o21mokamotoのブックマーク (846)

  • 【ブログのこと】ハンドルネームを変更しました! - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

    少し前からブログのハンドルネームを変えたいなぁと密かに考えていました。 今まで使っていたハンドルネームは、happy.momです。 訳すると幸せなママ(笑) 訳すとちょっと恥ずかしい。。 ブログ名も『happy life』なので、そこから派生してハンドルネームを付けました。 小さなことでも幸せを感じて生きていきたい と言う思いが込められています。 ブログを始めた当初は、ブロガーさんとの交流などまったく考えず、ローマ字の方がオシャレかなと思って、あまり深く考えずに付けました。 途中から、現在のはてなブログにお引越し。 徐々に、他のブロガーさん達とのやり取りをする機会が増えていく中で、もっと親しみやすくて呼びやすい名前に変えたくなってきました。 他のブロガーさんのハンドルネームを参考にしてみた 新しいハンドルネームを決める為に、色んな方のハンドルネームを参考にさせて頂きました。 その中で私が感

    【ブログのこと】ハンドルネームを変更しました! - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
  • 「人もお金も動かす超スゴイ!文章術」あなたの文章で人は行動する! | のだてブログ

    相手目線で文章を書いていれば、自然とファンがついてくれると言っています。 これからは、「ファン・フォロワー」および「信用」という資産が、「お金」と同等か、それ以上の価値を持つような時代になっていく! 引用:『人もお金も動かす 超スゴイ!文章術』金川 顕教著 自分のファンを作ることの大切さ・信用を得ることの大切さを改めて考えさせられました。 「人もお金も動かす超スゴイ!文章術」すぐに使えそうだな!と思ったテクニック を読んで、すぐに使えそうだな!と思ったテクニックを1つ紹介します。 それは、「自分」を「あなた」に置き換えて文章を書くことです。 書から引用して、紹介します。 【before】 「僕は 1カ月に最低 10冊を読みます。が素晴らしいのは、その著者が何十年分もかけてたどり着いた質的な解答を数時間で学ぶことができる点です。 僕は今後もを読み続けることで、夢の実現に向かってブ

    「人もお金も動かす超スゴイ!文章術」あなたの文章で人は行動する! | のだてブログ
  • ご報告があります - シンのアウトプット日記

    人生で一度は言ってみたかったセリフを言えました 笑 最近noteしか更新していなかったので、正式にnoteに乗り換えようと決意しました。 今までたくさんのアクセス、読者登録、スター当にありがとうございました。 noteに乗り換えようと思った理由は、別にnoteの方がはてなブログより優れていると言いたい訳でなく、ただ単に自分と相性が良かっただけです。 ・はてなの無料版では勝手に広告がついてしまう 今後どうなるかはわかりませんが、少なくとも今現在noteは無料版でも広告はつきません。 やはり、せっかく訪問してくださった方には煩わしい情報は少しでも減らしたいと思いました。 自分で記事見返す時も広告がなくなることはありがたいです。 ・デザインをいじるのがめんどくさい noteはデザインをほとんどいじれません。 自分のはてなブログもほとんどデザインをいじってないですし、今までせっかく訪問してもらっ

    ご報告があります - シンのアウトプット日記
  • はてなブログ1年1か月目の弱小運営報告(PV数・収益・収入) - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt ついに・この度・なんと・この弱小ブログをはじめて低空飛行のまま1年間経ってしまいました。今回は月1恒例の運営報告記事です。13か月目に行ったことと収益について書いていきます。 一か月の結果 13か月の累計 検索流入推移 感想 前回の運営報告はこちら↓↓ www.bodymakerpt.work 一か月の結果 期間は5/20~6/19です。 5/20:216記事目投稿 5/21:217記事目投稿 5/23:218記事目投稿 5/24:219記事目投稿 5/25:220記事目投稿 5/26:221記事目投稿 5/27:222記事目投稿 5/28:223記事目投稿 5/29:224記事目投稿  はてブ掲載 5/30:225記事目投稿 はてブ掲載 5/31:226記事目投稿 6/1:227記事目投稿 はてブ掲載 6/2:228記事

