2017年10月7日のブックマーク (5件)

  • 大切な沖縄の行事 シ〜ミ〜とは? - うちな~(沖縄)だぞ!

    ハイサイ! カラオケに行くと尾崎豊の「卒業」を1日5〜6回歌って皆に [ウザッ!!] と多分思われていた沖縄のおと~です! 多分じゃない絶対だな! うちな〜(沖縄)に昔からある行事【シ〜ミ〜】の事をチョット 簡単に言うと[お墓参り]なんだな〜 身内で集まって 先祖のお墓に行き お供え物をしたりする事なんだな〜 先祖供養なんだす! わった〜(俺達)家族も先日行ってまいりました 身内も7〜8人来れる人が集まってその先祖のお墓に車で出発! 現場につくとそこには[シ〜ミ〜]の時期ともあって 俺達の他にもいっぱいの人々が… お墓の前に行くと○○家と描いてある立派なお墓! 👨「さ〜準備するよ」 皆で準備にかかります シ〜ミ〜花🌼という華を添えて 果物やオ〜ドブルなども添えて あとはその先祖のこのみにもよるのだが島酒も添えて準備🆗!(ビールやお茶もある) 準備ができたら 1人ずつ線香に火をつけて[

    大切な沖縄の行事 シ〜ミ〜とは? - うちな~(沖縄)だぞ!
    o-factory
    o-factory 2017/10/07
    そうですよね。親の親がいての今なんですよね。当たり前のことですが感謝の気持ちを忘れないようにしたいです。
  • 「生きづらさ」というクソッタレ - 想像は終わらない

    難しい表現はいらない 簡単な言葉で伝えてくれ 物言わぬ羊の飼育法 それが道徳の正体か? 出来る限りはやってきた 疑問を持たずにやってきた モラルが楽園を作るんだろ? じゃあ 何でこんなに生きづらいんだ いじめに対して声を上げ 標的にされたら世話がない 記憶に彫られた墨が消えずに 誰かの言葉に反応する 手のひら返しがチラついて 真正面から人を見れない 善人 悪人 善人 悪人 人様の背中にシールを貼り 目線の動きを確認する バカみたいに勘ぐって バカみたいに夜を明かす ひねくれた考え 歪んだビジョン どうしようもないと言われても 望んで選んだ訳じゃない 前だけ向いてる人の波 過去に構ってはいられない 若気の至りという魔法 人の親になり時効成立 よくある話なのは分かってる でも そんな世の中クソらえだ 思いやりに助け合い 植えつけられた暗黙のルール 黙ってなぞって生きてたら 他人のケツばかりを

    「生きづらさ」というクソッタレ - 想像は終わらない
    o-factory
    o-factory 2017/10/07
  • フェルトボールで… - kao-kao日記

    フェルトボールに座金を合わせ、 ヘアゴムを作りました。 大きめの座金が華やかです。 羊毛フェルトをミックスした、こだわりのカラー。 ニードルでチクチク、チクチク…… 時々手のひらでコロコロ転がしながら形を整えます。 そしてまたチクチク、チクチク…… 思った以上に時間のかかる作業です。 急いでいたり、眠い時に限って指を刺します。(笑) 明るいカラーの大人っぽい雰囲気のものが作りたくて、 こんな感じに仕上げてみました。 来月のイベントに持っていきます。 そう言えば、バザーに提供させていただいた水玉のヘアゴムも、お陰さまで好評でした。感謝です。 わーい♪ヽ(´▽`)/ 一気に寒くなり、今朝は電気ストーブを出しました。 皆さんも体調にお気をつけてお過ごしくださいね。 では、よい週末を…♪(*^^*)

    フェルトボールで… - kao-kao日記
    o-factory
    o-factory 2017/10/07
    kaorinさんでもチクチクっとやってしまうことがあるんですね… ほんと寒くなりました。
  • 葬式やお墓の費用を安くしたい人に伝えたいこと

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 終活の話をお客様としていると、話題になるのは「葬式にかかる費用」です。 皆さん、葬式の金額が気になっているようです。 近所の人がお亡くなりになっても、いくらかかったということは聞けませんし、葬式にかかる費用は高いというイメージを持っていらっしゃいます。 しかし、うまく工夫すれば葬儀費用を安くすることは可能です。 葬儀費用の相場は? 平均総額 2017年に東証一部上場企業の株式会社鎌倉新書が、近2年以内に葬儀を行った経験のある日全国の40歳以上の男女約2,000人を調査した「第3回お葬式に関する全国調査」 によると、葬儀にかかる平均総額は1,782,516円でした。 この総額の内訳は、 葬儀費用が、1,171,111円 飲代が、292,946円 返礼品が、318,459円 になります。 入ってくるお金 ただし、一般的な葬式にした場合、会葬者の方々

    葬式やお墓の費用を安くしたい人に伝えたいこと
    o-factory
    o-factory 2017/10/07
    式もお墓もお金が掛かりますね。色々と勉強になります。
  • ガンプラ デカールの貼り方 - つくりびとな日々を

    こんにちは。 すてでぃです。 今回は、私のガンプラ作成方法のひとつである『デカール貼り』についてご紹介します。 はじめに デカールとは ① 水転写デカール ② ドライデカール 水転写デカールの貼り方 ドライデカールの貼り方 さいごに はじめに まず私のガンプラを作成するにあたってのコンセプトですが、 "お金と時間をかけず、それなりに作る" を心掛けていますので、独自の作成方法で手を抜くとこは抜いている為、格的にガンプラを作成したい方は、参考にならないかもしれません… デカールとは デカールとは、対象物に転写させて貼り付けるシールの事で、転写させる方法には2種類あります。 ① 水転写デカール 台紙とシールが一体になっていて、水で台紙とシールを分離させ、シール部分を貼り付けるものです。 ② ドライデカール フィルムとシールが一体になっていて、貼る位置で上からこすって圧をかけ、フィルムを剥がし

    ガンプラ デカールの貼り方 - つくりびとな日々を
    o-factory
    o-factory 2017/10/07
    おおぉ!めちゃめちゃ細かい作業ですね! シールがくちゃってなったら、一瞬で心折れる自信ありますよ(笑)