2019年12月21日のブックマーク (5件)

  • 「自由を守る」ために香港デモの中にあった言葉と張り紙の記録

    TwitterもFacebookも使えない言論統制が行き渡った中国国内では無敵の共産党政府も、自由な情報が手に入る香港では批判の対象となります。とはいえ、香港デモの中でここまで中国政府、中国共産党が批判されているとは思いもしませんでした。衝撃的な世界が広がっていました。 香港が変わる、中国が変わる、世界が変わる瞬間という気がしました。迷いはありましたが、自転車で世界一周をした周藤卓也@チャリダーマンが2019年11月にデモの現場を含め香港を見てきた様子を報告します。その中でもこの記事では、香港デモに賛同する立場の人たちが残した言葉と張り紙を取り上げます。 ◆はじめに 発端は逃亡犯条例改正案でしたが、現在は「五大要求」の達成を求める民主化デモへと形を変えています。 デモ隊が求める五大要求は、 1:逃亡犯条例改正案の完全撤回 2:対デモにおける香港警察の取り締まりを問う独立調査員会の設置 3:

    「自由を守る」ために香港デモの中にあった言葉と張り紙の記録
    nzxx
    nzxx 2019/12/21
  • 新卒1年目僕、初めての一人メンテ! - rarirureluis

    確認事項や注意を怠ってしまうのは新人なので仕方ない。 > 何回も確認するしかない。 他のパイセン含め「誰もミスは気づけなかった」のであれば、おそらく体制にも問題があるのかと。 そういう意味では「何度も確認する」という結論は無意味で、再発する気がします。(だってパイセンすら確認してないんだもの) 仕事に追われると、いま以上に注意力がなくなります。将来的に胃が痛くなるようなクリティカルな「やらかし」をした場合に、クライアントに「以後、注意します」とは報告できません。 今のうち(新人のうち)にポカヨケを考えるようにした方がいいのにな、と思いました。 ポカヨケが考えられると、やらかした時に報告書を書くのが楽になるし、同じミスを仕組み的にしなくなります。 そして別のミスで泣くのよね。とほほ。

    nzxx
    nzxx 2019/12/21
    ”「本番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019」でやらかしちゃった人” 草
  • 小泉氏「大人を糾弾するより」 グレタさんの活動に異論:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    小泉氏「大人を糾弾するより」 グレタさんの活動に異論:朝日新聞デジタル
    nzxx
    nzxx 2019/12/21
    別にこれ自体は正論だと思うんだが。やっぱ叩きたいだけなんだなみんな
  • Hiroshi Matsuura on Twitter: "*【すごい見出し】「英国を代表する高級紙タイムズが『安倍首相の伝記作家が若い同業者を強姦』と報じる」 ... Times, December 19, 2019. https://t.co/nxJTa4Lwiy"

    *【すごい見出し】「英国を代表する高級紙タイムズが『安倍首相の伝記作家が若い同業者を強姦』と報じる」 ... Times, December 19, 2019. https://t.co/nxJTa4Lwiy

    Hiroshi Matsuura on Twitter: "*【すごい見出し】「英国を代表する高級紙タイムズが『安倍首相の伝記作家が若い同業者を強姦』と報じる」 ... Times, December 19, 2019. https://t.co/nxJTa4Lwiy"
    nzxx
    nzxx 2019/12/21
    サヨクって外国のメディアが報じるとなんか盲目的になるよね。さすが日ごろから日本人をジャップとか言って見下してる名誉白人だけあるわ
  • 教員用PC貸与が発端となった中学生による校内不正アクセス事案についてまとめてみた - piyolog

    2019年12月4日、新潟県長岡市内の中学校に通う生徒が校内のサーバーに記録された成績表を改ざんを行っていたとして不正アクセス禁止法などの容疑で書類送検されました。19日に中学校の校長が記者会見を行い、管理体制に不備があり保護者や関係者に不安を与えたとして謝罪しました。ここではこの事案に関連する情報をまとめます。 スライドショー作成のために貸与 事案の概要図 教員が委員会活動のためとして教員用PCを生徒に貸していた。 委員会活動とは具体的には給時間に発表するスライドショーの準備。全校生徒に学校行事の写真を見せるもの。*1 生徒は自分のPCの性能では作業が追い付かない等と訴え借りていた。*2 使用中は教員が横にいたが、3分ほど教室を離れる時もあった。 生徒による不正行為はパスワード窃取と自宅からのリモート操作により行われていた。 事件に関連するタイムラインを整理すると次の通り。 日時 出来

    教員用PC貸与が発端となった中学生による校内不正アクセス事案についてまとめてみた - piyolog
    nzxx
    nzxx 2019/12/21
    セキュリティがザルだったのには問題があると思うがそれでこの中学生に罪がないっていうのはおかしいんじゃないの?