    はてなブログ1年1か月目の弱小運営報告(PV数・収益・収入) - 姿勢とボディメイクを考える
  • ブログを開設して1年経ちました - ラジオと音楽

    ラジオと音楽 を開設して1年が経ちました はてなブログをご利用いただきありがとうございます。ラジオと音楽 を開設して1年が経ちました。 はてなからメールを頂き、ブログを開設して1年経ったことを知りました。 いつもブログを読んで頂き、そしてスターやブックマークやtwitterで反応をして頂いている皆様当にありがとうございます。 ラジオを聴いて気に入った曲やDJの素敵なお言葉を紹介するだけのブログですが、引き続き書いていきたいと思います。 これからもよろしくお願い致します。 アマチュア無線のサブブログはあまり更新していませんが、ご興味のある方はこちらもよろしくお願い致します。

    ブログを開設して1年経ちました - ラジオと音楽
  • WordPressからはてなブログにお引越ししました - あおむしぐらし

    このブログを運営している、ゆきです。 2018年12月からWordPressで運営していましたが、この度はてなブログに引越ししてきました。 普通、はてなからWordPressへ移行する人が大半じゃないの!?という疑問を抱かれることでしょう。 しかし、私は最初からはてなブログでよかったんじゃないかと思っています。 このブログは、上の子の育休中に育児ブログを読むことが多かったので、私も育児の経験を他の人にも見える形で残しておきたいと思ったのが半分、アフィリエイトでお小遣い程度のお金が稼げればというのが半分で始めたブログでした。 ブログで稼ぐにはというのを解説しているブログでは、レンタルサーバーを契約してWordPressでブログを始めるのが鉄則!と書いてあることがほとんどだったので、ひょいひょいとレンタルサーバーを契約して独自ドメイン取ってワードプレスをインストールしてブログを始めたのですが…

    WordPressからはてなブログにお引越ししました - あおむしぐらし
  • ブロガーバトンを受け取ったので自分のブログを改めて見つめ直してみました - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

    しょこら@(@syokora11_kabu)です。 日も当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。 先日、はてなブログ仲間のgreen(id:greenupf)さまから『ブロガーバトン』なるものを受け取りました。どうも御指名頂きありがとうございます。 www.green-up1.com 週末で株式市場も閉まっていて  書くネタも無いので  せっかくの機会ですので、このバトンを通して自分のブログについて改めて見つめ直してみることにしました。 とりあえず受け取ったバトンの内容は、こんなです。 項目に沿って、回答していきまーす。 名前 しょこら@ 「@」付だから要注意ですぞ?「ショコラ」って名前は結構あちこちに居ますからねー。ちなみに麻雀格闘倶楽部もモンハンも全部このHNでやっていますから、ひらがな+@付のヤツが乱入してきたらそれは私だと思ってください(笑) 年齢 40代半ば ずいぶん身体が衰

    ブロガーバトンを受け取ったので自分のブログを改めて見つめ直してみました - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
  • 「お父さん」にしてもらったことを、僕はただ繰り返しているだけかも知れない - 『本と文房具とスグレモノ』

    はてなブログの今週のお題は「お父さん」に伝えたいこと。ちょうど良い機会なので、僕の「お父さん」について書いてみます。今日もよろしくお付合いください。 僕のお父さんを紹介します 「お父さん」と一緒の思い出 その性格、遺伝なのか? 「お父さん」は、お父さんを知りません 僕がお父さんにしてもらったこと あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 僕のお父さんを紹介します 僕のお父さんは84歳です。引退するまで塗装職人を生業としていて、僕たち家族をべさせてくれました。現在は、グランドゴルフ命です。お金持ちではなかったのに、僕を大学まで行かせてくれたことについて、感謝の気持ちしかありません。 「大学に行きたいんだけど、お金ある?」と恐る恐る聞いてみると、「何とかする」という返事が返ってきました。ちょっと無理かなと思ったので奨学金の面接試験を受けておいたのですが、それとは別に仕送りしてくれました。 なおか

