タグ

ブックマーク / kenbeese.hatenablog.com (2)

  • gitの相対的なコミットの指定、コミットの範囲指定方法 - kenbeese's blog

    ^、~の違いがよくわからなかったので、調べた。 相対的なコミット指定方法 ^を用いる方法 主にブランチをマージしたコミットの場合に用いる。 マージしたコミットの場合、以下のように親が2つ以上いることがある。 この際にHEAD^1とすることで一つ目の親、HEAD^2とすることで2つ目の親を指定することができる。 ○ー○ ○/ ~を用いる方法 常に一番目の親を指定する。 まとめ つまり、HEAD^1とHEAD~1は同じものを指している。これだから混乱してたんだな^^; 範囲指定 ダブルドット git log [branchname]..[branchname2] これで[branchname2]にしか含まれていないコミットが抜き出せる。 git log [branchname2] --not [branchname] git log [branchname2] ^[branchname]として

    gitの相対的なコミットの指定、コミットの範囲指定方法 - kenbeese's blog
    o-cha
    o-cha 2013/08/13
    HEAD^ と HEAD~の違い
  • mu4e(emacsのメールクライアント) - kenbeese's blog

    emacsでメールと言えば、wanderlust, mew等が有名だが、最近mu4e(mu4e: an e-mail client for emacs)ってのがあって割とよいらしい! というのを、一ヶ月程以上前の@pecculさん主催の関西emacs勉強会で聞いたので重い腰を上げて導入してみた。 仕組みざっくり言うと、offlineimap等でローカルにMaildir形式のメールディレクトリを作成し、muでそのデータベースを作成する。 そして、mu4eでmuをemacsから使ってメールを読んだり表示するようだ。 入れ方はマニュアルに書いてあるので、省略して... 普段メールアカウント(Gmail, work)を二つ使ってるのでその設定を記しておきます。 まず、offlineimapの設定として、以下の~/.offlineimaprcと~/.offlineimap.pyを準備する。 私用のメ

    mu4e(emacsのメールクライアント) - kenbeese's blog
  • 1