本日は閏日(うるうび)の2月29日です。 3年前の2017年2月27日からこのブログで1年間に亘って「今日は何の日?」という記事を書いていたのですが、2017年は閏年ではなく2月29日がなかったので記事を書けませんでしたが、今年は閏年で2月29日があり記事が書けるので、本日一日限り「今日は何の日?」復活です。 今日は何の日? 2月29日は閏日(うるうび) 閏日とは太陽暦の2月29日の事です。 閏のある年を閏年と呼びます。これに対し、閏年ではない年を平年と呼びます。 平年は365日ですが、閏年は閏日が挿入されて366日になります。 太陽暦では、1回帰年(1太陽年)が365.242189572日にあたるため、平年を365日とし、400年に97回閏日をおいて補正する必要があります。 古代エジプトの暦には閏年はなく、1暦年(1月から12月)は常に365日でした。そのため、4.129年に1日の割合で
![2月29日は閏日(うるうび) - こうですか?わかりません](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7f242ca604bfa9cbb94e3aa2032e65d411318762/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F02f98d4831fc6689e070e486afc0f39aa52b2972%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fy%252Fyuru-ppo%252F20200229%252F20200229005238.png)