    「お父さん」にしてもらったことを、僕はただ繰り返しているだけかも知れない - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 映画『500ページの夢の束』~この一歩は人類にとっては小さな一歩かもしれないが、彼女にとっては偉大な飛躍である - コーヒーを飲もう☕

    こんにちわ。 コロンボです。 さて、今回は2017年のアメリカ映画『500ページの夢の束』の紹介です。 基情報 タイトル 500ページの夢の束 原題 PLEASE STAND BY 製作 2017年 アメリカ 93分 監督 ベン・リューイン キャスト ダコタ・ファニング ジャンル ヒューマン、ドラマ この映画は、自閉症スペクトラムの女性の物語。ウエンディは母を亡くし、姉と二人で生活をしてきたが、姉が結婚をし、妊娠したことを機に施設で生活することになる。彼女の好きなものは、アメリカの人気SFシリーズ「スタートレック」。 施設で規則正しい生活を送りながら―――毎日決まった日課をこなし、アルバイトをし、テレビを見る―――スタートレックの脚コンテストに応募するために脚を書き続ける。 しかし、実のところ彼女はその安定した生活には満足しておらず、当は家族と一緒に過ごしたい、という思いを心に強く

    映画『500ページの夢の束』~この一歩は人類にとっては小さな一歩かもしれないが、彼女にとっては偉大な飛躍である - コーヒーを飲もう☕
  • はてなブログのメリット・デメリットとは?はてなブログは初心者にもおすすめ! | 大家族のシュミログ

    早いもので、このブログを開設してから1年半が経過しました。 当初はライブドアブログを利用した日記ブログでしたが、途中から方向転換して現在も利用している「はてなブログ」に移管。 現在のような、副業投資の話題をメインとしたブログに生まれ変わりました。 今回は、はてなブログに移管してから1年ちょっとの私が感じる、メリット・デメリットについてまとめました。 はてなブログの特徴について知りたい方の参考になれば幸いです。 現在のこのブログは、はてなブログ→WordPressに移転しました! はてなブログとは はてなブログは、株式会社はてなが提供しているブログサービスです。 はてなブログではブログを書く機能だけでなく、写真や他の記事を貼り付けたり、デザインをカスタマイズしたりする機能も提供しています。 簡単に操作できますので、ブログの専門知識がなくても気軽に始めることが可能です。 実際、私はブログの知

    はてなブログのメリット・デメリットとは?はてなブログは初心者にもおすすめ! | 大家族のシュミログ
  • 「夢をかなえるゾウ」をPrime Readingで10年ぶりに読んで振り返るこの10年 - MEのHigeブログ

    夢をかなえるゾウ 水野敬也 書を購入したのは10年くらい前。 私が30歳になったくらいの頃。自分の才能は青天井だとまだ思っていたころです。 自分の才能がどのくらいものか、どのくらいの事が自分ができるか分からない時期。 今の職場で働き始めて4~5年が経ち、責任のある仕事を徐々に任されるようになったころです。 自分が成長するために何が必要かを見つけるために購入した書籍です。 40歳を超えた今改めて読み返してみたところ、10年前にとは違った気づきがありました。 キャラクターが個性的 ストーリーが面白い 書が伝えたいことは一つ まとめ Prime Readingで無料で読める TalkBackで無料で聴く読書 キャラクターが個性的 書はいわゆる自己啓発と呼ばれ書籍です。この手のは成功するための秘訣が著者の体験談をもとに書かれていることが多いのですが、「夢をかなえるゾウ」は 僕(主人公)

    「夢をかなえるゾウ」をPrime Readingで10年ぶりに読んで振り返るこの10年 - MEのHigeブログ
  • はてなブログとツイッターの連携と解除の設定【できない方に読んでほしいです!】 - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト

