2019年11月5日のブックマーク (6件)

  • 報告 作文苦手な人がサブブログを始めてしまったようですというタイトルで記事を書こうとしたけど公開直前でやっぱりやめました - つくりびとな日々を

    こんにちは。 すてでぃです。 ブログを始めて2年と半年。 そんな私がなんとサブブログを始めてしまったようです‼︎ ……… …… … という記事を下書きにしっかり準備していましたが、途中でサブブログを始めるのやっぱりやめました。 サブブログのURLやヘッダー、アイコン、記事は20記事以上がっつり作成して、いつでも公開OK(実際ちょっと公開してましたが)だったのにやっぱりやめました。 やめたんなら記事にすな‼︎という話ですよね… はい…すいません… なぜやめたかというお話しなんですが… … あれ?どうでもいいですか? … お話というか一言なんですが…←強行突破 どうもメインとサブの切り替えがめんどくさくって… めんどくさいって… そんなん読者のこと考えてないじゃないか‼︎って言われたらそれまでなんですが… はい…すいません… めんどくさがりやさんですいません… あの… 波があるんです。 「サブ

    報告 作文苦手な人がサブブログを始めてしまったようですというタイトルで記事を書こうとしたけど公開直前でやっぱりやめました - つくりびとな日々を
    o-factory
    o-factory 2019/11/05
    確かにいちいち切り替えるのはとてもめんどいです。一記事書いたところで踏み切れたらよかったかもしれませんね(^^) 20記事もあるの?
  • 報告・文字問題 新しいカテゴリー『文字問題』を追加しました - つくりびとな日々を

    ↑サブブログのトップ画像にしようとしたもの こんにちは。 すてでぃです。 前回のサブブログ始めるって言って、やっぱりやらない詐欺のような記事… 今回は、その幻のサブブログを新しいカテゴリーとしてご紹介したいと思います。 そのカテゴリーとは、 文字を使った問題 『文字問題』 ……… …… … 「へ〜」「ふ〜ん」「おいおい期待させといてこれかい」とか聞こえてきそうですが… あ、さらになんですが、 この『文字問題』、 通称、 もじもん‼︎ っていいます。 みんなそう呼んでね‼︎ 略すの大好き〜(笑) … と思ったのですが、すでに別の"もじもん"という名称が存在していることに気が付きましたので略すのは自粛します…(涙) ちなみにサブブログで使う予定だったアイコンもしっかり作っていた私… ↑もう二度と使われることはない… それでですね、まずこの問題を作成した(当はサブブログを作成した)経緯なんです

    報告・文字問題 新しいカテゴリー『文字問題』を追加しました - つくりびとな日々を
    o-factory
    o-factory 2019/11/05
    もじもんいいですね。どんどんレッツモジモジしていきましょう!(^^)
  • お空の ゆうびんやさん - 空へ ひろげて

    お空の ゆうびんやさんが やってきたよ。 空いろの マントを なびかせて 空いろの カバンも もって やってきたよ。 秋の 神さまからの おくりものを せかいじゅうの みんなに とどけにね。 ほら、みて 木さんたちにも とどけて くれてる。 ドングリさんに 山栗さん、 柿さんに りんごさん、 いろんな 木の実が いっぱいだもの。 あっちにも こっちにも いっぱいだもの。 葉っぱさんたちには うつくしい おようふくを とどけて くれたんだね。 秋の お国で つくった あったかーい いろの おようふくを とどけて くれたんだね。 葉っぱさんたちも すてきだなぁ って にこにこ にっこり わらってる。 しあわせそうに しあわせそうに わらってる。 ぼくの おうちにも とどけて くれた みたいなんだ。 だって、おうちの あかりが あったかーく なったんだもの。 こころの なかまで あったかーく な

    お空の ゆうびんやさん - 空へ ひろげて
    o-factory
    o-factory 2019/11/05
    おそらのゆうびんやさんが秋色を届けてくださったんですね(^^)
  • 最近のわたし - kao-kao日記

