ブックマーク / natalie.mu (29)

  • ドラマ「天才バカボン」お馴染みのテーマソングをタモリが歌う

    タモリが歌うのはアニメ「天才バカボン」のテーマソング。「西から昇ったおひさまが東へ沈む」で始まるお馴染みの1曲を、合いの手まですべて歌っているとのこと。レコーディングにはバカボンのパパ役で主演を務めるくりぃむしちゅーの上田晋也も駆けつけ、タモリと握手を交わした。 断られることは承知の上でオファーしたという演出・プロデューサーの栗原甚は、タモリに「なぜオファーを受けてくれたんですか?」と尋ねた際に、「赤塚先生の作品……しかも『天才バカボン』を実写化するのであれば、受けない訳にはいかないでしょう?」と照れながら答えたことを明かした。

    ドラマ「天才バカボン」お馴染みのテーマソングをタモリが歌う
    o-miya
    o-miya 2016/02/19
  • 藤崎竜が田中芳樹の「銀河英雄伝説」を独自の視点でマンガ化、YJで連載

    藤崎竜が田中芳樹の「銀河英雄伝説」を独自の視点でマンガ化、YJで連載 2015年9月29日 0:00 8539 714 コミックナタリー編集部 × 8539 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 4560 1689 1505 シェア

    藤崎竜が田中芳樹の「銀河英雄伝説」を独自の視点でマンガ化、YJで連載
    o-miya
    o-miya 2015/09/29
  • 無声マンガの授賞式で原哲夫が苦笑「ひでぶって言えない、サイレント反対」

    「世界サイレントマンガ オーディション」は、2012年から作品の募集を開始。セリフを使わず絵のみで物語を表現する「言語の壁」を超えたサイレント作品を対象にした賞で、第1回では53カ国から514編、第2回では65カ国から609の作品が集まった。作品の応募者や受賞者にはポイントを付与。今回の授賞式では第1回と第2回での獲得ポイント数を集計し、1位から10位までにランクインした作家を表彰している。 審査員を務めた北条は「マンガで海外を相手にできるなんて夢にも見ていなかった」「海外の人が日のセオリー通りにマンガを描いてくれるなんて、素晴らしいじゃないですか」と自身のデビュー当時を振り返りスピーチした。次原は「(コメントをするのは)慣れていないもので」と照れながら、メモを手に取りつつ「審査に参加して、マンガは世界の共通語だとみなさんから教えてもらった」と、サイレントマンガの質を突くコメントを披露

    無声マンガの授賞式で原哲夫が苦笑「ひでぶって言えない、サイレント反対」
    o-miya
    o-miya 2015/01/14
  • 藤井隆レーベル設立、第1弾はKOJI1200カバー

    SLENDERIE RECORDではその第1弾作品として、藤井、椿鬼奴、レイザーラモンRGによる音楽ユニットLike a record round! round! round!による楽曲「ナウ・ロマンティック」を音楽聴き放題サービス「KKBOX」より配信。「ナウ・ロマンティック」は今田耕司がTOWA TEIプロデュースの音楽プロジェクト「KOJI1200」として1995年に発表した楽曲で、Like a record round! round! round!によるカバーバージョンではtofubeatsがアレンジを手がけた。 なおKKBOXでは10月に、Like a record round! round! round!の3人と一緒に音楽を聴きながらチャットをするイベント「Listen with(一緒に聴く)」が実施される予定だ。

    藤井隆レーベル設立、第1弾はKOJI1200カバー
    o-miya
    o-miya 2014/09/19
  • 放送あと3回、ブログ旅で人気「ロケみつ」放送終了が決定

    「ロケみつ」は2008年10月に放送をスタートして以来、5年半にわたって続いた人気番組。芸人がブログのコメント数によって決まっているルールに従って旅をする「ブログ旅」企画が大好評で、全国各地でも放送されている。中でも桜 稲垣早希のブログ旅は絶大な人気を誇り、「関西縦断ブログ旅」「四国一周ブログ旅」「目指せ!鹿児島 西日横断ブログ旅」とシリーズ化。2012年4月からは「目指せ!ポルトガル ヨーロッパ横断ブログ旅」にチャレンジしている。 現在はこの企画のほか、グイグイ大脇の「名前なんナン!? ブログ旅」、ゆりやんレトリィバァの「探せ!録っても大好きな人ブログ旅」が進行中。番組は3月27日(木)が最終回で、放送はあと3回となる。次回3月13日(木)の放送では、番組終了の事実がブログ旅芸人たちに告げられることに。稲垣、大脇、ゆりやんの運命は。ぜひお見逃しなく。 ロケみつ ザ・ワールド MBS系