    ぴっぴです! こんばんは! 今回もよろしくお願いします! 今回はツイッターデビューしましたので、はてなブログとツイッターの連携と解除の設定を書き留めました。 フォローしていただけると嬉しいです! ヘッダー画像はイラスト以外、ぴっぴのお手製です(どやぁ)! もしもはてなブログとツイッターの連携ができないで、困っていらっしゃるなら今回の記事をお読みくださいね。 ひょっとするとブログとツイッターの連携がアッという間に解決して、じゃんじゃんツイッターからお客様を呼べるようになるかもですよー! はてなブログとツイッターの連携の設定方法 1.ダッシュボード画面 2.アカウント設定に移る 3.外部サービス連携に移る 4.tweet連携設定を有効にする 5.連携アプリを認証を押す 6.現在有効ですになっていたらOK! はてなブログのツイッターボタンを設置する方法 1.デザインボタンを押す 2.カスタマイズ

    はてなブログとツイッターの連携と解除の設定【できない方に読んでほしいです!】 - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト
  • ブログの名前を本気で考えてみました。そして日々の御礼。 - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜

    今年の年明けに開設した当ブログも、来月でついに半年を迎えます。 6月はついにひと月のPV数が100を越えまして、徐々にじわじわと多くの方々に読んでいただいているなあと実感しています。ネットつながりで以前から読んでくれている方々、読者登録してくれている方々、通りすがりで遊びに来てくれ方々、ほんと皆さんのおかげで楽しくやっております。 まじでありがとうございます!!!!! 5年間続けた前身のgooブログから急に思い立ったがごとくはてなブログを開設し、「続けていけるかな…」「しんどくならないかな…」という、主に自分のメンタル面でモチベーションが続いていくかの心配があったんですが、今のところ全然大丈夫です。自分が書きたいなーと思った事柄に対して素直に向き合えているって感じでしょうか、必要以上に”ああしなきゃ””こうしなきゃ”みたいな気持ちに囚われることがなくなりました。 ちょっと驚いたのが、前のブ

    ブログの名前を本気で考えてみました。そして日々の御礼。 - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜
  • ████に入社して1年が経ちました - uhyo/blog

    およそ2年前、新卒としての就活が終了したことを報告する記事をはてなブログに書きました(████に入社します)。ちゃんと2019年4月から████に入社して今まで働いていたのですが、そういえば入社したタイミングでは特に記事を出したりしていませんでしたね。2019年4月の入社から1年と少しが経ちましたので、このタイミングでここまでの道のりを少し振り返ってみることにしました。 今何をしているのか新卒として████に入社して、██日程度の研修ののちに████████████に配属されました。そのチームでおよそ1年ほど██████のフロントエンド開発に携わっています。██████は████の中でも比較的███な████を取っており、いくつかの████████が████████████████████████。その中でも自分は████████という████において██████にあり、新卒███████

    ████に入社して1年が経ちました - uhyo/blog
  • 読んだ本を管理記録する方法:ブクログと読書メーター - 書きつくし!

    どうも。感想を書いておかないと、読んだの内容を忘れがちなギャクバリです。 今回は、を読んだ後に、どのを読んだのかを管理し、どんな内容で、どう思ったのかを記録できるインターネット上のサービスを2つ紹介します。 どちらのサービスも、を読んでいき、読んだを振り返るのに役立つはずです。 (1)ブクログ:ブログのように、のレビューに文字数制限がなく、1ページ(単独タブ)で完結できるのが魅力 (2)読書メーター:読んだを数値として管理でき、レビューが人目に付きやすく、反応(ナイス)を貰いやすいのが魅力 (3)読んだを管理するために、それぞれのサービスに良さがある。迷うときはどちらも使ってみて、自分に合う方を選んでもよいと思う (1)ブクログ:ブログのように、のレビューに文字数制限がなく、1ページ(単独タブ)で完結できるのが魅力 まず、ブクログから見て行きます。 読書メーターと比べて、

