断りました。ディズニープラスの方でやります!#4月バカ 04-01 00:48 充実! https://t.co/LBP5YiBvel 04-01 01:21 今年3月までに描いたラクガキ自選4点。作画には時間を取れないので…… ネタで勝負!(ギュッ https://t.co/Szjg0RGBWU 04-01 23:38

    nzai
    nzai 2010/10/18
    コロコロでゾイド、ランポを書いてた上山道郎/ハルヒ、けいおんのドラえもん風もこの人発
  • SHOP MECANO 最新情報

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nzai
    nzai 2010/10/18
    さっきのレコードショップメカノの店長のブログ。
  • 2010年ノーベル化学賞予想ーケムステ版 | Chem-Station (ケムステ)

    発表まであと2週間ほどに迫った今年度のノーベル化学賞。昨年は見事に外し、皆さんを残念がらせて申し訳ございませんでした。【参照:2009年ノーベル化学賞は誰の手に?】先日他の海外化学ブログで紹介されていたノーベル化学賞予想を紹介しました。【2010年ノーベル化学賞予想―海外版】。しかしながら、2010年のノーベル化学賞有力候補として今年ケムステが(いや実は筆者が)決定した候補は入っていませんでした。2007年から予想をはじめてこれまで候補者をあげましたが、いや意外にまぐれですが、2007年のエルトゥル教授と2009年のスタイツ教授は見事当てています… 証拠: 2007年 2007年度ノーベル化学賞を予想!(4) 2009年 2007年度ノーベル化学賞を予想!(5) これだけあげれば当たるよ!と言われなくはないですが、どちらも当時他の大きなメディアでは候補にも出されていなかった科学者たちです(

    nzai
    nzai 2010/10/06
    読んでる
  • iPhodia

    nzai
    nzai 2010/10/06
    iPhone、アプリ、ケースなどを紹介するサイト。質より量/もう一言二言添えて欲しい
  • TOEICオタクのブログ

    2024年3月のTOEIC公開テスト2連戦の第1戦が10日に開催されます(午前・午後で別回です)。是非、この公開テストにかける皆さんの思いを、以下のテンプレートを使ってコメント欄に書き込み、テストに向けて気持ちを高めてください。私は午後回を受験予定です。急に寒さが戻ってきましたので、防寒対策を万全にして試験に臨みましょう。 【お名前】 【今回の目標スコア】 【過去最高点】 【コメント】 記入例 【お名前】国際花子 【今回の目標スコア】 600 【過去最高点】 550 【ひとこと】600取って内定をGetします! PS:新刊の長文問題集のネタは9割そろいました。残り1割は、3・4月に出題される問題の中から、興味深いもの、話題になったものを取り上げて、うまくアレンジして盛り込みたいですね。 ブログ運営の励みになりますので、以下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。 花田塾チャリティセミナーは参