    放送あと3回、ブログ旅で人気「ロケみつ」放送終了が決定
    o-miya
    o-miya 2014/03/10
  • ふなっしー、メジャーデビュー!プロデュースは高見沢俊彦

    これは日10月1日に都内で行われた記者会見で発表されたもの。会見にはふなっしー人も登場しメジャーデビュー決定の喜びを体全体を使って「ヒャッハー!」と表現した。 デビューシングル「ふな ふな ふなっしー♪ ~ふなっしー公式テーマソング~」は作詞・作曲をふなっしー自らが手がけた意欲作。ハードロックやへヴィメタル好きを公言しているふなっしーらしく、曲調は激しいロックチューンに仕上げられている。 また同曲のプロデュース&アレンジは“たかみー”ことTHE ALFEEの高見沢俊彦が担当。高見沢はふなっしーのデビュー曲をプロデュースしたことについて「正直ふなっしーは個人的に興味があったのでやりがいのある仕事だなと思ってました」とコメント。そして同曲については「彼の作った曲をデモテープで聴いたんですけど凄まじかった。コードがついてないんですよ。でも勢いがあったし、歌詞がすばらしかったのでそれを生かせる

    ふなっしー、メジャーデビュー!プロデュースは高見沢俊彦
    o-miya
    o-miya 2013/10/02
  • 「バルス」唱えるかりあげクンなど、双葉社の夏コミグッズ

    8月10日から12日にかけて、東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット84のブースNo.254に双葉社が出展。植田まさし「かりあげクン」のラバーキーホルダーや、豪華作家陣が参加した特製冊子などが販売される。 ラバーキーホルダーは前回のコミックマーケットでも話題を集めた、植田公認グッズの第2弾。かりあげクンの背広の色とフキダシ内のセリフが異なる、全4種類が用意されている。フキダシに入った「バルス」「なのは完売」といったコミケ仕様のセリフには、いずれも植田の手書き文字が用いられた。価格は各800円、4個セットで3000円。なお購入者の中から抽選で、植田直筆のサイン色紙が当たる企画も予定されている。 このほか横山了一原作、加藤マユミ作画による「飯田橋のふたばちゃん」を人気作家がパロディする冊子「有明のふたばブースちゃん」と、双葉社作品に登場する女性キャラの水着が楽しめる合同誌「水着アクショ

    「バルス」唱えるかりあげクンなど、双葉社の夏コミグッズ
    o-miya
    o-miya 2013/08/01
  • 水谷千重子、池袋で“いきものがかりちゃん”を大熱唱

    友近のネタでおなじみ演歌歌手の水谷千重子が日5月16日に演歌ひとすじ40周年記念シングルCD「人生かぞえ歌」を発売。これを記念したミニライブと握手会が東京・サンシャインシティ 噴水広場にて昨日開催された。 この日は、あいにくの雨にもかかわらず、会場には老若男女問わず数多くのファンが来場。水谷は、すっかりおなじみとなったカバーソング「ありがとう」(いきものがかり)をこぶし全開で歌いながらステージに登場した。イベント司会者からの質問に対してはジョークを交えて返しつつ、十八番の自虐フレーズ「バカ言ってろ」を連発。ひとしきり会場を盛り上げると、さっそく新曲「人生かぞえ歌」「お祭り女」を熱唱した。客席や吹き抜けの上階から「千重ちゃーん」という呼び声がかかると笑顔で手を振っていた水谷。この次に歌う楽曲「天使のかわりはいませんか」はレギュラー番組「ドンマイ千重子の よっこいしょラジオ」(北陸RSB)で

    水谷千重子、池袋で“いきものがかりちゃん”を大熱唱
    o-miya
    o-miya 2012/05/16
  • 画太郎やりたい放題、バンチ連載「罪と罰」主役はエビゾー

    「罪と罰」はドストエフスキーの同名小説を原案としたコミカライズ。第1話では、質屋のババアにユトリと非難された若者エビゾーが復讐に出向く様子を描く。@バンチでは各作品にコラム連載「マイページ」が付属しており、「罪と罰」の「マイページ」では、新解釈が加えられたコミカライズ版と原作との関係性が解説されている。 また「罪と罰」の連載開始を記念して、Twitterで感想をツイートした人の中から10名に図書券1万円分をプレゼントするキャンペーンも展開中。ツイートはハッシュタグ「#gataro」を付けて行おう。 月刊コミック@バンチ4月号では他にも、「コンシェルジュ」の藤栄道彦による新連載「最後のレストラン」も開始した。閑古鳥が鳴くレストランに、珍客が訪れ巻き起こるドタバタを描く。同作は隔月連載で、次回は6月号に掲載される。

    画太郎やりたい放題、バンチ連載「罪と罰」主役はエビゾー
    o-miya
    o-miya 2011/02/22