    読んだ本を管理記録する方法:ブクログと読書メーター - 書きつくし!
  • https://www.freeworld1102.com/entry/blog128

    https://www.freeworld1102.com/entry/blog128
  • はてなブログ「11ヶ月」運営報告。アドセンス収益・アクセス数(はてなドメイン) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    はてなブログ「11ヶ月」のアクセス数、アドセンス収益、やったこと お陰さまで、初心者がブログを「11ヶ月」継続することが出来ました。 みなさまの「スター」や「コメント」が励みになっております!! 「アドセンスの収益」「アクセス数」などリアルな数字を、今月も公開していきます。 はてなブログ「11ヶ月」のアクセス数、アドセンス収益、やったこと 収益 2019.5月分 1170円 利用してるサービス(アフィリエイト) 経過報告 2020.5.31時点(今までの総合計です) サブブログ(サブちゃん) 各月末時点での総合計(各月は計算してください…笑) 記事数(合計です) アクセス合計(各月でなく、合計です) 読者数(合計) アドセンス収益(合計) ドメインパワー 読まれていた記事 2020.5月の活動メモ ブログの書き方・考え方・方向性 過去の運営報告はこちらです♪ 収益 2019.5月分 117

    はてなブログ「11ヶ月」運営報告。アドセンス収益・アクセス数(はてなドメイン) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
  • 【ワークマンプラス】暑さ対策!夏おすすめの3商品 - イギーとポル 福岡グルメ

    僕の勝手なイメージですが、ワークマンの商品はとても機能性に優れていてお洒落な物が多く人気なのですが、冬の防寒対策商品やアウトドア商品は充実していますが夏の商品は目立って良い商品がないと思うのです。 おいおいおいw 大丈夫か!?そんなこと言ってww どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿 ▼目次 ワークマンプラス 暑さ対策!夏おすすめの3商品 ワークマンプラス Field Core「4D 冷感アイスパンツ」 ワークマンプラス Find-Out「シックソールサンダル」 ワークマンプラス 下「アーチパワーアシスト」 まとめ おすすめの記事です! ワークマンプラス 暑さ対策!夏おすすめの3商品 昨年の冬にワークマンプラスの寒さ対策の商品紹介をしたのですが、今回は夏バージョンで暑さ対策の商品を紹介します。 ワークマンの商品はテレビなどで沢山紹介され、それを見た方が(僕達もそうなのですが)実際お店に

    【ワークマンプラス】暑さ対策!夏おすすめの3商品 - イギーとポル 福岡グルメ
  • 道具の手入れ! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog

    一日一!夕だけの自炊生活とは云え毎日台所に立ち使用している包丁の切れ味が悪いと料理を作る意欲が半減してしまうので何時でも包丁の手入れが出来るように中砥用と仕上げ用の砥石を台所の片隅に備えていますが台座に収まっている黒い仕上げ用の砥石と縞模様の入った中砥は祖父が八十年以上も前に家業で使用していた砥石(遺品)なので取り扱いには気を付けて大切に使用しています どんな高価な砥石でも使い込んでいると体の真ん中だけが磨り減って凹んでしまいそのまま使い続けていると大切な包丁の刃が変形してしまうので何時も包丁を研いだ後には必ず砥石の研ぎ面を真っ平に修正するための面直し砥石を使用するように心がけています

    道具の手入れ! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog
  • ラジオと音楽

    www.interfm.co.jp 【目次】 Maria Muldaur「Inner City Blues (Makes Me Wanna Holler) 」 Osaka Monaurail「Quick Sand」 Cat Power「Dark End of the Street」 Bob Dylan「Hurricane」 週間プレイリスト Maria Muldaur「Inner City Blues (Makes Me Wanna Holler) 」 マリア・マルダーのマーヴィン・ゲイのカバー。2006年のアルバム『Yes We Can』より。ギターはニューオリンズのシェーン・テリオ。 www.youtube.com Yes We Can アーティスト:Muldaur, Maria Telarc Amazon Osaka Monaurail「Quick Sand」 オーサカ=モノレールの

    ラジオと音楽