    久しぶりすぎて ブログの書き方を 忘れてしまいそうでした。笑 何から話そうかと ああでもない こうでもないと ここ数日 何度も書いたり消したりを 繰り返していました。 みなさん お久しぶりです。 kaorinです。 先月 長い間住み続けた アパートを引き払い 無事引っ越しを終えました。 試験を控え 勉強に集中したかったこともあり 色々な出来事が重なって kao-kaoの活動と共に しばらくTwitterやブログを お休みしていたのだけれど とりあえず大きな試験も終わり 今はホッと一息 ついているところ。 家の中も 気持ち的にも だいぶ落ち着いてきたので 少しずつまわりを整え またゆっくりとマイペースに 続けていけたらと 思っております。 お時間がありましたら お付き合いくださると 嬉しいです。 お気に入りのリース。 実はコレ 次男くんが 2年くらい前に作ったもの。 小学生が作ったにしては

    最近のわたし - kao-kao日記
    o-factory
    o-factory 2019/11/05
    新居へのお引っ越しおめでとうございます。大きな試験も終わったのですね。沖縄のお土産はクセが強そう(^^)
  • 今回のアイスパフェは絶対に「食べておいしい」。 - pochinokotodamaのブログ

    10月30日(水)の朝、中突堤からの港風景。 今回のアイスパフェは、 10月11日の記事で、「ジャンドゥーヤクリーム」をスプーンですくって、たら~っと垂らす事が出来なかったことを、私の目の前で絶対にやりたいという意地の強さと、絶対に「べておいしい」と私に言わすという執念で作っているようです。 秋ですよ、柿のアイスパフェと気の早い紅葉は。 - pochinokotodamaのブログ そのままでもおいしいセブンの「パリパリとしたチョコバナナオムレット」を使ってくるとは。気度がかなり高そうです。 メリケンパークの「BE KOBE」は今朝も順番待ち。 奥はポートアイランドへ渡る「神戸大橋」、ポートライナーが通過中です。 港巡りの遊覧船乗場もまだ準備中のようです。 よ~見て下さいや! たら~っとなってまっせ。 見分けがつきにくいですが、 左に「パリパリとしたチョコバナナオムレット」、 右に「スー

    今回のアイスパフェは絶対に「食べておいしい」。 - pochinokotodamaのブログ
    o-factory
    o-factory 2019/11/05
    チョコバナナオムレットを使ったらお手上げですね。
  • ハロウィン特別企画!【後編】漫画「こうですか?わかりません2」第44・45話 - こうですか?わかりません

    トリックオアトリート! どうもおはこんばんちは、ゆるっぽです。 昨日はハロウィンでしたね。皆さんは何か楽しまれましたか? さて、宣言通りに今日はハロウィン企画の後編。イスタちゃんとウインちゃんの4コマ漫画を2つお届けいたします。 ↓こちらがハロウィン特別企画の前編です。↓ それでは4コマ漫画2つ続けてご覧ください。 いかがでしたでしょうか?イスタちゃんとウインちゃん。 お分かりかと思いますがイスタちゃんがたまごのキャラの方でウインちゃんがかぼちゃのキャラの方です。 昨日のブログ記事のはてなブックマークでウインちゃんの胸の「ぱ」の文字の事が触れられていましたが、「ぱ」はパンプキンのぱです。 ④の最後コマの二人のセリフは布施明の「シクラメンのかほり」の歌詞です。名残惜しい感じにしたかったので二人に言わせてみました。 イスタちゃんとウインちゃんのキャラクターとネタは、この前風邪と高熱でうなされて

    ハロウィン特別企画!【後編】漫画「こうですか?わかりません2」第44・45話 - こうですか?わかりません
    o-factory
    o-factory 2019/11/05
    イスタちゃんとウインちゃん。次は来年のハロウィンに登場するのでしょうか?!